雑記帳 2010年 7月第2週

2010/07/04 Sun.

起きたら13時半。日が傾く前に起きられたから良しとしよう。風呂入って、ざるうどん作って食って、軽く掃除しておく。
あーしまった、昨日の洗濯で枕カバーを洗うの忘れてた。そういや、引っ越してから柔軟剤をまだ一回も使ってないな。
後は適当に食材を買いに行ったり、生活雑貨を調達したり。IH用のフライパン買おっかなー、たまにはまともなモノを作りたい。

7/4 20:30の時点において、ガスのメーターは571立法メートルと914L、電気のメーターは2,532.9kWhとなっている。

2010/07/05 Mon.

また先輩休むし……、どうしようもねえな。まあ、今は黙々と開発やってる最中だから、他人の出社状況は関係無いけどさ。

帰宅後は、家のLAN環境をまともな形に整備。デスクトップのメインマシンで有線LANを使うと挙動が怪しいのが困る。
実家にいた時は無線で使ってたので、BIOSでオンボードLANを無効にしてたんだけど、先日有効にしたら酷い目に遭った。
何が酷いって、マシンが立ち上がらなくなる。Windowsの起動ロゴが出ている最中に突然電源が落ちやがるんだよな。
無線のドライバと競合してるのかと思って、無線ドライバ関係を全て消してから試してみても同じ現象が出る。
しょうがないので、有線LANはノートPCで、デスクトップは無線LANのみで動かすことに。システム入れ替えないとな。

2010/07/06 Tue.

あかん、今回の改修の難易度高すぎだわ。設計書を放置していきなり実装から始めてるから、なおさらそう感じるんだろう。
時間だけは山ほどあるし、気長に考えよう。この改修のリリースは、確か来月上旬のはずだ。試験日数も長く取ろう。

夕飯はざるうどんと冷奴とサラダで済まそうと思ったのに、妙にキムチが食いたくなったので帰り際にスーパー寄って買う。
しかしながら、ざるうどんを2人前以上食ったら腹一杯だ。明日の夕飯は、久しぶりに麺類を回避する方向にしておこうか。

2010/07/07 Wed.

設計書を書くのは最後にしたいので、改修方針だけを真面目にまとめてみる。頭の中にあるものはアウトプットしないとな。
で、半日かけて意味不明な検討資料が出来上がったので、残りの半日でブラッシュアップ。この手の作業はメンドいなー。

カレーでも茶漬けでも無い白い米が食いたくなったので、昨日のキムチを開けてみる。いい値段しただけあって美味い。
しかし、米と味噌汁とキムチとサラダと冷奴じゃおかずが足りない。あと一品は何を食うのが正解だったんだろうか。

2010/07/08 Thu.

昨日作った意味不明な検討資料を見つつ、カリカリと実装。つーか、仕様が提示されていないから適当になってくるな。
「こんな機能が欲しい」ってだけで、細かい部分はこっちに丸投げだし。俺の考えを仕様としてしまってもいいのだろうか?
先輩は暇になったのか、明日は終日帰社とか言ってるし。帰社したところで、どうせやる事は何も無いでしょうに……。

あ、オーダー出してたカーテンが出来上がったみたいです。週末に取りに行こう。これで部屋がやっとまともになるな。
他に必要なモノといえば、炊飯器とフライパンくらいか。前者はともかく、後者は買わないと食事の幅が広がらなくて困る。

2010/07/09 Fri.

チームが自分一人ってのはどういうこっちゃ。また先輩いねーぞ、協力会社の他の人は帰社だとかで午前中に上がっちまった。
しかも、午後になってから運用で障害が出たとかで俺だけ呼び出されるし。しかも、その報告内容も腹が立ってくるわ。
A→B→Cの順番で行うべき処理をC→A→Bとしたら異常なデータが返るので直せ、だとか。そんなシーケンス、聞いてねえよ。

結局賞与の明細は届いてないんだよなー。やっぱり今年も無いの?ウチの会社はまだ潰れないの?社長まだ死なないの?

2010/07/10 Sat.

ポストにガス代の払い込み用紙が入ってたので、クリーニング行くついでに払ってきた。2.7立方メートルで2,652円らしい。
どうやら基本料金1,500円の単価380円ってのは比較的安い方に入るらしいけど、それでもプロパンガスの料金は気に入らん。
電気代の請求用紙もあったけど、コンビニで払うから来週くらいには払い込み用紙が来るんだろう。2,775円、ちょっと高い。

夜はS保と立川で食事。久しぶりにラーメンスクエア行って和歌山ラーメンなるものを食すも、あまりに油がキツすぎる。
その後、立川北のジョナサンでドリンクバーだけで2時間くらい粘ることに。結局帰ったのは22時半くらいだったっけか?