せいせきA館の2階に、2008年9月19日にオープンしました。
OPAとつなぐ歩道橋の手前。チャーミースノーアイスの跡地です。
チャーミースノーアイスは9月15日に閉店しました。設備がそのまま撤去されないので、何ができるのか興味津々でしたが、サボテンダーみたいなキャラクターの描かれた看板の店がオープンしました。
「タコスの王様」は初めて聞く名前です。チェーン店でしょうか?聖蹟桜ヶ丘は、首都圏の大きからず小さからずの繁華街として、企業が実験的に新しい店を出す場所に選ばれることがあるようですから、それかもしれません。
試してみました。タコス380円。ドリンクとセットで500円でした。標準だとほとんど辛くありません。希望に応じて辛さを選べます。
挽肉でなくスライスした肉が入っていました。野菜はシャキシャキ。ソースがなかなか深い味でした。材料にこだわって作られているようです。調味料でごまかした変な味ではありません。
地方ショッピングセンターの屋台の売店にありがちな、ジャンクな味つけを想像していたのですが、意外に(と言っては失礼ですが)おいしかった!
タコスのトルティーヤは、日本人の感覚からすると固めでバサバサしているのが、本場のメキシコ風だと聞いたことがありますが、ここのは、インドのナンをうすくしたようなモチモチ感。これも気に入りました。
レベルの高いタコスだと思います。多摩エリアにメキシカンの店は少ないですから、かなりいけそうな気がします。マーケティングを間違えなければ、多摩だけでなく全国的に大きなブランドに育つかもしれません。
(2008年9月)
残念ながら閉店。
たいやきの店にかわりました。
(2009年3月)