雑記帳 2005年 11月第5週

2005/11/27 Sun.

変な生活が続いているせいか喉が痛いので、今日もおとなしく過ごします。起きたら夕方17時だったのはお決まりですが。
食料が皆無だったので、やむを得ず外にラーメンを食いに出る。場所はいつも行ってる「ラーメンショップ西海」です。
開店からスープが無くなるまでが営業時間なんだけど、夕方でも一応スープ残ってるのね。最近は味落ちたから当然か。
そもそも、変に改装なんかするからいけないのよね。以前の改装前の微妙な薄汚さの方が好きでした。残念な話だ。

帰ったら親父が「@nifty」をそろそろ解約してくれと言ってきた。そういやすっかり忘れてたな。日曜に手続きできんのか?
とりあえず完全に契約を解除するワケじゃありません。家族で「セカンドメール」ってのを使ってて、これは残す必要がある。
そうなると、とりあえずできるのはADSLの解除くらいか。ネット上でできるか調べてみると、可能らしいがどうもよくわからん。
勝手に料金プランが切り替わるらしいのだが、その辺の仕組みがどうにも理解できん。この辺は明日にでも電話で訊くか。
あー、あとルーターも外したりしなきゃいかんのか。しかもレンタルモデムだから、宅急便か何かで返さんといかんな。
回線を切り替えるのもなかなかメンドくさい話だな。確かにADSLと比べて光は便利だけど、そこまで高速回線は……ねぇ?

2005/11/28 Mon.

今日は有休なのです。作業時間削減令が出たために、残業時間がアホなことになってる俺は何故か強制的に休まされる。
別に有休まだ余ってるからいいんだけどね。去年度のが確か5日、今年度の12日で残り有休は17日ってところかな。
さて、今日は「@nifty」に電話して、ADSLを解約しました。もちろん移転前のこのサイトの旧URLも完全に撤去です。
モデムはどうやら埼玉県草加市の新善町というトコの「eAccess」のモデムセンターとかいうところに送る必要があるらしい。
とりあえず電話の側に取り付けておいたルーターやら何やらを取り外し、宅急便用に箱詰めしておく。送料はこっち負担らしい。
ADSL解約にあたり料金プランも変わるワケだけど、「@nifty」の回線は一切使わなくなるので、ぶっちゃけ回線は要らん。
でも、回線契約をしないで「@nifty」のIDのみを保持するというのはサポート曰く無理らしい。なかなかややこしい話だな。
昨日書いた「セカンドメール」はこの「@nifty」のIDが無いと契約できないので、強制的に回線契約は保持させられるワケだ。
一番安いプランで月額263円らしいので、「セカンドメール」の200円と合わせて月額500円ってトコか。我慢の範囲内だな。

2005/11/29 Tue.

触れたい記事も色々あるんだけど、どうにも時間が取れない罠。「羽村も強度不足か」ってのは現場見に行きたい。
携帯なら事業者の新規参入とかについても書きたい。とりあえず、最近目立った記事といえば、PG的に見ればこれか。

2007/01/25 追記
プロバイダより削除警告が来たために、同日に該当記事を削除。

Yahoo! JAPAN」ってのは「トロイの木馬」なんじゃないだろうか。「シマンテック」さん、「Norton AntiKorean」を作ってくれ。
それにしても、HTMLソースに著作権があると証明された事件なワケですが、タイトルをパクるのは果たして許されるのか。
「gooooooooooooogle.com」と「yahooooooooooo.com」」なんて面白い調査記事もあるようです。ドメイン保守に必死だ。
いずれにせよ、半島系も中華系も日本国内においては信用するに足りない。いつか寝首をかかれます。今回のようにね。

2005/11/30 Wed.

中華がまた「困難な日中関係の政治責任は日本にある」とか言ってますが、この民族は靖国批判以外できないのか?
近衛文麿じゃありませんが、小泉君にも「中国政府を相手とせず」とかいう名言の一つでもそろそろ欲しい頃合です。
日本政府も呆れ返っているでしょう。さぞかしヒューザーの小嶋社長みたく「ふざけんじゃねえよ!」と叫びたいだろうな。
せめて日本海の油田を寄こせば、随分と世間の見解も変わると思うんですがどうでしょう。アメリカとかやり方が上手いな。
ついこの間の「自衛隊撤退させてやるから牛肉を輸入しろ」みたいに、何か外交カードとして使えばいいんだろうけどさ。
まあ、中華国家には知的財産権侵害ということで文書での回答を求めてることだし、ちっとは痛い目に遭ってくれたまえ。
この際なので、「中国が嫌われる七つの理由」という面白い読み物を置いておきますね。面白いので、是非ご一読下され。

今日は半分気の抜けた状態で延々と総合検査仕様書を記述。昨日といい一昨日といいまともに寝ていないから眠い。
来週に試験環境にリリースする機能に見つけてしまった小さなバグも昨日対処してしまったので、比較的暇は一日。
んで、定時でさっさと上がってメシ食って帰る。そうそう、先日電車に放置したマフラーは見つかりませんでした。合掌。