第34回 神奈川県テコンドー選手権大会
― 第35回全日本フルコンタクトテコンドー選手権大会同等記録会出場選手選考会 ―
2023年3月4日(土) 於横浜武道館
【全体集合写真】 | |
選手宣誓 澤畠 咲希(東京城南雑色)、島田 拓明(横浜市大) |
|
【第34回神奈川県大会動画ダイジェスト】 Tiktok→@kawameisei |
|
【試合風景 型】 | |
【試合風景 組手】 | |
最優秀選手賞(神奈川県知事賞) | ||
島田 拓明(横浜市大) | ||
組手 一部 軽・中量級 | ||
優 勝 | 島田 拓明 | (横浜市大) |
初めての一部ということもあり、ルールが2部までと異なるため蹴美などを上手く行うことができませんでした。次回からはもっと多くの蹴美を得られるように日々努力します。 | ||
準優勝 | 小宮 優 | (千葉柏) |
|
||
組手 一部 重量級 | ||
優 勝 | 倉田 剛志 |
(千葉柏) |
久しぶりの試合で緊張しました。 大会を運営して頂いた実行委員の皆様、声をかけて頂いた皆様、ありがとうございました。 |
||
|
||
組手 一部 中学生 無差別級 | ||
優 勝 | 荒井 大翔 |
(新横浜) |
相手との体格差を逆に利用し、相手が蹴っている間に間合いへ入り込んだり、距離を作って攻撃したりなど、自分なりの戦いが出来た。 | ||
準優勝 | 岩切 伸之助 | (川 崎) |
1回戦目では2-1で勝ち、2回戦目では1-2で負けました。ギリギリの試合になり、負けてしまったのは、脚が硬いこととガタイが弱いからだと思います。次の大会に向けて、主に柔軟と体幹トレーニングを習慣にしようと思います。 | ||
組手 一部 小学生 無差別級 | ||
優 勝 | 吉川 光 |
(横浜青葉) |
今回目標にしていたのは有効を取って勝つことでしたが、有効を取れませんでした。 次回の試合では有効勝ちができるように練習を頑張ります。 |
||
組手 二部 女子無差別級 | ||
優 勝 | 矢島 萌乃 | (横浜市大) |
賞をいただいたことで、今まで教えてもらった分の恩返しになれば良いと思います。ただ、部員がとってくれた動画を見る限りでは、助言を取り入れられていない部分が多いと感じたので、今後の課題としたいです。 | ||
準優勝 | 望月 美嘉 | (横浜市大) |
準優勝できて嬉しいです。 しかし、課題の残る試合となったので、これからも練習に励みたいと思います。 |
||
|
||
組手 三部 無差別級 | ||
優 勝 | 山口 睦生 | (横浜市大) |
|
||
準優勝 | 爲ヶ井 陽輝 | (横浜市大) |
組手 三部 女子無差別級 | ||
優 勝 | 金川 桃華 | (横浜鶴見) |
|
||
準優勝 | 杉沢 南海 | (横浜市大) |
3 位 | 松尾 和奏 | (横浜ヨゼフ) |
3位入賞という悔しい結果となりましたが、自分なりの組手ができたと思います。次の大会では二部に出れるようになったので、勝つために練習に励みます。 | ||
|
||
組手 四部中学生 軽量級 | ||
優 勝 | 竹内 薫 | (愛知大府) |
|
||
組手 少年部甲(小学校5〜6年生) | ||
優 勝 | 溝川 賢造 | (新横浜) |
|
||
準優勝 | 王 楽然 | (東京大森) |
今日は第34回神奈川県テコンドー選手権大会において組手少年部甲準優勝を取りました。 気持ちとして嬉しいところもあれば悔しいところもあります。どちらのほうがおおきいかというとやはり悔しいのほうが大きいと思います。なぜかというと、相手は力が強いため、ぼくは背が高いにもかかわらず、攻めることがあまりできませんでした。 もちろんいいところは、一生懸命練習したため、一回戦は勝つことはできました。 これから筋肉を鍛えるため、お肉などをいっぱい食べて、夜ははやく寝れるように注意します。 もちろん練習もしっかりしてつぎは勝てるように頑張ります。 |
||
組手 少年・少女部乙(小学校3〜4年生) | ||
優 勝 | 加瀬 龍樹 | (横浜ヨゼフ) |
準優勝 | 市成 希季 | (名古屋大高) |
3 位 | 高山 龍之介 | (横浜鶴見) |
初めての試合で3位決定戦までいけたのが嬉しかったです。 また沢山練習して試合に出て次は上を目指したいです。 |
||
組手 少年部丙(小学校1〜2年生) | ||
優 勝 | 後藤 耀翔 | (東京大森) |
思い通りに組手ができませんでしたが、初めての試合で優勝できて嬉しかったです。 対戦の相手をしてくれてありがとうございました。 |
||
|
||
準優勝 | 澤畠 季 | (城南雑色) |
|
||
蹴武型 一部A級 | ||
優 勝 | 西谷 信一郎 | (東京大森) |
練習して狙った動きが、全て出来てませんが、いくつか実用状態に持って行けました。 素直に優勝できて嬉しいです。。 | ||
|
||
蹴武型 一部B級 | ||
優 勝 | 河西 航晴 | (新横浜) |
結果的に勝ったけれど、旗が2本しか上がらなかった。どこがいけなかったのかを見つけて、誰が見ても勝ったと思わせられるようにしたいです。 | ||
|
||
蹴武型 二部 | ||
優 勝 | 島田 拓明 |
(横浜市大) |
優勝という結果を得られましたが、まだまだ細かな部分のミスが目立ち、もっと磨きをかけることができると再確認出来ました。日々の練習から見直したいと思います。 | ||
準優勝 | 矢島 萌乃 | (横浜市大) |
今までたくさんの助言をいただいて、できうる1番の型ができたとは思います。それで勝てなかったことに、自分の至らなさを感じています。 | ||
|
||
蹴武型 三部・中学生 | ||
優 勝 | 生方 駿多 | (横浜青葉) |
久しぶりの大会で緊張しましたが無事優勝できてとても嬉しかったです。 | ||
|
||
準優勝 | 齊藤 翼 | (東京大森) |
練習、気合が不足していました。もっと強くなれる様努力します。 | ||
蹴武型 小学生(高学年) | ||
優 勝 | 溝川 賢造 | (新横浜) |
準優勝 | 小川 立真 | (川 崎) |
蹴武型 小学生(低学年以下) | ||
優 勝 | 後藤 耀翔 | (東京大森) |
これからの課題は左横蹴りです。でも初めての試合で自分の力が発揮できて良かったです。対戦の相手をしてくれてありがとうございました。 | ||
準優勝 | 澤畠 季 | (城南雑色) |