第33回 神奈川県テコンドー選手権大会
― 2022年 3月13日(日) 於 神奈川県立武道館 ―
【全体集合写真】 | |
【開 会 式】 | |
【選手宣誓】 橋本 佳和(武蔵小杉) |
|
【試合風景−型−】 | |
|
|
【試合風景−組手−】 | |
最優秀選手賞(神奈川県知事賞) | ||
橋本 佳和(武蔵小杉) | ||
一部 無差別級 | ||
優 勝 | 橋本 博司 | (武蔵小杉) |
課題もありますが最後までベストを尽くす事が出来てよかったです。次の練習から課題克服にむけて取り組んでいきたいと思います。 | ||
|
||
準優勝 | 小川 通公 | (川 崎) |
|
||
一部 小学生 無差別級級 | ||
優 勝 | 橋 真輝 | (東京城南雑色) |
優勝できてよかったです。応援ありがとうございました。 | ||
少年・少女部 無差別級 | ||
優 勝 | 橋本 佳和 | (武蔵小杉) |
男子との試合ということで苦戦はしましたが最後には勝利をつかみ取ることが出来てよかったです。 | ||
二部女子 無差別級 | ||
優 勝 | 伊藤 千陽 | (横浜市大) |
準優勝 | 宮川 結美子 | (横浜市大) |
|
||
小・中学生 少年少女部 | ||
優 勝 | 松尾 和奏 | (新横浜) |
約2年半ぶりに自分の金メダルに触ることができたことが、とても嬉しいです。嬉し涙が込み上げてしまいました。次回以降の大会も積極的に参加し、優勝したいです。 | ||
|
||
準優勝 | 澤畠 咲希 | (東京城南雑色) |
今回の敗因の1つに手数の少なさがあると思うので、改善出来るようにしたいです。もっと自信を持って戦えるように頑張ります。 | ||
少年部乙 小学校3〜4年生 | ||
優 勝 | 長谷川 魁 | (横浜ヨゼフ) |
優勝できて嬉しいです。
次もまた金メダルが貰えるように、もっと練習を頑張りたいです。 |
||
|
||
少女部乙 小学校3〜4年生 | ||
優 勝 | 橋本 佳朋 | (武蔵小杉) |
一つ一つしっかりと相手に蹴る事が出来てよかったです。そして自分の反省点を次にいかせるようにしっかりと練習していきたいです。 | ||
|
||
少年部丙 小学校1〜2年生 | ||
優 勝 | 吉川 駿 | (横浜青葉) |
2回目の金メダルを取れて嬉しかったです。 対戦相手が強かったけど、蹴りや受けをいっぱいして勝てて良かったです。 次は有効を取れるように頑張って、3連覇したいです。 |
||
|
||
準優勝 | 長谷川 聖 | (横浜ヨゼフ) |
優勝をねらっていたけど、準優勝だったので次は優勝できるようにがんばりたいです | ||
|
||
3 位 | 澤畠 季 | (東京城南雑色) |
メダルがもらえてうれしかったです。でも金メダルがほしかったです。 つぎはもっとがんばります。 |
||
|
||
一部 A級 蹴武の型 | ||
優 勝 | 橋本 佳和 | (武蔵小杉) |
A級ということもあり課題も多く残りましたが自分の長所を生かすという面では満足いく結果になったと思います。 | ||
一部 B級 蹴武の型 | ||
優 勝 | 澤畠 咲希 | (東京城南雑色) |
金メダルを取れたのは嬉しかったけど、まだまだ足りない部分が多いと感じました。力強さを出すなど、足りない部分を補えるように練習をしようと思います。
|
||
|
||
二部・三部 蹴武の型 | ||
優 勝 | 向川 裕貴 |
(横浜市大) |
準優勝 | 青山 征冬 | (東京大森) |
今回は個人的に改善点が多かったと感じます。また、本来決勝戦ではユウハンを使う予定だったのですが、動作順が覚えられないと、とんでもなくグダグダでした…。 次こそは万全の用意で優勝したいと思います。 |
||
|
||
3 位 | 秋山 真理 | (横浜市大) |
|
||
少年部 蹴武の型 小学生(高学年) | ||
優 勝 | 生方 駿多 | (横浜青葉) |
目標にしていた試合を2連続優勝することができてとても嬉しく思います。 今度は中学生になり3部になるので小学生高学年より優勝するのが難しくなると思うので、3部で大会をしながら黒帯を目指して色帯の人たちに型などを教えたいです。 |
||
|
||
準優勝 | 齊藤 翼 | (東京大森) |
負けて悔しいです。次回優勝します。 | ||
少年部 蹴武の型 小学生(低学年以下) | ||
優 勝 | 秋本 馨 | (横浜ヨゼフ) |
初めてのメダルが金メダルでうれしかったです!
次は組手でも金メダルをとれるように稽古をがんばります! |
||
準優勝 | 小川 立真 | (川 崎) |
|
||