陶芸 8
第72回高知県展に5回連続で入選した。 直径44センチの大鉢。(^_-) 大鉢は底の方から厚めの群青色を薄めていき上部は白色をまぜ、せた。 中央の白い点々は清流の底に咲く花の花びらを連想してもらえたらと 勝手に願っているが、それはちょっとむりかな、ですよね。(^_-) 84歳の老人になりましたが、もう1,2年は頑張ってみようと、電動ロクロを購入、自由気ままに土を練っています。 上の写真に白い筋が入っているのは、会場天井の蛍光灯による影響です。 |
|
下の写真は蛍光灯の影響を受けない場所で撮った本来の姿の大鉢です、、、平成元年10月28日 り |
|
第72回高知県美術展覧会(県展)に入選した。 入選は連続4回目ですが、83歳と年を取るとともに細かい点で注意力が行き届かずお恥ずかしいかぎりです。 例え壺の中に釉薬が小さいがはげ落ちている箇所がある 。 ただ来年も頑張ってみようと思う気持ちだけは大切にして行こうと思っています。H30年10月 |
第63回安芸市展覧会の工芸彫塑の部で努力賞を得ました。同市展の努力賞は2度目。 下の写真(県展入選)と同じ手法で作った大皿ですが、タイトルは童謡から拝借して「大きな栗の木の下で」としました。 色合いが大きな栗の木の葉っぱをイメージできると感じたからです。H29年11月 |
||
第71回高知県美術展覧会(県展)に入選した大皿「落ち葉}」です。入選は3回目。 実を言うと皿の中央にひび割れの痕が少しついていますが、赤茶けた落ち葉の絵模様がよかったので、からくもはいったのではと思われます。 審査員の総評では最後に「底もチェックするなど、360度意識して作ってください」とありました。 私に対しての忠告と受け止めて、注意を怠らないよう頑張ります。H29年10月 |
下の群青色の大皿が第70回の高知県美術展覧会に入選した。 昨年に続き2回目の陶芸の部の入選で、教室の先生も喜んでくれたのでほっとしている。 作品の細かいところで欠点が見つかったので、 不安だったが、これからはこれを反省材料にもっとしっかりするよう肝に銘じている。 9月6日 (白い模様は光線によるもの) |
第63回安芸市展覧会の工芸彫塑の部で努力賞を得ました。同市展の努力賞は2度目。 下の写真(県展入選)と同じ手法で作った大皿ですが、タイトルは童謡から拝借して「大きな栗の木の下で」としました。 色合いが大きな栗の木の葉っぱをイメージできると感じたからです。H29年11月 |
||
第71回高知県美術展覧会(県展)に入選した大皿「落ち葉}」です。入選は3回目。 実を言うと皿の中央にひび割れの痕が少しついていますが、赤茶けた落ち葉の絵模様がよかったので、からくもはいったのではと思われます。 審査員の総評では最後に「底もチェックするなど、360度意識して作ってください」とありました。 私に対しての忠告と受け止めて、注意を怠らないよう頑張ります。H29年10月 |
下の群青色の大皿が第70回の高知県美術展覧会に入選した。 昨年に続き2回目の陶芸の部の入選で、教室の先生も喜んでくれたのでほっとしている。 作品の細かいところで欠点が見つかったので、 不安だったが、これからはこれを反省材料にもっとしっかりするよう肝に銘じている。 9月6日 (白い模様は光線によるもの) |
第69回の高知県展工芸部門に初入選しました。 最大直径34センチ、高さ32センチのつぼです。 2015(平成27年)10月7日 |