雑記帳 2007年 6月第4週

2007/06/17 Sun.

月曜以降のUTフェーズのスケジュールを考えるだけで萎える。あれだけの試験項目が二週間で終わりきるとは思えん。

2007/06/18 Mon.

発表された線表が土日出勤デフォルトなのは何故だ。そもそも試験体制もロクに決まってない状態で開始できるか。
とりあえず後戻りするのを前提である程度試験を進めてみたが、このペースは不味い。確かに土日出社がデフォっぽい。

2007/06/19 Tue.

時間足らないよ!単体試験も激しく時間を喰われるものだな。証憑の残し方が難しいが、走行ログとトレースログでいいのか?
近いうちに水天宮の試験環境での試験走行も試さないといけないし、また向こうに行くのもメンドいな。支社から繋げんのか。

2007/06/20 Wed.

水天宮にいるチームに試験走行用のjarファイルを送って動かしてもらったら、他社提供の共通部品にバグが見つかった。
一体どうやったらBufferedReaderreadLine()を使ったwhile文で無限ループに陥るというのだ。このシステム平気なのか?
Eclipseに取り込んでFindBugsを動かしてみると警告が出まくりだし、こりゃバグ票の起票対象になるのは間違いなさそう。

2007/06/21 Thu.

7時間かけて原因を解明。/bin/cshでシェル起動後に標準入力でOSコマンドを流し込むのはいいのだが、問題はその後。
exitを叩いてシェルを落とそうとする心意気はわからんでもないが、頼むからexitの後に改行コードを入力してくれ。
Windows環境でも再現しそうだと思ってシェルをOSコマンドをcmd.exe /cなどとしてみたが、やはり挙動は同じになった。
おかげでさっぱり試験が進まないじゃないか。さすがに明日は少しでも早めに帰れないと、週末の出勤に耐えられなさそうだ。

2007/06/22 Fri.

ろくがつにじゅうににちきんようびあめ、きょうはいつもよりもいそがしくてあすもしごとでいろいろといやになりました。

2007/06/23 Sat.

普通に朝に来て普通に夜に帰る。もうね、機能丸ごと一つを自分一人で抱えるのキツいです。仕様変更来るとか言ってるし。
それにしても同期のO井は朝に来ない。俺より絶対長く寝てるはずなのに。遅刻は心象を悪くする第一要因だから注意だな。