第23回 関東テコンドー選手権大会
― 第32回全日本テコンドー選手権大会出場選手選考会 ―
2020年12月27日(日) 於 神奈川県立武道館
選手宣誓 河西 航晴(新横浜) |
最優秀選手賞(神奈川県知事賞) | ||
河西 航晴(新横浜) | ||
二部 無差別級 | ||
優 勝 | 加藤 瑛太郎 | (東京城南雑色) |
|
||
準優勝 | 富樫 勇斗 | (品川浜川) |
|
||
3 位 | 鈴木 滉人 | (横浜市大) |
今回の大会はコロナ禍の中の開催ということで、暫く大会というものに参加することが出来ず、久しぶりの参加でしたが、大会ならではの緊張感や空気感を味わうことが出来て良かったです。また、組手の内容は、最初の試合の相手への蹴りでカウンターへの意識の甘さや蹴りの高さが足りないと感じ敗退してしまったので、その部分が次への課題だと思いました。一方で次の試合は、体力不足を感じる試合でしたが、最初の試合の反省を活かし、有効を取ることが出来たので進歩だと感じました。コロナ禍で先に不安が残る情勢の中、大会を行うことが出来たことに感謝し、次回に向けて発見することが出来た課題を克服し成長したいと思います。 | ||
二部 女子無差別級 | ||
優 勝 | 服部 菜奈穂 | (横浜市大) |
2試合とも有効を取れたので納得のいく結果となりました。今後はコンビネーション技をより多く決められるように練習していきます。 | ||
準優勝 | 菅原 朋子 | (横浜市大) |
初めて入賞を果たすことができて本当に嬉しかったです。自分の課題を見つめ直し、貪欲に練習に励んでいきます。 | ||
|
||
3 位 | 神木 彩花 | (横浜市大) |
練習したことが思うように実践できませんでした。貴重な今回の大会を無駄にしないよう、見つけた課題に真摯に向き合って今後も練習していきたいと思います。大会の運営等ありがとうございました。 | ||
|
||
三部・中学生 | ||
優 勝 | 小川 通公 | (川 崎) |
三部女子 無差別級 | ||
優 勝 | 伊藤 千陽 | (横浜市大) |
初めての大会だったのですが、優勝できて嬉しいです。組手の練習が足りておらず、単調な攻撃になってしまったり、防御率ができていなかったりと改善点が沢山あるので次回の大会までにそこを重点的に練習していきたいと思います。 | ||
準優勝 | 宮川 結美子 | (横浜市大) |
初めての大会で入賞できて嬉しかった。次回の大会までに弱点を克服できるように練習に励んでいきたい。 | ||
|
||
少年部甲 小学校5〜6年生 | ||
優 勝 | 河西 航晴 | (新横浜) |
大会が出来た事に感謝します。 上段に当たる数が増えてよかった。 いつもより体が軽く動く感じがしました。 ありがとうございました。 |
||
|
||
準優勝 | 荒井 大翔 | (新横浜) |
こんな状況では有りましたが、大会が出来た事に感謝です。 「身長・体格」と言う言葉にとらわれず、小さい人には小さい人なりの動き方が有るので日々努力し、もさくしていきたいです。 |
||
少女部甲・乙 小学校3〜6年生 | ||
優 勝 | 澤畠 咲希 | (東京城南雑色) |
緊張して体が動かず、練習のように出来ませんでした。
相手も強かったので、もっと練習して次も勝てるように頑張ります。 |
||
|
||
準優勝 | 西原 瑞姫 | (横浜鶴見) |
初めての試合で緊張してしまい、思うように動けませんでした。次回は優勝出来るように頑張ります。 | ||
|
||
少年部乙 小学校3〜4年生 | ||
優 勝 | 北見 流一 | (新横浜) |
今年最初で最後の大会で優勝出来て良かったです。 また、次の大会でも優勝目指して頑張ります。 |
||
|
||
準優勝 | 橋 優輝 | (東京城南雑色) |
|
||
団体戦 蹴武の型 | ||
優 勝 | 新横テコンドークラブ | |
岡本 保孝 | ||
岡本 晃希 | ||
河西 航晴 | ||
大会が出来た事に感謝し、御礼申し上げます。 有難うございました。 |
||
|
||
一部 A・B級 蹴武の型 | ||
優 勝 | 西谷 信一郎 | (東京大森) |
今大会は試合が出来るだけで幸せでした。 慎重なんて言葉が無い位に豪快に演じ切り、一部の楽しさが二部以下の門下生に伝わって欲しいです。 大会運営して下さった実行委員の方々ありがとうございました。 |
||
準優勝 | 荒井 大翔 | (新横浜) |
結果にひるまず、日々努力したいと思います。 | ||
|
||
一部 蹴武の型 少年・少女部 | ||
優 勝 | 澤畠 咲希 | (東京城南雑色) |
久しぶりの大会でとても緊張しましたが、なんとか勝てて良かったです。
次も勝てるように練習します。 |
||
|
||
二部・三部・中学生 蹴武の型 | ||
優 勝 | 恵土 裕矢 |
(横浜市大) |
初めてメダルを取ることができて嬉しいです。柔軟性やバランス力を高めて次の大会に臨みたいです。 | ||
準優勝 | 服部 菜奈穂 | (横浜市大) |
決勝戦が3試合目ということもあり、型に疲れが出てしまいました。集中力を保って納得のいく型を披露できるように練習していきます。 | ||
|
||
3 位 | 和田 華奈 | (横浜市大) |
初めて型の試合に出場したため非常に緊張しましたが、入賞することができて嬉しいです。 今後の大会では、緊張感も持ちつつ冷静に型をできるよう、より一層練習を重ねたいと思います。 |
||
|
||
少年部 蹴武の型 小学生(高学年) | ||
優 勝 | 生方 駿多 | (横浜青葉) |
久しぶりの大会で緊張したのですが、昇級審査で緊張がほぐれて無事、目標であった金メダルをとれてよかったです。 同じ道場の人とたたかうことができて、本当にうれしかったです。 次の大会も金メダル目指して努力します。 |
||
|
||
準優勝 | 吉川 光 | (横浜青葉) |
前の試合では金メダルをとれましたが、今回は銀メダルだったので悔しかったです。 次の大会では、金メダルがとれるように修行を積みます。 |
||
3 位 | 西原 瑞姫 | (横浜鶴見) |
初めての試合で緊張しましたが、次回の試合までに昇級し、出来る型を増やして、優勝したいです。 | ||
|
||
少年部 蹴武の型 小学生(低学年) | ||
優 勝 | 北見 優空 | (新横浜) |
はじめての金メダルがとてもうれしかったです。
1年生になったら、もっとがんばります。 |
||
準優勝 | 齊藤 翼 | (横浜ヨゼフ) |
2位で悔しかった。次、絶対負けないようにもっと練習して上手になりたい。 楽しく、堂々と演武できた。 |
||
|
||
3 位 | 橋本 佳朋 | (武蔵小杉) |
3位になれて嬉しかったですが、次は優勝できるようにもっともっと頑張りたいです。 | ||
|
||
4 位 | 米澤 諒 | (東京大森) |
|
||