雑記帳 2005年 1月第6週

2005/01/30 Sun.

長い週末だった……。体力があろうとなかろうと、元気があろうとなかろうと、もう他所で泊まりは当分遠慮したい。
ってか、泊まりという名目にもかかわらず一睡もしなかったというのはどういう事だ。やっべ、頭がかなりフラフラ。
基本的にはずっとS保と「gadult」の家に入り浸りだったので、全く金のかからない週末だったのはよかったが。
gadult」もS保も寝まくる連中だから、自分一人じゃ何もやる事がないし。そんなワケで、家にある漫画を読みまくり。
自宅には漫画とかは無いから人の家で読み溜めするしかない。しかも幸運なことに「DEATH NOTE」が4巻まであるし。
他にも金田一とかその他ネタ系とかを読みまくる。ってか、まさか本当に「NHKへようこそ!」を買うとは思わなかったぞ。
夜中からずっと読みまくると、流石に朝になると読むモノが減ってくる。他の二人はもちろん起きるはずもありません。
何か暇つぶしになるようなの無いかなーと思っていると、爆睡してるS保の手元にPSPが。捻ってもUMD出ないしなー。
しょうがないので、デスクトップマシンのデータを適当に漁ってみる。うーん、コイツは何GBくらい溜め込んでるんだ?
そんな風にしてTV見たり本読んだり半分寝たり半分起きたりして、気がつくと18時過ぎ。素晴らしく生産性の無い週末だ。
夕食でもって話になってバーミヤンあざみ野店へ。20時には店を出ようと思いつつも、何故かあざみ野を出たのが21時。
家に帰って風呂入って、さっさと就寝。32時間近くを起き続けるだけで辛くなるとは、自分もヤワになったもんだな。

2005/01/31 Mon.

睡眠時間はそこそこ長い7時間だったのだが、先日の無意味なまでのオールによって睡眠不足に陥らないか不安な一日。
結論から言うと、今日はふとした閃きでかなり仕事が進みまくって頭が回りっぱなしだったため、意識レベルも正常でした。
それにしても、先日に「gadult」のために組んでみたやたらとメンドいJavascriptやら、今回の計算ロジックやらが複雑すぎ。
ハッシュは使いまくりだわ、Stringもintもdoubleも数値にも文字列にもなるし、しかも算出式が意味不明という困った状況。
その上に処理速度が求められるというのだから、そりゃ混乱するってーの。一体どこまでこんなソースを最適化できるんだ。
明日中には試運転できるくらいまでソースを仕上げて、残りの時間は処理速度の向上のために充てたい。できんのかなぁ。

暇な時には「2ch BBS」を見るダメ社会人ですが、「七行プログラミング」見てると創作意欲が沸いてくる。仕事以外で。
「七行で書くメリットは?」とか聞かれると困るんだけど。それにしても、書き方次第で色々なモンが作れるんですな。
そう言えば、「gadult」に「何でプログラミング言語は複数あるんだ」と聞かれてちと困ったな。何て答えたっけか?
「特定の言語じゃないと実現できないこともあるし、目的によって使い分けができる」とかだっけ。正確な答えは何ですか?
PGやSEってのは、一般人がわからないことを「どれだけ噛み砕いて簡単な言葉で表現できるか」ってのが重要なんですよ。
そうだな、暇があればその辺のこともじっくり考えてみるのもいいかもしれない。ま、目の前の仕事最優先ですがね。