| |
春陽会発行の案内葉書から引用 |
|
| |
|
|
| |

|
展示作品は左記です。
カーブミラーを題材にしたシリーズの作品で、
工事現場の大型クレーンの力強さダイナミックさを
鮮やかな赤を使って表現しようとしたものです。
赤の鮮やかさを強調するため、周りは無彩色的
に抑えました。 題名は「クレーンの赤」です。
左図のように手作りの黒い額縁にセットしてあり、
サイズは約128X95cm(額縁)で自分の作品として
は大きいものです。
技法はデジタル・プリント。
木版画を摺った後にスキャンしてデジタル化した
レイヤーを取込むことで、独自の木版画的な
マチエールを狙ったものです。
|
|
|
| |
|
|
| |
開催日時は変動していましたが、現在は、
案内葉書記載通り(下記)に戻りました。
今後も一部変更になる可能性があります。
お出かけの際は
国立新美術館および春陽会の
HPで事前にご確認下さい。
展覧会は終了しました。
| 日時 |
2011年4月13日(水)〜25日(月)
(4/29(火)は休館日)
10:00〜18:00
(入場は17:30まで。最終日は14:00まで) |
| 会場 |
国立新美術館(六本木) |
| 主催など |
一般社団法人春陽会
後援:社会福祉法人NHK厚生文化事業団 |
|
|
|
| |
|
 |
版画は3階です |

自分の作品 |

講師の皆様


会場批評会(4/16) |


 

授賞式〜懇親会(4/16 青山ダイヤモンドホール) |
|
|
| |
|
|