雑記帳 2005年 3月第1週

2005/03/01 Tue.

U野さんが今日もいない。おかげでこっちはテストはおろかコーディングすら出来ないっての!いつまで休むの!?
とキレてみてもしょうがないんで、恐らくはこういう仕様でいいだろうという勝手な推測の元にコーディングを進めます。
で、しばらくすると本番環境で自分が色々と手を加えた部分でおかしい部分があるとの報告が来た。あう、マジっすか。
話を聞いてみると、自分が触ったソースではあるのだが自分が手を加えた部分ではないっぽい。俺のせいじゃないじゃん。
一応設計と現段階での仕様を確認したいから、ソースの該当部分の概要をまとめてメールしてくれとか言われるし。
あのな、他人の作ったソースをいちいち深く読み込むほどメンドくさい作業はないんだってーの。でもやらなければ。
結局今日はほとんどその作業に追われて、肝心の自分の担当の機能の進捗が全く進んでいない。一日を無駄にしたな。
とりあえずある程度まとめてメールしてさっさと帰ることに。それにしたって、何だって今日はこんなに寒いんですか。
多摩センで天丼でも食って帰ろうかと思ったけど立川あたりで空腹に耐えかねて、立川で天丼食って帰ることに。
……野菜天丼を頼んだのに、何で季節天丼なんか来るんですか。えび天なんか食ったらカロリー摂りすぎになるだろ。
文句の一つでも言おうかと思ったが、時間がもったいないので素直に食うことに。ったく、多摩センまで我慢すりゃよかった。

2005/03/02 Wed.

昨日指摘された修正をやらなきゃならんのかと、すんげー重い気分のままに出社。って、何でU野さん今日もいませんか。
出社直後はしばらく仕事にならないので、関連機能を見直してたりとかで時間を潰す。すると重役出勤でU野さんが来たー。
しかしながら、ただでさえ重い気分なのにU野さんと昨日の件の話をして「じゃあやって」と言われると鬱なので無視でいく。
ある程度やるべき事をこなしてから、覚悟を決めて話をしにいく。えーっと、昨日の夜にメールした件についてですけどー。
すると、あっさりと「あぁ、あれはまだやらなくていいよ」だとさ。はぁ、かなり助かった。日が変わる前には帰宅できるな。
ところが今度は別件で画面系の修正とPDFとCSVの出力内容の修正が。さっと終わらすが、俺のせいではない問題が浮上。
CSVは基本的にはExcelで開くものだと思います。わざわざエディタで開いて中身を見る人ってのは稀だと思うのですが。
で、例えばカンマ区切りの項目に割合を示す「5/11」のような文字列があったとする。これをExcelで開くとどうなるでしょう。
不条理なことに勝手にExcelが表示形式を変換してしまい、「5/11」が「5月11日」とかって表示されてしまう。どうしろと。
ダブルクォーテーションやシングルクォーテーションで囲んでも思う通りにいかないし、これって諦めるしかないんじゃねぇ?
詰まりかけた頃にExcelでの式評価が登場。CSVの値を「5/11」から「="5/11"」として解決。文字列をいちいち式評価かぁ。
午後からは以前までやっていたjarファイル内の検索ロジックへの機能追加対応。ってか、これ以上jarは触りたくないんだが。
これをミスると影響範囲が結構大きい気がするんだよな。なかなか一筋縄ではいかないので、適当なところまで進めて終了。
明日と明後日で何とかして終わらせないと、またもや安息の週末の日々を奪われてしまう。ってか、週末は予定あるっての!

2005/03/03 Thu.

検索ロジックの基幹部分の機能修正が入った。マジで逝ってよし。小出しにするくらいならまとめて持って来いと。
午前中は昨日仕上げたPDFやCSV関連の機能の見直しをして、午後からはまたjarファイルの中身をあれやこれやと。
所要時間およそ8時間。結局今日はまたこれだけで終わってしまった。いい加減に自分の機能をやらせてくれっての。
しかも、以前聞いた時には「そんなに急ぎじゃないから」とか言ってたのに、今日確認したら「極力早期で」だってさ。
土曜日は休めることになりそうですが、こりゃ日曜日は出ることになるな。しかも、いくつか追加リリースもある事だし。
そもそも線表で進捗管理をしていないのがキツくなる原因。自分の中での力量の配分が出来ないのは恐ろしいことです。

で、天気予報見たら「明日はこの冬一番の冷え込みとともに大雪になる恐れがあります」とか、もうねアホかと馬鹿かと。
3月って普通はこんなにも寒いものだっけと思ったけど、去年の3月1日の雑記を見るとまだまだ寒い時期らしいな。
そう言えば、そろそろPerlを扱い始めてから1年が経つな。PJ入ってて触ってない時期を考えると半年程度くらいか。
自分がサイトを立ち上げてから4年近くになるし。旧サイト「着メロjunmix」は2001年3月20日に公開を開始したのです。
あの頃はHTMLの構文も適当で、昔のソースを見るとインデントが酷くて泣きそうになる。少しは上達してるのかねぇ。

2005/03/04 Fri.

今日はOracleと一日中格闘してました。いくつか突っかかって悩んだ部分もあるけど、JDBCってなかなか面白いね。
それにしても、AutoCommitがtrueになっていると、SQLでselectを投げる時のfor updateが使えないのは初見だった。
何回試しても「ORA-01002 フェッチ順序が無効です」とかいうエラーが出て困ってたよ。ややこしいモンだなOracleは。
他に悩んだ部分はStatementの初期化部分とか。SQLの基本形を設定するStatement設定はPreparedStatementを使う。
似たようなSQLを大量に投げる場合にはsetPrepareStatement()を使って、後からsetString()を使うのが王道っぽい?

public class Test {
    Connection conn;
    Statement stmtSelect;
    PreparedStatement stmtInsert;
    stmtSelect = conn.createStatement();
    stmtInsert = conn.createStatement();
}

例えばこう書いたとして、conn.createStatement()で初期化しようとした場合、stmtInsertの初期化部分でエラーになる。
なるほど、PreparedStatementconn.createStatement()での初期化は不要で、SQL文字列を設定してから初期化か。
それにしても、同じようなSQLを1000回とか投げる処理になってくると、さすがに性能部分が気になってきてしょうがない。
最低限ある程度までは動かせる状態まで作りこんでから、性能部分は後で考えることにしますかね。気楽にいきましょう。

2005/03/05 Sat.

今日は後輩と遊ぶ予定があって、16時くらいに渋谷へといってきました。何だかすんげー久々に来た感じがするな。
一人で適当にぶらついてると、たった今着いたという連絡があって、とりあえずは待ち合わせて合流することにする。
もともとは食事でもしようかって話だったんだけど、さすがに16時半に食事をするワケにもいかず、時間を潰そうって事に。
自分はジーンズを物色したかったんだけど、自分の個人的な用事につき合わせるのもアレだし、ボウリングをする事にした。
いやね、体調は普通だと思ったんだよ。2ゲームやって最初は151くらいスコア出たし。でも2ゲーム目が105って何ですか。
ダメだ、土曜日だと体力が回復しきっていないって。日曜なら平気なんだろうけどなー。1勝1敗か、まぁいいだろう。

食事は和食の店ってことで「夢楽洞・凛火」へ行ってきました。豆腐を売りにしてるトコらしく、それ関連のメニューが豊富。
……予想よりも食事が美味い!揚げ出し豆腐とかはかなりの絶品といえる予感。ってか、サラダの量が尋常じゃなかったな。
ドリンクのメニューの量も多く、満足度はかなり高い店だった。ただ、テーブルが少し小さいんじゃないかとは思ったけど。
湯葉の刺身などの普通じゃ滅多に食べないようなメニューも。後は炊き込みご飯が量・値段・味が揃って良かったよ。

大体2時間半くらい色々と話し込みながら食事をして、店を出ると21時少し前。どっか店を変えようかと提案してみる。
一昨年の9月に一回だけ行ったことのある「Cafe Dining Club CELEB」へ行こうと思ったんだけど、残念ながら予約で満席。
プールサイドで飲めるという変わった趣向の店のせいか、基本的には年がら年中混んでいる模様。入れないのが残念だ。
食後ということもあって少しばかり歩こうかってことで、青山通りのほうから表参道、原宿のほうまで延々と歩くことに。
どっかの誰かみたいに歩くのは問答無用でメンドくさいとか言うヤツとは大違いだ。1時間くらい散歩(?)というか散策する。
歩いてる途中にどこか良さそうな店があったら入ろうかなと思ってたけど、どうにも目に留まる店は残念ながら見当たらず。

原宿からJRで新宿まで出ると、時刻はまだ22時。ちょっとばかりどこか行くかってことで、東口方面へ移動する。
時間も時間だしあまり長考している余裕もないので、以前行ったことのある靖国通り沿いのバー「TOPS HOUSE」へ。
一時間くらいカマンベールチーズをつまみながら飲んで話して、あっという間に23時。そろそろ帰ることにします。
自分は京王線で多摩センまで、後輩は明大前から井の頭線に乗り換え。なかなか楽しい時間を過ごせたと思う。
まぁ、アレだ。とりあえず法学部組もようやく卒業が決まったってことか。残り一ヶ月の学生生活は楽しむように!