雑記帳 2010年 7月第3週

2010/07/11 Sun.

カーテンを交換したので、前までその場しのぎで使っていたものを実家へ。カーテンを持って長距離を歩くのはキツい。
で、実家へ戻ってから元・自室の不要なものを仕分けしておく。来週末あたりにまとめて処分してしまいたいトコかな。
その後に選挙に行ってから、食材と電動歯ブラシの替えブラシを購入。何だか使いにくい電動歯ブラシだ、新しいのが欲しい。
帰宅後は選挙速報を見ながらメシを食う。今夜26時からW杯の決勝だけど、これを見たら間違いなく明日は休むハメになるな。

7/12 01:20の時点において、ガスのメーターは572立法メートルと762L、電気のメーターは2,575.3kWhとなっている。

2010/07/12 Mon.

W杯を見てたわけじゃないけど、起きたら9時半だったので今日はお休み。一日くらい全力で引き篭もってもいいだろう。
ただ、自宅にいると電気代を食うんだよな。エアコンを全く付けないわけにもいかないし、PCもTVも付けてしまうし。

2010/07/13 Tue.

昨日の話だけど、朝からずっとエアコンを27度か28度の除湿で付けっぱなしにして、夜になったら使用量が10kWh増えてた。
東京電力の利用明細は来てるけど、6/11~7/8の28日間で121kWh使用らしいので、エアコン付けっぱは相当電気の無駄だ。

何だか気力が無い気がするのよね。気力ゲージのようなモノがあったら、既に赤くなってそう。食生活が原因なのか?
確かに考えてみたら、この一ヶ月は夕食で肉も魚も食ってないしな。炭水化物と野菜だけだ。腹は膨れても栄養不足か。

2010/07/14 Wed.

朝に家を出る時に、電気メーターの写真を撮っておいた。8時頃には2,588.7kWhで、20時半頃には2,589.9kWhになってた。
今日の日中に電気を食っていたモノと言えば、冷蔵庫とラジカセの待機電力と風呂の換気扇くらいだってのに。
テレビもコンセントは挿しっぱなしだけど、主電源は落としてあります。あ、空気清浄機がずっと動いたままだったな。
つーか、テレビを全然見ないんだよな。メシを食ってる最中の20分間くらいしか付けない。テレビある意味あるのか?

今日も気力の無さを感じ取ったので、とりあえずリポDを飲んでみる。が、16時半に飲んでも遅いみたいだ。朝に飲もう。

あ、そういや一ヶ月の生活費が算出できる頃だよな。今月の頭に6/14日(月)~6/27(日)の14日間は集計済みだったっけ。
最初の14日間は「菓子とか飲み物とかが1,270円、食材で8,682円、平日の昼食代などで5,240円、合計で15,192円」らしい。
じゃあ6/28(月)~7/11(日)の14日間を出してみて、計28日で生活にいくらくらいかかっているのかを数字に出してみよう。
菓子とか飲み物とかが516円、食材で6,441円、外での食費などで6,770円、合計で13,727円という結果になった。
それぞれ合計すると、菓子とか飲み物とかが1,786円、食材で15,123円、外での食費などで12,010円、総合計は28,919円。
28日間で28,919円ってことは、一日あたり1,000円以上かかってしまっているってことか。30日だと30,000円越えるじゃないか。
でも、7/3の知り合いの結婚式の二次会や三次会の費用が入ってないんだよな。こういうのは特別扱いしてやってもいいか。

「LANケーブル」「ご祝儀袋」「住民票の写し」「結婚式関連諸費用」「扇風機」「電子レンジ」は固定出費から除外する必要あり。
よって、206,337円から上記6項目の計51,844円を差し引き、154,493円が生活にかかる固定出費となるワケ?いや、まだ違う。
東京電力の料金は2,775円で確定だけど請求はまだだし、水道代も不明。水道代が予想できないんだけど、月2,000円くらい?
154,493円に東京電力2,775円と水道代2,000円を足し合わせて、159,268円ってことで160,000円ほどかかるみたいだ。
あ、違う。ISP料金も、だ。いくらだっけ、基本使用料945円、フレッツ光月額3,045円、機器利用料368円の計4,358円?
……予想以上に金がかかるな。削れる箇所はどこだ?菓子とか飲み物とかは、水筒を運用し始めたので後半は減らせたけど。
つーか、ガスにしても電気にしても、多分今が一番安いっしょ。削れる箇所が見当たらないんですが。生活破綻しちまうぞ。

2010/07/15 Thu.

超暇な一日。休んでも何も影響が無いはずなのに、有休もったいないから出社してからサボります。暇すぎて眠いから困る。
正直なところ、作業は一ヶ月くらい前倒しして進んでるから、スケジュールが超余裕なんだよね。トイレで寝ててもいいっすか?

2010/07/16 Fri.

相変わらず暇で意識が飛びそうになるから困る。設計書の手直ししか作業が無いので、それを時間かけまくってやることに。
何だっけ、随分前に雑記で書いた覚えがあるんだけど、誰かの言葉の「天国的に冗長」という言葉が合いそうな一日。
おかげで、帰りの京王線を寝過ごして南大沢まで行ってしまった。家でも寝てるはずなんだけどなー、寝られてないのかな。

そうそう、「itmedia」の「この記事」で、EKEN M001のレビューがあって驚いた。これ欲しいんだけど、ちょい安くなんない?
動作のもっさり具合が指摘されていたけど、最近のはファーム入れ替えで結構改善されるみたいなんだよね、かなり気になる。

2010/07/17 Sat.

本日はサークルのOB会。「銀座イタリアン オルビエート」というトコを半貸切にして、21時半まで飲み食いしてました。
是非会いたかった大阪から来てくれた先輩や、二度と顔も見たくなかった人など、合計65人だかそれくらい集まった模様。
よくもまあ、毎年こんなに集まるモンだ。去年は何人だっけ、と思ったけど、俺は新木場で憤死中だから行ってないじゃん!

二次会は有楽町の近くの東方見聞録で。でも、一次会が19時半という遅い開始だったため、二次会は一時間以内で終了。
何だって19時半からなんでしょうかね、せめてもう一時間だけでもいいから早くしてくれればいいのに。次回に期待です。