
|  | ユニフレーム ダッチオーブン10インチ | 料理の幅を広げるために購入。 とにかく、手入れが簡単というのが魅力です。 これを使っているだけで、ものすごく料理が上手になった気がします。 アウトドアだけでなく自宅でも多用しています。これも買って良かったと思えるグッズです。 | 
| ユニフレーム キッチンテーブル | 天板2枚で長さが120センチ。娘と料理をするのにピッタリの広さです。高さも82センチとこれまた私にピッタリ。娘には高すぎますが・・・。下の棚には鍋や食材も置けます。収納もすごくコンパクトになります。買って良かったと素直に思えるグッズです。 | |
| コールマン パワーツーバーナー | 野外で料理をするときの必需品!?です。 ガスかガソリンで迷ったのですが、これがオークションで6,000円くらいで出ていたのですぐ落札しました。 キャンプに行くたびにガスを買っているのですが、コストを考えるとガソリンが良かったのかなと最近考えてしまいます。 | |
| 只今、画像準備中 | キャプテンスタッグ マルチスタンド | バーナーを置く台が必要で購入。 もう一台あればクーラーが置けると考えていますが、他に欲しいものがいっぱいあるので、2台目は後回しです。 | 
| スノーピーク ワンアクションテーブルロング | 私の誕生日にSPSで購入。 今まで使っていたテーブルが狭く(幅90センチ)もう少し広いやつが欲しいと思っていました。ユニフレームとSPで2択となりましたがなんとなくSPということで、これにしました。 設営時間は10秒ほどでしょうか。本当に便利です。 | |
| コールマン ピクニックテーブル | イスを2つ合わせた中に折りたためるテーブルを入れてコンパクトに収納できる優れもの。初めて購入したアウトドア用品だったと思います。 難点は、テーブルの横幅が90センチしかなく、4人家族には少し小さいところでしょうか。テーブルの幅があと30センチあればパーフェクトなグッズです。 | |
| キャンピングフィールド イス | 上のピクニックテーブルと一緒に購入。 このとき赤と紺を揃えたのですが、娘用にさらにもうひとつ買い足しました。 しかし、小川のハイバックアームチェアを購入したため、サブになってしまいました。 | |
| コールマン キッズスリムキャプテンチェア | 息子もベビーカーから卒業し、そろそろ本人用のイスが必要だろうと思い購入。 購入するとき、店舗の展示品に座り、すごく良い感じだったのですが、実際キャンプ場で座らせると、テーブルと高さが合わないし、イスからすぐに降りてしまいます。展示品に座ったときはあんなに喜んでいたのに・・・。 | |
|  | 小川キャンパル ハイバックアームチェア | 皆さんが大絶賛だったので、捜していたのですが、今年の2月くらいにようやく見つけて購入。 実際の座り心地はと言うと、最高です。ものすごくのんびりできます。 ただ、食事のときはこのイスは不向きだと思います。背もたれが結構倒れているので食べにくいです。あくまでもリラックスするとき用です。 | 
| スノーピーク トラメジーノ | 買うつもりは無かったのですが、SPSでの実演販売を見てしまい、思わず購入。 パンにハム・チーズを挟むことからスタートしチョコレートやコロッケ、カレー等といろいろ試しています。簡単に作れますので、キャンプの朝食にはもってこいのグッズです。 | |
| スポーツオーソリティ クッカーセット | クッカーを捜していたら、オーソリティで4,000円(だったと思う)で購入。 鍋×2、フライパン、ざるが入っている。最近フライパンが小さく感じており、買い替えを予定している。 パッと見、ここのデザインってSP社と似てますよね? |