雑記帳 2010年 7月第1週

2010/07/01 Thu.

昨日実家から回収した年金手帳の番号を伝えるために、今日は朝から自社へ。といっても、書類出したらすぐ品川へ移動。
来月リリースの修正検討が固まった。資料をプロパーに出しに行こうとしたら不在。何でこう、いつもタイミング悪いのか。
DB変更が入るので、とりあえずSQLを色々考えておくことに。明日あたりから修正を始めちまうか。二週間で終わらせよう。

6月14日の月曜日から6月27日の日曜日までの二週間、食費系の出費を計算してみることに。一ヶ月の目安にはなるだろう。
菓子とか飲み物とかが1,270円、食材で8,682円、平日の昼食代などで5,240円、合計で15,192円という結果になった。
お、意外と食費が抑えられているんじゃない?月間で30,000円を下回れると理想なんだけど、流石にまだ難しそうだ。

そうそう、気まぐれでFF14のベンチマークを叩いてみた。全キャラは時間がかかるので、とりあえずミコッテのみで。

使用しているマシンスペックは「こちら」を参照。とりあえず、今のマシンじゃ使い物にならないことはわかった。
Lowでこれって、Highならどうなるんだよ……。試してみた。♀ヒューランの実施結果は以下のSSを参照してください。

解像度が大きすぎて、SXGAの17インチディスプレイじゃ収まりきらず、スコアすら見えません。スコアいくつなんだよ……。

2010/07/02 Fri.

いやー、昨日は「二週間で終わらせよう」なんて言ってみたものの、相当メンドい修正になりそうだ。検討が甘かったわ。
java.util.TimerとかTimerTaskを使うことになりそう。これ系は初めて使うんだよな、思い通りに動いてくれればいいけど。

さて、明日は浜松町にてT山の結婚式。二次会まで一緒に参加予定だったN谷が、急に行けなくなりそうだのと言いやがる。
いやさ、どうでもいいヤツの結婚式ならともかくさ、22年近く友人やってる連中の結婚式くらい、最後まで参加しとけよ……。

2010/07/03 Sat.

本日はT山の結婚式。お呼ばれしたのは披露宴からだけど、そもそも挙式には親族しか参加してないっぽいな。場所は浜松町。
世界貿易センタービルの39階なんかに披露宴会場が入っているみたいで、38階の喫煙室から見える景色も素晴らしい。

地元連中の中で、まさかお前が一番最初に結婚するとは思わなかったわ。そんな事を話しつつ、披露宴はあっさり終了。
この新郎新婦、二人ともバンドマンであるため、披露宴でも友人連中が演奏したり、新郎新婦が演奏したりするシーンも。
それにしても、初めて奥さんを見たけど、まあ綺麗な人でして。俺とT山はもちろん同期で、新婦は3つ上だったっけかな?
新郎新婦で最後に演ったCarpentersのTop Of The Worldは良かった。T山はギター演奏をミスったが、ヤツはベーシストだし。

披露宴の後でT山のご両親にも挨拶をして、とりあえず駅まで出る。そこで、一緒に来たN谷が帰るだの何だのと言い始める。
ちなみに地元関係で呼ばれたのは自分のこのN谷だけで、N谷が消えたら面識あるのは新郎のみという、超アウェーな環境。
だけど、二次会はT山のバンド演奏もあるってことで、これは行くしかないだろう。N谷と別れて、渋谷へと向かうことにします。
場所は渋谷というか神泉というか、「カーサアスティオン」というトコで、店の場所がちょっとわかりにくいんだよな。
ドがつくアウェー環境だけど、T山の高校時代の友人連中に取り入っておいたので助かった。面白い連中ばっかりだったし。

おー、いいねいいね。受付を済ませてから、演奏メンバーの機材調整を横目に見つつ、T山の高校連中と親睦を深めてみる。
受付が19時半、新郎新婦の入場が20時だったんだけど、機材調整で早くも時間が押し気味なので、早めに演奏に入ることに。
ここに来て、今までの新婦のイメージを一新させられる出来事が。バンドやってたのは知ってたんだけど、これは予想外だった。

ギターリフの調子からヘヴィメタ系っぽい。ハードロックとの区別が微妙かも。とにかく、そんな感じの激しい曲調ばかりで。
いやね、これを歌う新婦さんがまた「カッコイイ」んですよ。ドレス振り回してシャウトするんですよ。これは貴重な体験ですわ。
右下の写真、これは余興の一環でヘドバン勝負。万歩計を付けたハチマキみたいなのを頭に結び、ヘドバンしまくる勝負です。
BGMがXの紅、新郎の万歩計がイカレてたのか知らんけど15秒程度のヘドバンでカウントが0回だったってのは何事なのだ。
で、この辺で俺がやらかした。携帯で写真を撮ってたんだけど、新婦の演奏を取り捲ったせいで、新郎の写真が一枚も無い。
携帯の電池切れにも襲われ、撮影は終了。参ったな、写真を色々加工して簡易アルバムとして進呈しようと思ってたのに。
新郎も演奏したんですよ、ペガサス幻想を何故か2回も。いい感じのベースヴォーカルだから、これも動画で残したかった……。

21時半前後まで騒いで、一旦解散ということに。一部の参加者は三次会へ向かうとのことだけど、ドアウェーな俺はどうするか。
見た感じ、T山の高校連中も数人行くってことなので、この際なので行くことに。場所は「梅の木 渋谷道玄坂Gスクエアー店 」で。
座った正面が同年代の二人で、T山の話やら仕事の話やらで色々盛り上がる。あ、女性の方は二次会の司会だったっけか。
23時25分くらいになって、そろそろ終電が危ないから帰るかーと思ったんだけど、気がつくと俺の靴が行方不明になってる。
誰か間違えて履いて帰ったな、似たようなのが別にもう一足あるし。残っている人から先に帰った人に連絡取ってもらうことに。
どうやら俺が帰り支度をしている最中に急ぎで出て行ったヤツが間違えたらしい。見知らぬ他人に大きな迷惑かけんなよ。
しかも革靴の踵を散々踏み潰されまくってるし。さらに、コイツの戻りを待つせいで、山の手と京王の終電を逃すハメになる。
井の頭と小田急を使えば山の手と京王よりも数分遅く帰れるけど、定期が全く使えないせいで、最後の最後に無駄な出費だ。

いや、まあ、色々あったけど面白い一日でした。T山さんよ、いつかの金曜あたりに新宿やら調布やらで飲んで帰りましょうや。