雑記帳 2007年 1月第1週

2007/01/01 Mon.

いつまで続くかわかりませんが、とりあえず今年も延々と意味不明な駄文を書き綴ってみようと思います。今年もよろしく。

さて、毎年の1月1日は過去12年間くらいに渡って続いているイベントがあったんだけど、諸事情により延期になってしまった。
かといって、新年から暇を持て余すのはいかがなモノかと思い、地元に帰ってきてるのを一人連れ出して出かけることにする。
いつも通りに多摩センの駅付近の白山神社へ。間違っても「こちらの白山神社」ではありません。駅前のショボい神社です。
賽銭を入れるのに十数分ほど待ち、とりあえず何事も無い一年であるようにと願います。できれば仕事が落ち着けば最高。
んで、これをスルーするワケにはいかないって事でお御籤を引く。今年は中吉、まあ良くも悪くも無い無難どころってヤツか。

  • 願事
    • 他人の助ありて望み事叶ふ急ぐな
  • 待人
    • 早く来らず音信あり
  • 失物
    • 手近にあり見えず
  • 旅行
    • 遠くに行かぬが利
  • 商法
    • 多く買へば損あり
  • 学業
    • あきらめず努力せよ
  • 方角
    • 北ならば差支なし
  • 争事
    • 十分ならず控えよ
  • 抱人
    • 本人の身分を調よ
  • 転居
    • よき所なし、待て
  • お産
    • 親の身大切にせよ
  • 病気
    • かろからず信心せよ
  • 縁談
    • 俄かに向かうの心かわる、心和にもてば吉

お御籤の文章ってのは読んでも大体が意味不明なモンですが、ぱっと見だけでもあまりいい事を書かれていない気がする。
待人や縁談、転居とかは去年と同様縁が無さそうです。今年も変わらず実家生活かつ相方無しの生活を宣言されたも同然。
そんな不吉な結果のお御籤は、さっさと木だか何だかに括り付けて立ち去ります。お次に向かうは「高幡不動尊」です。
……いや、確かに「明治神宮」あたりは行きたいし「知恩院」にも行きたいが、新年早々遠出をして疲れるのは却下です。
歩いていこうかという話もあったけど、結局終夜運転のモノレールで行くことに。正月の終夜運転はどうやら30分間隔らしい。
で、午前3時くらいに「高幡不動尊」に着いたワケだが、この時間でもまだ人が多い。ちょっとばかり並んで賽銭を放り投げる。
んで、去年だか一昨年に食ったおでんの屋台を食おうということで、屋台を探して裏手の方に回る。今年もしっかりありました。

相変わらず携帯のカメラはヘボい。どこかに出かける際には必ずデジカメを持ち歩くというクセをいい加減につけよう。
もつ煮などにも心惹かれたが、ここは誘惑を断ち切って恒例のおでんを注文。寒い中で食うおでんは何故に美味いのか。

とりあえず撮る。おでん食った後に色々露店を回りながら、そろそろ撤退するかという話に。京王線高幡不動が改装されてた。
以前は京王ストアがあった辺りの建物が色々と改築されて、モノレールと京王線を建物内だけで移動できるようになってる。

高幡不動も立派になったモンだ。ってか、ここまで大規模な改装だかをやるとは驚いたな。ぱっと見だと何処の駅かわからん。
で、モノレールで多摩センに帰還して飲み屋に入って、閉店の5時まで飲んで解散。こんな新年の迎え方をしてました。

2007/01/02 Tue.

1日は朝に帰宅した後は何事も無く寝て過ごし、今日も寝て過ごすはずだったのだが、夜になってから予定が入った。
毎年1月1日に顔を合わせているN谷なのだが、今年は何らかの事情で1日には多摩に帰ってこられなかったらしい。
23時頃に待ち合わせて、とりあえず多摩センで飲み。二日連続、しかも同じ店で飲むのはいかがなモノかとは思うが。
お互いに疲れきっているという事もあり、長居は避けようってことで閉店前には店を出て解散。3日も用事があるから困る。

2007/01/03 Wed.

gadult」にあざみ野に連行されるスケジュールというのはいかがなものなのだろう。不健全な一日になることは確定か。
12時だか12時半だかに自宅まで車で迎えに来てもらう。自分があざみ野に行くには送迎付きというのを条件にしてるしな。
まずは昼飯という事で「モスバーガー」を食おうと思ったのだが、何故か20分待ちだとか。結局40分は待つハメになったが。
その後は延々と例のモノを。今日の結果は最悪だった。リーグ残留すら危ないわ、朱雀初段にまで落ちるわで泣ける。
22時半くらいまでの8時間くらいやりこんで、その後は小野寺付近の「横濱家」で食事。デザートに注文制限があったとは。

2007/01/04 Thu.

そうそう、年明け前は今月の4日や5日を休みたいとか言ってたけど、休むどころか6日と7日の出社が決まってます。
何が悲しくて新年早々土日出社しなきゃいかんのか納得いかんけど、はっきり言って超絶に忙しい状態です。
落ち着いた一年を下さいとの神頼みは所詮神頼みでしかなかったらしく、要するに神などいないってことでFAですか。

2007/01/05 Fri.

真夜中に自室にて繰り広げられる恐怖の惨劇。「mixi」に書いたから、そちらの「日記」でもどうぞ。疲れ果てました。

2007/01/06 Sat.

強風豪雨の中を10時出社してみると、まだ誰もいなかったりする。もうね、真面目に時間通りに来た自分がアホらしくなる。
さすがに10時半くらいにはそこそこの人数が揃ってきたので、とりあえず作戦会議と各作業担当の振り分けを行っておく。
んで、そこから18時までは延々と仕様書を書いては打ち合わせ、書いては打ち合わせの繰り返し。何とか目標進捗を達成。

K岡が新宿でボウリングをしているはずだったので途中参加しようと思ったが、自分が新宿着いた頃には既に終わってた。
飲みにでも行くのかと思いきや、何故か店の行き先が「Chanko Dining 若」だったりする。未踏の領域に踏み込むことに。
K岡達が先に入っているというので店に入ると、どうやらS保とN川がいるようだ。ボウリング5ゲームでK岡が209を出したとか。
そんな話をしながら塩ベースと醤油ベースのちゃんこを食う。意外に美味しいもんだな、値は張るが味はそれなりにいいし。
21時になって店を出て、さて次はどうするかと30分ほど優柔不断な話し合いをして、この期に及んで地雷を踏みに行くことに。
去年の8月4日に行った「食彩工房 戦艦大和」、どうせ今日も客いなくてスカスカだろうと思いきや、結構混んでて驚天動地。
そこで1時間半ほど時間を潰して解散。少なくとも、あの店は新年会という名目で飲み会をする際に選択する店ではない。