製作

プリント基板

プリント基板 は図のように上半分がスイッチ基板、下半分メイン基板になるように設計しました。
縦150横100の、サンハヤトの感光基板(12K、43K、33K)のサイズです。
部品の取り付け は図のように行います。

CXは回路図には出ていませんが、水晶振動子を使用するときに使用します。セラロック
を使用する時には不要です。
水晶振動子やセラロック以外にも、京セラのKTXO−18Sを使用できるようになって
います。


2段重ね写真

タクトスイッチだけは銅箔面側に取り付けます。これを写真1のように2
段重ねにしてケースに取り付けます。2段重ねにすることによりケース内の空
間を節約しています。

組み立て

今回使用したケースはTAKACHIのYM−200(W:200 H:40 
D150)です。このケースの上面にLCDと操作用スイッチ、
上面写真

側面にGP-IBコネクタ/RS−232Cコネクタ/電源スイッチ/電源コネクタ
を取り付けました。
側面写真

出来上がりの内部写真は以下のようになります。
内部写真

内部写真