雑記帳 2013年 1月第1週

2013/01/01 Tue.

今年も宜しくお願いいたします。18年連続、懲りずに今年も多摩センの白山神社へ行って、おみくじを引いてきました。

    • むらくもの 思はぬ方に あらはれて しばしかくるる 十五夜の月
  • 運勢
    • 運気容易に開けず口舌多し
      急がず時の到るを待ちてなすをよしとす
      脇目をふらず正直に働きて信心怠りなくば自ら幸あるべし
  • 願事
    • 叶いがたく利なけれど後自然成就す
  • 待人
    • 来らずたよりあり
  • 失物
    • 出づるもてまどる
  • 旅行
    • 交通に注意せよ
  • 商法
    • 利益少なし
  • 学業
    • 安心すれば悪し
  • 方角
    • 東南の間万よろし
  • 争事
    • 勝ちがたし控えよ
  • 同居
    • 人を変よ
  • 転居
    • 急いでは災あり
  • お産
    • 信心せずば、さわりあり
  • 病気
    • 重し医師に頼め
  • 縁談
    • 調ひかけて破る人にまかせて吉

俺の運勢は2006年から真っ逆さまの傾向にあるようです。これで来年に大凶とか引いたら死ぬハメになりそうなんですが。

2013/01/02 Wed.

undefined.

2013/01/03 Thu.

undefined.

2013/01/04 Fri.

今日から仕事始め。出社してみたら、ほとんど誰もいやしない。真面目に仕事するのが馬鹿らしくなってくる環境だ。
朝起きてトイレ入った時に、いきなり電球が切れたので、LED電球を買って帰る。なるほど、運勢は間違いなく凶だ。

2013/01/05 Sat.

年末の忘年会の時に、年明けに温泉行こうという話があって、今日は朝9時に万願寺に集合。猿ヶ京温泉とかいうトコらしい。
どこだよそれ、と思って調べてみたら、群馬の端っこというか新潟の近くというか。日帰りで行くようなトコじゃないっしょ?

行ったところは「まんてん星の湯」というとこです。9時に万願寺を出て、12時前には着いたかな。遠いっすなー。
温泉の選出基準が「雪見をしながら温泉に入れること」だったのに、ちょっと雪の量が少なかった。それでも十分満足です。
昼食は温泉入ったとこで済ませることに。自分とK岡、N村が食った煮込みうどんと、gadultが食った釜めし。味も良かったよ。

この辺で何か見ると言ったら何があるんだろうってことで、探してみたら「達磨寺」が見つかった。早速向かうことに。
近くの駐車場に停めたら、何故か痛車が止まってた。「グンマー」にも八王子の「了法寺」のコピーがあるのかと思ったわ。
達磨寺」の中を見て回ると、何やら達磨おみくじというものがあるらしい。迷うことなく、今年2回目のおみくじ(外道)を引く。

  • 大吉
    • 補陀洛や 岸うつ波は みくまのの 那智のおやまに ひびく滝津瀬
  • 解説
    • 天地に響く滝の流れの様に運勢は昇天の勢に恵まれています
      しかし有頂天になり驕高ぶると一転して谷底に転落する凶事に見舞われます
      信心せよ
  • 願事
    • 何事も思い通りになる身をつつしめ
  • 就職
    • かなう努力せよ
  • 商売
    • 続けよ利益あり
  • 相場
    • 待ちなさい上る
  • 待人
    • 便りあり遅れる
  • 失物
    • 高い処より出ます
  • 入試
    • 入学大丈夫数学注意
  • 旅行
    • さわりなし
  • 争事
    • 口を慎めば勝つ
  • 病気
    • 信心すれば癒る
  • 出産
    • 産後に用心すればよい
  • 転居
    • 日を改めれば吉重し医師に頼め
  • 恋愛
    • 誠意の人です愛情を捧げなさい
  • 縁談
    • 親の言葉に従え大吉

凶と大吉を引いた場合、もちろん都合のいい方を信用しますので、今年の運勢は大吉ということになりました。
旅行が「交通に注意せよ」から「さわりなし」になったので、来週乗る上越新幹線は無事に運行してくれるでしょう。
最後は東京まで戻ってきて、横田基地の近くの周辺の中華料理「韮菜万頭 福生店」で締め。にら饅頭はまた食いたいね。