TOP>自連協活動>ごみゼロ運動 |
![]() |
(3)ごみゼロ運動 |
令和7年度の「ごみゼロ運動」は令和7年5月25日(日)に実施しました。 | ||
1.日 時 令和7年5月25日(日) 雨天決行 市内全域一斉清掃:8時00分〜9時00分 防災無線の放送を行ないます。 実施の場合:8時 中止の場合:7時30分 |
||
家電製品(テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、衣類乾燥機)・タイヤ・自転車・消火器・扇風機・バッテリー等の対象外品は排出・収集禁止です!(回覧チラシを参考にしてください。) | ||
清掃できる範囲は道路等となっております。家庭や事業所のごみは出せません。 | ||
ビン・缶又はせともの等 ![]() |
木の枝・草・紙くず、吸い殻等 ![]() |
ペットボトル、ビニール等![]() |
共催 鎌ケ谷市環境美化対策推進協議会・鎌ケ谷市 問合せ 市役所クリーン推進課 047−445−1223 |
ごみゼロ運動とは ごみゼロの日ってなに?/環境省 エコジン 2019年4・5月号 (外部サイト) 鎌ケ谷市では鎌ケ谷市環境美化対策推進協議会の主催で毎年1回5月末に実施しています。 自連協の環境委員会はごみゼロ運動に積極的に参加・協力して、ごみの散乱防止と再資源化の促進の普及啓発を図っています。 |
令和7年度「ごみゼロ運動」実施結果 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1.日 時 令和7年5月25日(日) 天候:曇り 市内全域一斉清掃:8時00分〜9時00分 回収作業:9時00分〜10時40分 2.地域清掃参加者 約12,000名 3.収 集 集積場所 市内133箇所 4.ごみ回収協力団体 ※庁舎内応援 14名 合 計 35社、109名 都市建設部 6課 7名 回収車両 56台 市民生活部 7課 7名 ・一般廃棄物収集委託会社 4社 ・有価物資源組合 4社 ・建設業協会 17社 ・電設協力会 5社 ・管工会 5社 5.回収実績(単位:kg)
※ 家電リサイクル法製品等 なし ※ その他 ソファ:3個、椅子:1脚、スピーカー:2個、ビデオデッキ:1台 タイヤ:1個、自転車:1台、空気清浄機:1台、モニター:1台 蛍光灯:1個、テーブル:1台、看板:2枚、板ガラス:5枚 車両用フロアマット:2枚、消火器:1本 |