ここのところ不景気な話が多いですね。気が滅入ります。
そんな中、「多摩テック」が今年(2009年)9月までに全施設を閉鎖するというニュースに接しました。
多摩テックは日野市にある複合施設ですが、車なら近いです。聖蹟桜ヶ丘から野猿街道を走って、中央大学の近くを抜けてすぐのところです。
昭和の中頃に、ホンダの子会社が、バイク好きの人のために心置きなく乗り回せる試走場を多摩丘陵の山奥に開設したのがはじまりだと、地元では語り伝えられています。
ライダーのお父さんだけでなく子供もゴーカートなどで楽しめるように?ファミリーで楽しめる遊園地が作られ、人気を集めました。その後、キャンプ場やログハウスの宿泊施設をオープンしたり、プールを作ったり、温泉を掘ったりして、多角化し、拡大していきました。
日々の運営で、スタッフの皆さんは明るくがんばっていました。接客態度も良く、設備の維持管理もマメに行われていたと思います。
クアガーデンの眺望が大好きでした。とても残念です。
(2009年2月)
48年の歴史に幕。きのう2009年9月30日に閉園しました。
多摩テックは、ちょっと手を広げすぎました。いろいろ思うことはありますが、すべては過ぎ去りました。
何ヶ月も前から予告されていましたが、あらためてさびしさを感じました。その一方で、閉園キャンペーンが評判を呼び、連日満員の大盛況になったのは、なんとも皮肉な光景でした。
(2009年9月)