雑記帳 2010年 12月第2週

2010/12/04 Sat. - 12/05 Sun

来年2月のための準備ということで、某県の山の方へと行ってきました。しかも一泊二日。過酷な旅としか言いようが無い。
朝は4時半起き、7時には都心に集合だし、寝たのは23時くらいだけど、翌朝が6時半にチェックアウト。鬼畜なスケジュール。
ただ、この旅のおかげで必要な素材については揃ってきたっぽいな。また年明けあたりにあちこち行かなきゃいかんけど。

2010/12/06 Mon.

もうちょい仕事が楽なトコなら、間違いなく今日は休んでたんだろうけどな。有休は残り13日、今月に2日くらい使いたい。
意外にスケジュールが厳しいので、いかにして手を抜くかがポイントになってくるけど、手の抜き方を考えていると時間かかる。
自分の傾向として、最初に良い案が浮かばなかったら、回避策を模索するよりも順次作業を進めた方が効率良いっぽい。
要するに、どんだけ手間のかかる作業であっても、今の時点で案が浮かばないのなら、素直に諦めましょうってこった。

2010/12/07 Tue.

一緒に設計やってるプロパーが、他の作業で忙しいとか言って、ついに機能設計書を俺に丸投げしやがった。マジ勘弁。
つーか、土日のイベントの主賓も言ってたけど、メー子は本当に上から下へのディスパッチャに過ぎないっぽいんだよな。
そもそも問答無用で派遣に丸投げして、自分はもう知らねって感じでロクにこっちの作業に手を付けないのってどうなのよ?

2010/12/08 Wed.

機能設計書の誤字脱字が多すぎる。え、これって他拠点へのレビュー資料として展開したヤツじゃなかったっけか?
書いてあることに致命的な間違いがあるワケでもないからいいんだけど、作成者の名前が入ってるのに恥ずかしくないの?

2010/12/09 Thu.

詳細設計の6割ぐらいまでが完了。いや、来週の水曜までとか絶対に間に合わなさそうな気がするんですけど。
設計を適当に済ますとコーディングで時間かかるし、設計に時間をかけると工程の遅れが何だとか騒がれる。マジ勘弁。

2010/12/10 Fri.

ほら来たー、機能設計書を書く段階で影響調査をしてないから、詳細設計の段階で予想もしない影響が浮き上がってくる。
元々機能設計書を書いてたプロパーはまだ別の作業とか言って戻ってこねえ。一体どうしろっつーの。水曜には終わらんな。

2010/12/11 Sat.

久しぶりに土日に何の予定も入っていない。運良く8時半に目が覚めたので、部屋の掃除をしまくって、洗濯して買い物へ。
しまった、電動歯ブラシの新しいのを見ようと思ってたのに、すっかり忘れてた。買い物した荷物が重かったからしょうがない。

先週の金曜日の雷でやられたと思われるPCの電源、これを何とか復活させておいた。あと2ヶ月でいいから生き残ってくれ。