雑記帳 2004年 3月第4週

2004/03/21 Sun.

LCDを通販とかで買っちゃおうかなーと思って、色々見てみた。ところで、値段の付け間違えで祭りになることもあるようで。
昔の丸紅騒動とかは有名です。「Nikkei BP」とかでも「こんな記事」があります。何でこういうミスをするかなぁ。
この雑記を書いてる今現在も、こういう価格表記ミスで祭りになってる店があるけど、基礎的なレベルでの間違いをしないでくれ。
丸紅に限っては、198,000円と表示すべきNECの「バリュースターF VF500/7D」を19,800円と表示したことが発端でした。
もちろん「2ch BBS」で話題になって買いが殺到したんだけど、丸紅は全て19,800円で販売したらしく、2億6千万円の赤字。
他の表記ミスをした店とかは販売を全てキャンセルさせたらしいんだけど、こういう事をやらかす担当者の首は平気なんだろうか。
企業の人事とかが給与調節とかで数値を入力してる時に、200,000円を20,000円とかって入力されたら、給料90%カットですよ。
もうちょっと自分の行動に責任を持ってもらいたいものだけどねぇ。遊びじゃないし、大金が絡んでくるワケだし。
ちなみに現在進行形で話題になっている商品は30型液晶モニターとDVDレコーダー。350,000円だとしたら相場なのかね。
俺には無いからいいんだけど、社会的信用を無くさないように頑張って下さい。多分注文は放置キャンセルのコンボだろうけど。

どこにも自宅マシンのIPを公表したつもりは無いんだけど、セキュリティホールを狙った変なアクセスが大量に来てる。
もちろんそういうアクセスの全てに対して404を返してるから平気なんだろうけど、サーバー立てるとこういうのって怖いね。
まだポートの塞ぎが完全じゃないから、早いうちに対策しますか。ありえないようなリクエストが来たら、発信元をアク禁とか。
土日にまとまった時間あったから、遊んでないでそういうのを仕上げちゃえば良かったかな。まぁ来週にでもやろう。
今週は配布してるCGIスクリプトをかなり変更する予定。どれも手間がかかりそうなものばかりだけど。
まずは通常版とアイコン型のBBSに文字色変更機能を追加。んで、それもCookieに食わせる。これは比較的楽にできるっぽい。
次がメインだけど、各BBSをレス型に仕様変更。一応旧タイプのものも配布は続けるんで、別物として扱うことになりそう。
フリーのレス型BBSを落としてみて、書き込んでみてからログを見てみたんだけど、レスをつける仕組みって、案外単純なのね。
親記事にIDみたいなのを自動生成して付与するもんだと思ってたけど、ややこしいやり方ばかりとは限らない、と。
でも、今考えているやり方だと親記事につけたレスのみを削除するって機能が無理っぽいんだよね。親記事のみ削除可能。
使い勝手としてはどうなんだろうか。ってか、書き込んだ人が削除できるような削除キーの設定とかもしなきゃいけないんか。
何かと手間がかかりそうな修正だなー。発端は仕様を全く考えないでコーディングを始めた俺の怠惰なワケですが。
メンドくさいなー、もう寝てやるー。今週は頑張るぞー。仕事が忙しくならなければね。ってか、仕事を頑張れ、自分。

2004/03/22 Mon.

新規案件があるという事で、朝イチから営業の方とお話を。数名で話を伺って、その後に中河原の「NECソフト」の方へ。
冷たい雨が降ってて、外に出たくないときに限ってこういう話が来るんだよなー。はい、不謹慎な発言申し訳ないです。
あまり詳しく話すとアレなんでかいつまんで話しますが、携帯の呼び出し音の変わりに音楽を鳴らすシステムって知ってます?
呼び出し音の代わりに、回線の所持者が設定した音楽を鳴らすことができるっていうシステムなんですが。正式名称は不明。
それのシステム開発の一環として、JavaとCを使ったネットワーク監視ツールの開発を行うというものでした。
言語に問題は無いんだろうけど、いかんせんその他の開発環境の条件が厳しすぎました。最終的には俺は参加しませんが。
Socket通信とSNMPを使ってSolarisベースで開発を行うとのことですが、自分には要求スキルのレベルが高すぎました……。
営業の人には申し訳ない事をしてしまったかなー。ってか、他にCできる人に先に当たって下さい。いや、ホントに。
昼食は中河原の「すかいらーく」で済ませて、14時くらいに帰社。またここか。最近来たばっかじゃないか。先週だし。
帰社後はいつも通りの作業をして、ちょこちょこと空いた時間をPerlのコーディングに費やしました。結局何も変わらず。

で、配布中のBBSなんですが、そろそろレイアウトが厳しくなってきた。<FORM><INPUT>を使いすぎですね。
おかげで、レイアウト変更にも時間がかなりかかってます。文字色だけ変更可能としたバージョンは先ほどアップしました。
GETのところとかも今までは<FORM><INPUT>で書いてたけど、普通に<A>を使ったほうが綺麗かもしれないです。
そんなワケで、一日中レイアウトをあれこれ考えてみたものの、これといった進展は無し。うーん、発想力不足に悩みます。
<FORM>を使ってるところには<TABLE>も合わせて使ってることが多いんですが、他のBBSを見ると<P>が結構あったり。
<P><DIV>もあまり頻繁には使いたくないタグなんだけどな。何か上手いアイディアが浮かばないものだろうか。

とりあえずよくわからない事だらけになってきたんで、レイアウトは諦めてHTMLの方色々と修正。CSSへのリンクとか。
自分はファイルへリンクを貼る時に、あまり上層の階層に貼るのが嫌いな人でして。同じファイルを同層にコピーしてました。
よく考えると、同じCSSが10コも20コもあるのは明らかに不便なワケで。変更加えるときに、全部に手を下さなくちゃいけない。
そんなワケで、最上層へのCSSのみを残して全部撤廃しました。これでいいのかなー。多分いいんだろうなー。
……あぁ!眠い!ワケのわからんストレスが溜まったぞ。風呂入って寝てやるー。何か最近こればっかりだな。

2004/03/23 Tue.

結構暇な時間があったので、前々から気になってたMTこと「Movable Type」を使ってみた。ってか、何で暇な時間があるんだ。
以前にも話をしたことがあると思うんだけど、テキストサイトとかで最近多く導入されているアレです。
何をどうしたらいいのかさっぱりわからなかったんで、とりあえず公式から落としてきた。最新バージョンは2.661でした。
公式の左上のリンクから入って、プルダウンメニューから該当するものを選んで規約を読んだフリをしてダウンロード開始。
データ量はZIP形式のもので約1MB。TAR圧縮のものもあるけど、Windowsユーザーの人がほとんどだと思うのでZIPを選ぼう。
待つこと少々、ダウンロード完了。とりあえず解凍します。自分が使ってる解凍ソフトは「Lhaplus」というもの。
100MBとかを超えるような大きなファイルとかでは、別途DLLを使用する「Noah」というものを使ってます。
大量のファイルが展開されます。まずは、自分の利用しているサーバーでMTが動くかどうかを確認する必要があります。
とりあえず「Project junmix」は「@nifty」のサーバーを使ってますけど、はっきり言ってここのサーバーは信用できない。
本格的に運用するわけじゃないし、とりあえずはテスト環境でいいやと思い、ローカルにMTを導入してみることに。

まずは環境の確認。MTで使いそうなものとしては、PHPとPerl、MySQLが職場のマシンに入ってます。最近SQLやってないな。
自宅マシンで使っている「AN HTTPD」を職場でも使っているので、サーバーソフトウェアは変わらず。手軽さでは一番か。
まずは、設定ファイルなどの確認。これを怠ると痛い目に会います。でも、設定ファイルは全て英語。キッツいなー。
ぱっと見た感じでいかにも設定ファイルっぽい名前の「mt.cfg」を開いてみる。「.cfg」はConfigの事でしょう。
バージョンによっては色々と違うところもあるだろうけど、行数にして約450行。でもコメント部分がほとんど。
流石に何も参考にしないで設定するのは無謀なんで、適当に検索してみる。……と、どうやら日本語化が出来るらしい。
日本語化パッチは「Milano::Monolog: 日本語化パッチ」で配布。みなさん便利なものを作ってらっしゃいますねー。尊敬。
とりあえずこちらも落として、設定の続き。imageフォルダの中身を見てみると、「lang-en-us」という言語関連っぽいフォルダが。
お決まりと言うことで、同じ階層に「lang-ja」というフォルダを追加。まずは「lang-en-us」フォルダの中身を確認。
GIFファイルが大量に入ってます。何のGIFかと思いきや、ブラウザに表示するときのアイコンです。ただし、もちろん英語表記。
おそらく日本語化パッチには、表記が日本語化されたGIFファイルなどがあるのでしょう。その割にはファイルサイズに差がある。
日本語化パッチを配布している「Milano::Monolog」では画像付きで細かい手順まで解説されています。ありがたすぎます。
流し読みしてみると、どうやらフォルダ作成部分までは合っていました。適用するパッチの種類を選びます。EUC-JPかUTF-8か。
まずEUC-JPとかUTF-8ってのは何なのかを簡単に解説。何か専門職っぽい文章になってきた。最初からこうあるべきだけど。
EUCは「Extended Unix Code」の略で、その名の通りUnixを中心に使われている文字コード。この日本語版が通称EUC-JP。
UTF-8ってのは、2バイト固定長のUnicodeを、ASCIIとの互換性に配慮して1バイト単位の可変長文字コードに符号化する方法。
ワケわかんねーと思ったら、EUC-JPを選択するべし。UTFは先駆的だが、XMLを多用しないならこちらを選択するメリットは無い?
もちろん自分の主観が入りまくった書き方をしてるんで、この文章を見て気を悪くする人がいたら失礼。先に謝罪しておきます。
で、選択したパッチをダウンロードしたMTのフォルダの最上層に配置して実行。問題なくアップデート終了。
これで日本語化できたのか。そう思って設定ファイルを開き直してみると……さすがにそこまでは日本語化してくれないっすか。
とりあえず前準備は出来たんで、MTの実行確認をしてみる。「mt-check.cgi」ってのをローカルで実行。使用Perlは5.6.1です。
システム情報とかは関係なさそうなんで置いといて、重要そうな部分だと思われるモジュール部分を重点的にチェックする。
JcodeやHTML::Templateなどの比較的頻繁に使うものは、すでにインストール済みと表示。やっぱりPerlモジュール使うのね。
ちなみに、普通に「ActiveState」から落としたPerlを入れただけでは動かないので注意。モジュールは別途インストールが必要。
この辺の解説とかしても、専門の方があれやこれやとその手のサイトを立ち上げてますし、メンドいんで割愛。
データベース系のモジュールは、最低1つはインストールされていないとMTは動かないとの事。
恐らくどのサーバーでも、一番上の「DB_File」くらいはインストールされていると思いますが。全部ダメなら諦めるべし。
ちなみに自分は一番上の「DB_File」だけがインストール済み。ローカルなら無ければすぐ入れられるし、別に問題無し。
この辺のインストール方法も省略。わからなければ「Perl PPM」とかで検索すれば色々出てくるはずです。
続いて解説サイトの方法に従って設定ファイルを変更。この辺のコメントを日本語化してくれる神はいないのだろうか……。
で、最後の確認に「mt-load.cgi」を実行。ブラウザに「All went well」と表示されたら、MTのインストールは無事に終了です。
全然話が逸れるけど、最初に「went」って見た時に理解できなかった。よくよく考えたらgoの過去形ですか。すっかり忘れてたー。

最低限の確認を済ませて、MTのメインである(と思われる)「mt.cgi」にアクセス。Windowsはパーミッションが無くてラクだなー。
ログイン画面っぽいのが出てきました。ユーザー名とかパスワードなんて設定したっけかと思ったが、そういう時はgrepです。
バイナリ以外のファイルに「pass」とか「author」とか「admin」とかそれっぽいので検索を走らせる。ってか、マニュアル無いの?
いかにもそれっぽいものに「mt-load.cgi」がヒット。100行目付近に「Melody」「Nelson」というユーザー名とパスワードが。
何というか、MTってのは初心者泣かせですか。ボクも初心者です。もう少し簡単なマニュアルが欲しいです。できれば日本語で。
引っ張り出したユーザー名とパスワードを使って、無事にログインに成功。しかし、だ。しかし……。
ってか、メチャメチャ重くないですか!?タスクマネージャでCPU監視してみると、CPU使用率100%になりっぱなしですよ!?
確かにログインしてパスワードやら何やらの再設定をした後の画面って、見るからに重そうだしなー。自分には合わない予感。
……と、ここまで進んでようやく気付いた。中のドキュメントも日本語化されてる。GIFのみ日本語化だったらパッチと呼べないか。
マニュアルあっても読まないだろう自分は、解説サイトも見ないでとりあえず触ってみます。まずはパスの設定とかを仕上げる。
お、再構築ってのがあります。設定の変更とかを適用したページを構築するためのもの?とりあえず再構築してみる。
……重いっ!時間がかかる上に重いっ!CPUも100%だってーの。こんなのを大量に走らされるサーバーの中の人も大変だ。
まだ文章も何も書いていないけどアクセスしたらどうなるんだろうかと言うことで、早速構築後のMTにアクセスしてみる。
うお、悲しいくらいに何も無いぞ。カレンダーとサイト内検索くらいしか無い。しかも背景真っ白でスカスカ。寂しすぎる。
普通にネットしてると、MT使った色々なサイトがありますが、よくもまぁこんな真っ白なページをカスタマイズできるものだ。
見た感じ、スタイルシート重視?<TABLE>使いまくりの自分には縁がありませんが、やっぱりこういうサイトの方が格好いいなー。
で、新規に記事を投稿するのってどうやるんだ。「mt.cgi」にアクセスしてログイン後、まずはメニューを見てみる。
「新しいウェブログの作成」ってのがあるけど、これだろうか。またパスの設定やらサイトの名前(?)やらを入力する。
……お、メニューの左側に新しく追加された。こんな状態になりました。

で、新規に記事を投稿するのってどうやるんだ。今のはサイトのテンプレートの作成みたいなもの?よくわからないけど。
左に新しく追加された部分を選択すると、さらに画面遷移後に「Entryの新規作成」ってのがあった。これかっ!
タイトルとカテゴリー(最初はカテゴリー名を追加する必要あり)を選んで、「エントリーの内容」に本文となる部分を記述。
プルダウンメニューで「下書き」と「公開」ってのがあるけど、とりあえずブラウザに表示させてみたいんで「公開」を選択。
最後の部分に「確認」「保存」ってのがあるけど、違いがわからないんで「保存」を選択。するとエントリー再構築中との画面が。
使い方がホントによくわからんなぁ。とりあえず左のメニューから「サイトのRebuild」を選択、再構築してみる。
再構築完了との表示が出て、「サイトの確認」というリンクがあるので、早速見てみる。すると……。
おぉっ!今書いたエントリーが表示されたっ!こういう仕組みなのかっ!ワケわかんねぇぞ、修正しろっ!

結論。サーバーに負担かけまくりっぽい上に、使い方もよくわからない「Movable Type」は二度と使わないでしょう。
……向上心が無いだけですか、そうですか。とりあえずデザインテンプレートを落としてみて適用させたら驚きました。
どうしよっかなー、ローカル環境で公開してみようかな。でもデザイン部分はCSSがメインっぽいし、CSSわからないし。
どんなものなのかと一度は触ってみたかったから、とりあえずは満足。使いこなせれば面白いんだろうなぁ。

2004/03/24 Wed.

職場でいつも俺の身代わりとなって雑用を色々と押し付けられていたS藤君が入院してしまいました。早く帰ってきて下さい。
原因は、周囲からの圧迫によるストレスから引き起こされた急性胃炎……ってのはウソで、以前からの腸の病気らしいです。
そんなワケで、昨日から職場で頼んでる仕出し弁当の注文も自分がやることになってしまいました。ったく、メンドくせぇなー。
んで、今日もいつもの弁当屋に注文したんですよ。いつもの弁当屋。
そうしたら、なんかいつもの時間に弁当が届かないんです。
で、注文先の弁当屋に電話してみたら、配達の時間が遅れてて申し訳ありませんとか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、こっちは時間に追われてる身だってのに、1時間も遅れて配達してるんじゃねーよ。ボケが。
1時間だよ、1時間。
なんか全然焦っていないような雰囲気で弁当持ってくるし。余裕綽々ですか。おめでてーな。
よーし今後は気をつけちゃいまーす、とか言ってるの。もう相手にしてらんない。
お前らな、弁当の質が良くなくても愛用してやってるんだから、時間ぐらいは守れと。
弁当屋ってのはな、昼休みが終わる10分前なんかに弁当を届けになんか来ないモンなんだよ。
ご飯にかけるふりかけのストックが無くなったから持って来いと何回言っても放置するような、
ホントにお前は商売人かというような電話受け担当者といつ口論が始まってもおかしくない、
こっちから契約を切るか、お前らがふりかけを持ってくるか、そんな雰囲気のどこがいいんだ。上司出せ、上司。
で、やっと弁当にありつけたと思ったら、今日もふりかけ持ってこなかったせいで、予備の梅じそふりかけで食うしかないんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、梅じそなんてきょうび流行らねーんだよ、ボケが。
何が悲しくてフロアの弁当注文した全員が梅じそふりかけで食わなきゃいかんのだ。
お前らは本当にふりかけを持ってくる気があるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、本当はふりかけをサービスできるほどの儲けを出してないんじゃないかと。
そんな経緯がありまして、弁当注文の担当者に過ぎない自分が何故か無言の視線による非難の的に。勘弁して下さい……。
結局弁当は10分で全員食べ終えましたよ。全然味わえない。味わうほどの大した味ってワケでもないから構わないけどさ。
懲りずに明日もふりかけを要求してやる。わかった、贅沢言わないからゴマ塩だけでも持って来い。いや、持ってきて下さい。

サークルのとある後輩の成績が良かったとのこと。BもCも無いってことはオールA以上ってことですか。異次元の話です。
恥ずかしながら自分の成績は大学4年間を通算して、Aが13コのBが12コ、Cが11コというダメっぷりを前面に押し出してます。
就職しても、大学で学んだ事なんて何一つとして使わないし。根っからの文系人間がPGやってる時点でアレなんだろうけど。
奨学金?何それ美味しいの?って次元の成績。奨学金は確かに美味しいとは思うが、むしろ奨遊金になりそうな予感。
自分で稼ぐようになってからよく思うんだけど、自分は大学4年間の学費で何を学んだんだろうか。人付き合いとか?
350万近い金額を親に出しておいてもらいながら、授業の総合出席率は約2割という現実。8割の約280万の学費がー。
授業以外の部分で元は取れてるかもしれない。施設利用頻度は超高いんで。夜の23時まで大学いるとか普通。
要するに、最初から入る学部を間違えたんだろうなー。経済学部だけど経済科目なんか片手で数えるほどしか履修してない。
言い換えれば、ただ遊び尽くした4年間。人生のモラトリアムとはよく言ったものだ。もう一回やり直したいな……。

2004/03/25 Thu.

今日はホントに疲れたんで、かなり短めになります。オールに付き合おうかと思ったけど、明日も仕事だしねぇ。
えっと、ウチの大学の卒業式があったので、職場を定時で切り上げてさっさと大学へ。17時47分にはタイムカードを押したし。
どうやら19時から高幡の和民にて飲み会があるとの事らしいので、始めから高幡周辺で待とうかと思ったけど、寒いので却下。
モノレールを降りてみると、まぁ人の多いこと。18時半だってのに、すんげー人。袴のコを見物しつつ、サークルの溜まり場へ。
どうでもいいかもしれないけど、第二サークル棟の垂れ幕にマッカーサー元帥の名台詞を掲げないで下さい。恥ずかしいぞ。
「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」とはよく言ったものですが、卒業式にこの台詞は違和感があるような気がしてならない。
とりあえず生協会議室にて後輩達と軽く顔をあわせて、すぐに高幡まで出発。いやー、やっぱり泣いてる人はいるもんだ。
ちなみに自分が嬉し泣きとか感動して泣いたってのは、生まれてこの方1回のみです。しかも中学校で応援団やってた時かな。

で、何も変わっちゃいない、いつも通りの飲み会でした。打ち上げだろうと卒業祝いだろうと、テンション変わりませんね。
21時には店を出て、外で三本締めをして一次会が終了。二次会はカラオケらしいけど、自分は遠慮しておきました。
カラオケに行かない卒業生もいたので、数人の後輩達とジョナサンへ。コーヒーゼリーがすごい不味かったんだが……。
しばらくすると、途中参加予定の「gadult」が顔を出しに来た。オールの飲みに付き合うとか言ってるけど、俺は絶対行かないぞ。
結局終電一つ前のモノレールに乗って、帰宅は0時半。風呂入って、あれこれ支度して今に至る、と。
そんなワケで、酒も入ってるんでかなり適当な文章になりましたが、今日はこの辺で失礼。

S野、K谷、S木、N村、N阪、「itsuki」、Y村、T崎、Z林、M上。卒業おめでとう!稼ぐようになったら、ぜひ奢ってくれ!

2004/03/26 Fri.

さて、「Project junmix」の全ページを久々に修正しました。これでエディタで開いても見やすくなった。
はい、そうです。完全に自己満足の修正です。半角スペース2つで調整してた部分をスタイルシートに置き換えただけですが。
Ctrl+Aとかで全選択すると余分な半角スペースも含んでたけど、不便になりそうなそういう部分を撤廃しましたってことです。
テーブルレイアウトを脱却した時に、コンテンツの移行が楽なように準備をしておくって意味合いもあるんだけどね。
絶対どこかに修正ミスとかがあるだろうから、全ページのソースを見直さないとな……。ちょっと急ぎでやった作業だし。
以前は<TABLE><CENTER>タグ付近で半角スペースや改行を変に入れたりしてるから、その周辺が非常に不安だったり。
そんなワケで、70近いHTMLの修正を行いました。正規表現での置換が可能なエディタなら、こんなに手間かからないんだけど。
秀丸」とかなら可能なんだけど、あまりにありがちなエディタだから使いたくないんだよね。確かに便利だけどアイコン嫌いだし。
最近フリーソフトとかも見て回ってないから、新しいが出ててもわからないんだよね。お勧めのエディタとかないっすか?
サクラエディタ」とかも結構イイという話を聞くんだけど、今から新しいエディタに乗り換えるのもアレだしな。慣れもあるし。
自分で一つ一つ検証してみてもいいんだけど、環境設定とかも設定した上で評価しなきゃいけないだろうから、手間かかる。
本来なら専用の開発ソフトを使うのがいいんだろうけど、ありえない重さのものばかりだしねぇ。VC++なんて見てられないよ。

勤務時間中に頻繁に「2ch BBS」を見ているんですが、一番見る頻度が高いpc2.2ch.netの全ログが飛ぶ瞬間に遭遇しました。
板としては「WebProg」「Web制作」「自宅サーバ」「プログラム」とかがあるところです。あ、過去ログとかも飛んでるのかなぁ。
何だかんだ言われつつも人が集まる場所だし、まさに自分の仕事に関連する大量の情報が拾えるから、最近よく使ってたのに。
来週の頭くらいには復旧とか言ってますが、実際にはどうなんでしょ。ってか、休日にこの辺で情報を拾えないとキツい……。
最後のバックアップが半年前とかっていう噂があるが、さすがに半年間もバックアップしないってのはありえないっしょ。
一刻も早い復旧を望みます。やっぱり自分もここに依存してるんだなぁ。釣ったり釣られたりと、暇つぶしには最適の場所。

寝ようと思ったら思い出した。やっべ、携帯の金を払うのを忘れてた。郵便局の口座の残高はいくらなんだろ……。
携帯の4,000円は落ちなくて毎回ハガキで通知が来るけど、マルイの赤いカードの年会費はちゃんと落ちてるっぽい。
1,000円以上4,000円未満か……。社会人になっても、扱う金の単位が全く変わらないのは気のせいだろうか。

2004/03/27 Sat.

久々に運動したら体中が筋肉痛になってしまいました。慣れない事はするもんじゃないけど、運動不足を打開せねば。
で、今日行ってきた所は「アクアブルー多摩」ってとこ。自宅から徒歩でも20分くらいのとこです。原付があればなぁ。
入場料は500円で、夏季以外は時間無制限。25mと50mのコース、それとジャグジーとかがあって、なかなか快適でした。
準備運動や柔軟も十分にしてから泳いだんだけど、クロールで肩が回らなくなるわ、平泳ぎで胸部の筋肉が意外に疲れるわ。
泳いだのは3年ぶりくらいだけど、こんなにも筋肉を使う運動だったんだね。1時間半でもう体力の限界ですよ。
以前行ったワイルドブルー横浜と違って、かなり本格的に泳ぎこんでいる人もいるようで、日頃のトレーニングには最適かも。
……ワイルドブルー横浜にリンクを貼ろうと思ったんだけど、そういえばココっていつの間にか潰れてたんだっけか。
他にはスポーツジムとかがあるらしいんだけれど、あの類はどう考えても自分には合わないので、見にすら行きませんでした。
やっぱり中学高校のような泳ぎはできなくなってしまった。これでもスイミングスクールに6年間近くも通ってたんだけど。
月に一回くらいのペースでなら通ってもいいかと思ってる。ただし、週明けから筋肉痛なのは嫌なんで、行くとしたら土曜日だ。
……ここまで書いたところで、ウチの親父がブレーカーを落としやがった。そんなワケで、ここまで書き直し。ありえねぇ。
そもそも家のブレーカーってのは、1階と2階(ウチは集合住宅ね)が別になってます。自分の部屋は2階にあるんですが。
1階のブレーカーが電子レンジか何かを使った瞬間に落ちたらしく、親父が復旧させようとブレーカーを見に行ったんですが。
……何で全く関係ない2階のブレーカーをあえて落としますかね。ふざけるなってーの。遊びだけで使うマシンじゃないっつーに。
1階のブレーカーが落ちるたびに2階のブレーカーを毎回落とすくらいなら、週末になっても赴任先から戻ってくるなと。

ちょっと前の雑記で「Movable Type」についてあれこれ書いたけど、やはり手をつけてみたくなってきた。気が変わりやすいな。
考えてみればページデザインの構成がスタイルシートだし、これを機に勉強すれば「Project junmix」にも反映できそう。
そんな事を思いつつ「Movable Type カスタマイズ」と検索してみたが、さすがにそこまで都合のいい検索結果が出るはずもなく。
最近は家にいるとやることが無くなってきてるから、じっくりと腰を据えてやってみますか。これも技術修練の一環です。多分。
カスタマイズされたCSSのテンプレートとかを配布しているサイトもあるけど、さすがに人と同じのは使いたくないしねぇ。
そもそも、使われる側は何とも思ってないんだろうか。自分のサイトと同デザインのが出てきたら、自分は泣きたくなるけど。
よし、今夜はMTやるかぁ。と思っているんだけど、机の引き出しの中にある「Wizardry 8」が誘惑してくる。どうしろと言うのだ。