雑記帳 2011年 1月第2週

2011/01/02 Sun.

今日は何をしたっけか、「Tiny FTP Daemon」を使ってみたくらいか?あ、箱根駅伝見ました。面白かったわー。

2011/01/03 Mon.

もう休みが終わっちまったよ。次の長期休暇はいつだ、まさかGWじゃないだろうな。4ヶ月も先じゃねえか……。
結局三が日も何もしないで終わったな。成果?DVDパッケージの表面がある程度決まったくらいじゃないかな。
あ、聖剣伝説2がかなり進んだくらいか。久しぶりに生産性が皆無な正月を過ごしたな。こういうのもいいだろう。

2011/01/04 Tue.

仕事始めらしいけど、モノレールも電車も結構空いてるな。ちくしょーめ、俺も変な場所に派遣じゃなけりゃ休んだのに。
で、今日からは製造工程。あまりデカいトコから手を付けるのは嫌なので、まずは部品系の製造から始めて勘を戻すことに。
年明け初日だから効率は上がらないかなと思ってたけど、意外にも作業が捗りまくって進捗がやたらと進んでしまった。
今週末は苗場に行くので、何とかして休み明けである11日の火曜日を休暇にしたい。つーか、その日で洗濯しないといかんし。

先日に入れてみた「Tiny FTP Daemon」、これで「gadult」とのデータのやり取りもできることを確認。これは使えそうだな。
ただ、自宅のメインマシンが無線LANなのが困る。途中で接続が切れたりすると、大きいファイルとかだとメンドくさいしね。
あとは「Skype」が導入できりゃいいんだけどな。マイクが無いから、これだけは買わんと。300円くらいの安物で構わない。

2011/01/05 Wed.

延々とコーディングしまくり。頭を使わない箇所の製造は、好きな工程とは言っても眠くなってくるのはしょうがない。
こういう時に限ってコピペしまくるような記述が多いと、絶対にコピペ後の修正漏れとかが発生するんだよな。

2011/01/06 Thu.

延々とコーディングしまくり。今日はほとんど誰とも会話して無い気がするんだけど。つーか、周りも静か過ぎる。
そもそも用事が無ければ誰とも話をしないような風潮って間違ってね?そんな場所で仕事していて楽しいのか?

2011/01/07 Fri.

明日から苗場に行くというのに、何で今日に限って遅くなるんだ。まあいい、来週の火曜日の休みだけは確保できたしね。
つーか、火曜は病院にも行かないと。先月に受けた職場の健康診断で引っかかって、二次検査をしなくちゃならない。
二次検査の費用は誰が出すんだと思って自社に電話で確認したら、全部自費で行けとか言いやがる。早くウチも潰れろよ。