豊橋鉄道 29日に1年振りに豊橋鉄道を覗いてきました。 高師駅で途中下車して本線脇の側線に留置されている 7300系なのはなを見てきましたが全く動かされて いる気配はありませんでしたね。 完全な放置状態でしょうか・・・この車両どうするの? 色も褪せて所々錆も吹き出てきています。 やはり末路は解体処分なんでしょうかね、、、、 http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 12月30日(火)19時12分 投稿者 管理人すぎおか [Cgifu4DS36.gif.mesh.ad.jp] 削除 録音 ご教示ありがとうございました。モハ5351は爆音だった記憶がありますが、いかがでしたか? 投稿日 12月28日(日)00時14分 投稿者 弘南博士 [FLA1Abx134.tky.mesh.ad.jp] 削除 東武日光線 先日、東武佐野線・桐生線・日光線にて収録してきました 桐生線の5151F中々良かったです、音の荒れかた的に78時代を思い出しました 日光線では夕方に新栃木発日光行きの5050運用を押さえて来ました 日光線の釣り掛けは初めてだったのですが「ノッチ入れっぱなし」は 感動でした しかし残念なのはFS10はレジンシューになってからフラットが酷い事 5151・5562はフラット皆無だったのがラッキーでしたが 日光線の5362はガタガタでした 弘南博士様 早朝の佐野線は人が皆無で収録にお勧めです http://ag5.net/~tsb 投稿日 12月27日(土)03時55分 投稿者 Chiy [bv66.ade.point.ne.jp] 削除 野田線 ボーナスでMDを買ったので、録音しに行ってきましたが、柏で2時間待ってようやく5181Fに乗れました。そして その2本後に5180Fでした。いずれも片道ずつ録音してきました。風や着メロに悩まされましたが、モハ5380の爆音 を抑えることが出来てよかったです。MDだと途切れずに70分しっかり録音できていいですね。お別れ前にたっぷり 録音したいと思います。いつまで走るのでしょうかね。 夕方から行ったのですが、これからはもっと早く行くようにします。館林地区にも行ってみるかな。 http://www5b.biglobe.ne.jp/~kohnan/ 投稿日 12月23日(火)22時38分 投稿者 弘南博士 [FLA1Aef192.tky.mesh.ad.jp] 削除 昭和52年の江ノ電 ご無沙汰してます。 12/28 深夜にNHKで 昭和52年の江ノ電のドキュメンタリーが放映されます。たまたま予告を見たのでお 知らせします。 下のリンクは番組のサイトです。 http://www.nhk.or.jp/archives/ 投稿日 12月22日(月)01時31分 投稿者 筑前田中 [109.69.112.219.ap.yournet.ne.jp] 削除 釣り掛けには飽きたので 超特急 この前のクラスBR421系「ICE2」、新幹線扱いだったんですね。特急扱いだとばかり思ってました。 イタリアのペントリーノエクスプレス、ICがデニスベンチュウからミューヘンへの回送をベリーズマンで 見送りました。 あの時はデニスベンチュウからICが去る実感が湧いてきて泣きそうな気分でした。 私も早く乗りに行きたいですね。ペントリーノエクスプレス。 投稿日 12月15日(月)23時26分 投稿者 RUNXUN [p3155-ipad30fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp] 削除 海外の釣り掛け音 ヨーロッパへよく旅するのですが、あちらでは驚くほど当たり前に釣り掛けのような音によく出会います。 しかし中には減速時も音がしたり、走り出しの重低音が弱かったり、音程が高かったり、高速時にはさながらカルダ ンの如き冷却ファンの唸りもあったりで、本当に釣り掛けであるという確信が持てません。 ただ日本人の耳にはどう聞いても釣り掛け音です。 海外の駆動方式についての文献は探しても全く得られません。 何か知っている方は、ぜひご教示をお願い致します。 投稿日 11月29日(土)13時41分 投稿者 S−Bahn [p2064-ipbf203hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除 宮路岳線 はじめましてに近いほど御無沙汰です 宮路岳線はイコライザー台車が粋な車輌たちですが モーターの型式が解りません、どうも種車によって違うようなのですが・・ MT-7とかあったような気もします 夏に309と305の収録をしました、309は高速域になると静かになっていく 車輌で、台車音も大きめでしたが305は聴くに丁度良い(台車&モーター)音でした 夏の収録でエアコンとセミが響いているのでこの時期に再度収録したいですね 東武の館林地区よりも高い確率で乗れる最後の聖地ですね ただ、高速域となると東武佐野線がお勧めでしょうか? http://ag5.net/~tsb/ 投稿日 11月20日(木)03時32分 投稿者 Chiy [bv66.ade.ttcn.ne.jp] 削除 予想通り 西鉄宮地岳線は予想通り、おそらく最後のつりかけ天国に間違いないでしょう。 ちょっと遅くなりましたが、報告します。 10月10日夜、地下鉄から乗り継いで20:11発三苫行きは308+358でいきなりつりかけでした。車内に脂くささがあ り、これはあたりかな?と思いました。 その次の日は宮地岳線全線を乗りつぶしました。その際の津屋崎行きは313+363で見た目は古いもののカルダン車で した。帰りは一本ずらしてきたのは364+314でまたもやつりかけでした。3回乗車で2回つりかけ車に出会えるところ なんて、路面電車を除いたらもはやここ以外にはないかもしれません。 投稿日 11月16日(日)01時50分 投稿者 スーパーいたち [ppp0137.va-hrs.hdd.co.jp] 削除 東武5050系 はじめまして。10日ほど前釣り掛け車に乗りました。まず館林へ構内の留置車は既報のとおり5159Fを除き消 えていました。まず佐野線です5153Fでした。車端部に座り妻窓を開け音を楽しみ葛生まで往復しました。その 途中の北館林荷扱い所で解体されている5050系を見ました。次は小泉線で5562Fでした東小泉まで行きワン マン8000系に乗り換え太田へ行き桐生線に乗りました編成は5154Fでした。その後赤城まで往復して足利市 で渡良瀬橋から夕日を見て(森高千里の渡良瀬橋という局が好きなので)りょうもうなんと251Fで帰りました。 野田線より確実に釣り掛け車にのれました。 投稿日 11月9日(日)12時13分 投稿者 彩の国 [YahooBB219034136054.bbtec.net] 削除 久しぶりに 今日午前10時頃(だったかな?)船橋駅を取り過ぎたら 東武野田線ホームの柏行きに何と5070系が入っているのを確認! 確か5182ってなってたかな??? 船橋で5070系を見るなんて本当に久しぶりの事でした。 http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 11月3日(月)19時39分 投稿者 管理人すぎおか [pl222.nas511.ichikawa.nttpc.ne.jp] 削除 おすすめさいと http://keikyu5138.hp.infoseek.co.jp/ http://keikyu5138.hp.infoseek.co.jp/ 投稿日 10月15日(水)19時37分 投稿者 匿名希望 [m152060.ap.plala.or.jp] 削除 東武5070系 今日は体育の日で祭日であるにもかかわらず、午前中、野田線生き残りの5070系がフル稼動の模様です。ただし 実際に目にしたのではなく、家の2階の窓越しに岩槻から東岩槻に向かう釣り掛けモーターの音が40〜50分の間 に立て続けに3回聞こえてきたことによるものです。 投稿日 10月13日(月)12時33分 投稿者 岩槻小僧 [YahooBB218118212041.bbtec.net] 削除 モハ3601解体の様子 弘南鉄道モハ3601解体の様子をご覧いただけます。8月20日〜22日の様子。まだまだ続きます… http://www5b.biglobe.ne.jp/~kohnan/ 投稿日 10月12日(日)20時46分 投稿者 弘南博士 [FLA1Abe142.tky.mesh.ad.jp] 削除 東武5000系0番代全滅 カブトムシさんの書き込みを補足させていただきます。 下記URLのデータによりますと http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/6334/h08.jpg 館林駅構内の保留車ですが、5560Fを除き全て廃車処分とされていたことが判明しました。 これにより、平成8年に消滅した3050系・3070(旧5000)系に続き、5000系0番代(新5000系)も全車廃車となり全滅 となります。現在、解体が進んでいるようですので、これらの解体が終わった後は、順当に行けば野田線に残る5070 系が廃車と思われ、危機的状況となります。 http://www8.ocn.ne.jp/~k-takeda 投稿日 10月3日(金)21時52分 投稿者 たけだ@渋川 [p7198-ip01kokuryo.gunma.ocn.ne.jp] 削除 東武5000系保留車他 >北館林荷扱い所に行くと5502Fが、解体されていました。 とうとう廃車処分になってしまいましたか。 一方、野田線の方にも動きがあり、81109F+8558Fが転属となったため、5070系の5180Fが落命、と思われましたが、 意外にも5070系ではなく、野田線では初めて(代車によるものは除く)と思われる8000系更新車の置き換えが行われ 8114Fが捻出、東上線へと転属しました。 (釣り掛け車がまだ残っていますので、すぐに廃車ということは無いと思われますが、8000系さえも老朽置き換えを 想定し始めているのでしょうか。) 今のところは野田線の5180F、5181F、5182Fは無事ですが、これも休日ダイヤではまったく運用に入らない日もあり ますのでご注意を。(平日ダイヤなら、最低でも1本は運用に入りますが。) 5070系、5000系に続いてED5064やED5081〜83も廃車となりますので、東武の最後の釣り掛け車両はは5050系となり ますね。 http://www8.ocn.ne.jp/~k-takeda 投稿日 10月3日(金)21時40分 投稿者 たけだ@渋川 [p7198-ip01kokuryo.gunma.ocn.ne.jp] 削除 Re:西のつりかけ天国? 下のURLに載っています。 http://www.tcup4.com/440/pp.html 投稿日 9月24日(水)22時10分 投稿者 つみた [X170240.ppp.dion.ne.jp] 削除 東武5050系 23日に東武の貨物のさよなら運転を見に館林に行ってきました、館林駅構内に留置中の5000系がかなり無くなってい ました、北館林荷扱い所に行くと5502Fが、解体されていました。 館林の2番線に佐野線の5050系の4連が入線していて貨物を撮りに来ていた大勢のファンもカメラを向けていたので他 のお客さんは不思議そうでした・・・ 東武動物公園の方から5050系の2連が回送で、来たのはビックリでした、また東武動物公園に5050系の4連が、全検 を終えて足回りだけが、ピカピカになっていました、5050系も5070系と同じ、結末になってしまうのでしょうか? 投稿日 9月24日(水)17時51分 投稿者 カブトムシ [219.122.112.45] 削除 西のつりかけ天国? 西鉄宮地岳線は見たところ古そうな電車がごろごろしてそうですが、 つりかけなのでしょうか?西のほうには疎いので、誰か教えてください。 投稿日 9月24日(水)00時50分 投稿者 スーパーいたち [ppp0154.va-hrs.hdd.co.jp] 削除 全滅 明日17日をもって弘南カラー全滅となります。モハ1122が最後でした。皆様の思い出の中にのみ弘南カラーは残りま す… 投稿日 9月16日(火)22時44分 投稿者 弘南博士 [FLA1Aal152.tky.mesh.ad.jp] 削除 東武野田線釣り掛け電車 岩槻市で生まれ育ち、すでに40年以上の間、東武野田線に乗っています。旧3000系がまだ車体更新する前、様々な 形の車両だった頃や、7800系が2連で颯爽と走っていた頃のこともよく覚えています。当時の電車は連結部分に貫通 路がなく隣の車両に行けなかったり、蛍光灯ではない暗い(グローブ灯というのでしょうか?)電灯であって本も読 めませんでした。ただ7800系はすべて蛍光灯であったように思います。また大宮駅の1番線ホームが東武野田線専用 で、すぐ隣の2番線に東北線上り列車が発着していたことも懐かしい思い出です。気がつくと、いつの間にか7800系 がいなくなり、同時期に3000系の更新車が登場して「新しい電車だ!」と喜んだのに全くスピードがでないことにが っかりしたりしたものです。その後、野田線は5000系だらけになり、「相変わらず遅い電車だが、冷房装置がついた し、20m車になって混雑もいくらか解消されたので良くなった方だな」と思っていました。世間の電車が次々に高性 能電車となり、釣り掛けのうるさくて遅い電車を野田線以外では全く姿を見なくなった今、急にとても貴重な物に思 えるようになりました。あっという間にたったの3編成になってしまった5070系が、間も無く廃車されるかと思うと 実に寂しく、幼い頃からの思い出が釣り掛けのモーター音とともに奪われるような気がしてなりません。昨晩も岩槻 から東岩槻にかけての急勾配を駆け登る5070系のモーター音がけたたましく家に届きました。以前はこんなに苦しそ うな音ではなかったように思います。廃車となるまでなるべく乗ること、また営業運転最後の日がわかったならどう にかしてお別れをしようと思っています。 投稿日 9月10日(水)10時20分 投稿者 釣り掛け乗車40年 [YahooBB218118212019.bbtec.net] 削除 大鰐線 弘南線に引き続き、大鰐線の3両も解体が始まりました。石川まで回送された模様です。走ったのかな? http://www5b.biglobe.ne.jp/~kohnan/ 投稿日 9月6日(土)14時55分 投稿者 弘南博士 [FLA1Aao078.tky.mesh.ad.jp] 削除 Re:えちぜん鉄道のTDK528 恐らく、3300系の発生品と思われます。 つまり、台車と主電動機ごと、足回りが交換されたようです。 なお、複数のホームページによれば、昨日旧愛知環状鉄道のモハ6001形(旧100形+200形をニコイチ改造した車 両)が福井口に到着したそうです。これにより、現在永平寺口に留置されている旧南海のモハ3001形の中から廃車が 出る模様です。 投稿日 8月26日(火)09時07分 投稿者 1380 [airh128004019.mobile.ppp.infoweb.ne.jp] 削除 Re:えちぜん鉄道 >乗ってみた感じですが、どうも台車のみならず、主電動機もTDK528に交換されていたように感じられました。 とありますが、TDK528とは3300の物ですか? 投稿日 8月26日(火)00時16分 投稿者 7305 [YahooBB219050106034.bbtec.net] 削除 弘南鉄道旧型車 除籍後、長年にわたって平賀→黒石に留置(約8年間…)されていましたモハ3601が20日〜22日にかけて黒石線検修 所にて解体されました。クハ3672は9月1日より解体の予定です。引き続いて黒石線のモーターカーが解体されるそう です。懸念されていたED301は解体を免れました。 なお解体業者様のだんどりがつき次第、大鰐に留置中の3両も解体される模様です。石川に回送の上での解体となり ますが、自力回送されるのでしょうか?だとしたら新駅『石川プール前』での撮影をしてみたいものです。 http://www5b.biglobe.ne.jp/~kohnan/ 投稿日 8月24日(日)00時24分 投稿者 弘南博士 [FLA1Acn200.tky.mesh.ad.jp] 削除 えちぜん鉄道 先日、えちぜん鉄道を訪問し、モハ2102号に乗車しました。 他のホームページで、2101・2102号を含むモハ2100形の一部車両の台車が、旧南海のイコライザー式のものから、 名鉄3300系発生品のFS107に交換されたとの報告があったのですが、偶然にもそれに乗り合わせたことになりま す。 乗ってみた感じですが、どうも台車のみならず、主電動機もTDK528に交換されていたように感じられました。 ちなみに、小生のえちぜん鉄道への訪問は、旧京福電鉄福井支社だった平成元年以来、実に14年ぶりのことでした。 それと、構内踏切の標識「警報音《ジャンジャン》がなったらわたらないでください」は、ほとんどが赤地に黄色い 文字の新品に交換されており、オリジナルともいうべき「ジャンジャンがなったらわたらないでください」(黄色地 に赤文字)は、あわら湯のまちにしか残っていませんでした。 今回は以上です。 投稿日 8月19日(火)10時04分 投稿者 1380 [airh128019005.mobile.ppp.infoweb.ne.jp] 削除 東武5070系 8104Fは紛らわしいです、17日に柏に5070系を見に行った時、船橋の方から5070系が来たと思って喜 んだら、8104Fでした・・・しかし、そのあと駅に着いたとたん、数人の東武鉄道の職員が来て、モンキーレン チみたいな物で、汽笛を調整していました、調整のため汽笛を6〜8回鳴らしたため、駅にいる乗客も見ていまし た、その後発車の時刻になり何も無かったように、駅を出ていきました、全検を通ったばかりの8104Fが汽笛の 調整を行ったのが不思議です。 館林に留置してある、5050系達はこの先どなるのでしょうか? やはり5070系を廃車解体した後、留置中の5050系も続々解体? 投稿日 7月23日(水)16時02分 投稿者 カブトムシ [219.122.112.45] 削除 東武5070系と8104Fについて >それにしても8104F紛らわしいですね。向こうから来た時は5070系かと思いましたが、それにしては異様に塗装が ピカピカなので怪しいと思いましたよ。まさか存続のため塗装されたのかと期待してしまいましたが、本当に見た時 はビックリ&ガッカリしてしまいました。 8104Fですが、最近全検を通りましたので、全面再塗装を実施されており、あと3年は使うようです。ただし、東武 5070系全廃後、南栗橋所属の5050系が比較的短期間で落命した場合、8104Fは次の全検は通らずに廃車、または廃車 前提の延命措置となる可能性もありますので要注意の編成ともいえます。 http://www8.ocn.ne.jp/~k-takeda 投稿日 7月22日(火)21時16分 投稿者 たけだ@渋川 [p0338-ip01kokuryo.gunma.ocn.ne.jp] 削除 Re:5070系頑張れ! >それにしても8104F紛らわしいですね。 これ。確かに紛らわしいですよね。 私も待ちに待った挙句に8104Fが来てがっかりした事がよくあります。 それにしても5070系船橋ではすっかり見なくなりました。 これも時流ってやつですか・・・・ http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 7月13日(日)16時34分 投稿者 管理人すぎおか [pl035.nas511.ichikawa.nttpc.ne.jp] 削除 5070系頑張れ! 今日は5182Fが一本だけ大宮線で見られました。モハ5582の柏寄り台車(柏行き)がかなりブッ飛んでました。かな り爆音でしたよ。モハ5282の大宮寄り台車(大宮行き)も中々でしたが。4本待ちで乗れました。【いつものように 柏より8000系先頭に乗り、何本後に5070系が来るかチェック作戦でした。】 それにしても8104F紛らわしいですね。向こうから来た時は5070系かと思いましたが、それにしては異様に塗装がピ カピカなので怪しいと思いましたよ。まさか存続のため塗装されたのかと期待してしまいましたが、本当に見た時は ビックリ&ガッカリしてしまいました。 投稿日 7月13日(日)00時12分 投稿者 弘南博士 [FLA1Adh039.tky.mesh.ad.jp] 削除 5070系の台車に・・・ 先週柏に、5070系を見に行ったら、柏寄りの先頭車の台車に奇妙な、 装置がつけられいました。「3編成のうちのどれかです」 いつ付けられたのでしょうか? 投稿日 7月12日(土)16時40分 投稿者 カブトムシ [219.122.112.45] 削除 東武5070系、模型化 >東武さん、文化遺産として5070系を1編成残して下さい・・・ 終焉間際の東武5070系ですが、なんとNゲージの完成品が発売されるそうです。(ちなみにプロトタイプはかろうじ て現役の5181Fだそうです。) 当方でも、この模型を購入して思い出の5070系として残そうと思い、模型屋さんに予約を入れてきました。 http://www8.ocn.ne.jp/~k-takeda 投稿日 6月24日(火)20時41分 投稿者 たけだ@渋川 [p8172-ip01kokuryo.gunma.ocn.ne.jp] 削除 東武 東武さん、文化遺産として5070系を1編成残して下さい・・・ 投稿日 6月9日(月)01時41分 投稿者 弘南博士 [FLA1Acm211.tky.mesh.ad.jp] 削除 東武7300系展示車 今月17日に東武動物公園の7300系を見に行きました。 7300系の状態はあまり良くなく、塗装も所々剥れていました、 さらに屋根が2箇所剥れて、中の木材が見えていました、 また、窓が3枚割れて雨等が進入し車内の老朽化が心配されます、 東武動物公園さんは、車両の再塗装などの、整備をしてくれないのですかね? 投稿日 5月23日(金)18時28分 投稿者 カブトムシ [219.122.112.45] 削除 廃止の本当の理由は? 管理人さんまたおじゃまします。 さて、自分は3年前に豊橋鉄道ヘ行き置き換え寸前の7300に乗りました。 釣り掛けでありながら豪華な内装に大満足! ラッシュ対策でロングシートのカルダン車に置き換わったのが悔やまれます。 でも、僅か3年ほどで置き換えられた本当の理由は別のところにあるのではと考え始めました。 それは、7300の窓が開閉できないために空調を入れる期間が長くなり、運用コストの増大になったのでは? まあ、「他所者がラッシュ時間の混雑具合を知らずして勝手なことを言うな!」と怒られそうですが実際どうだった のでしょうね。 決して新しかったとは言えませんが、入線後たった3年で廃車だなんて実にもったいないと感じました。 http://www.h2.dion.ne.jp/~expo70 投稿日 5月18日(日)22時57分 投稿者 TARO [bz240.ade2.ttcn.ne.jp] 削除 Re:釣り掛けはいいですね >TARO様 はじめまして今後も宜しくお願いします。 トロリーバスの画像拝見しました。今となっては貴重な記録ですね。 http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 5月18日(日)10時10分 投稿者 管理人すぎおか [Cgifu2DS27.gif.mesh.ad.jp] 削除 東武5070系解体情報 東武5000系列のラストナンバーである5070系5183Fですが、3月以降保留車となり、七光台検修区に留置されていま した。しかしながら、先週、遂に廃車回送され、北館林の解体線に入った模様です。なお、この編成は、全検切れと なってしまい、他の編成より先に引退となりました。特記できる点としては、この編成は、既に東武の鋼製一般車両 が現行の「野田線色」塗装になってからの車体新製であったため、クリーム一色の旧塗装の経験の無い、数少ない編 成だったことです。また、若干の違いはありますが、既に内装や非常表示灯、非常スイッチなど細部が8000系の初期 更新車と同様の仕様になっていました。 http://www8.ocn.ne.jp/~k-takeda 投稿日 5月11日(日)21時49分 投稿者 たけだ@渋川 [p7240-ip01kokuryo.gunma.ocn.ne.jp] 削除 釣り掛けはいいですね はじめまして釣り掛け愛好家のTAROです。 ここは懐かしい思い出が蘇るHPですね。 これから時々お邪魔しますのでよろしくお願いします。 ※釣り掛けはありませんが私のHPにトロリーバスの画像が一枚だけあります。 興味のある方はどうぞ。 http://www.h2.dion.ne.jp/~expo70 投稿日 5月11日(日)21時09分 投稿者 TARO [eq168.ade.ttcn.ne.jp] 削除 名鉄3300系解体情報 とうとう第1軍(3301,3351,3352,2301)の解体作業が済みました。今は第2軍(3302,2 302,3304,2304)が解体作業所の名電築港に運び込まれている模様です。 投稿日 5月10日(土)01時44分 投稿者 7305 [YahooBB219050106002.bbtec.net] 削除 7800系 皆様、いろいろと情報ありがとうございます。杉戸に放置されていた7800系は私も本線車内から目撃し、後で撮影に 行きました。客扉のシールなどからして東上線にて引退した車輌だったようです。モハ7876だったような。(先日引 退したモハ5383になっていたようです…)とても懐かしかったですが、確かに台車は7300系のものでした。(台車は どんな車種・形式でも取り付けられるものなのでしょうか?) 投稿日 5月2日(金)02時04分 投稿者 弘南博士 [FLA1Aag165.tky.mesh.ad.jp] 削除 Re:クハ800他 数年前まで杉戸工場の隅に放置されていたモハ7800は台車を5070系に供出したため、73系(モハ63型)のDT13型台車 を履いて保管されていたのを覚えています。残念ながら、正式な保管場所が見つからないまま、傷みがひどくなって しまったため、解体されてしまったそうです。なお、現在、同じ場所に5700系旧特急車が保管されていますが、これ も展示場所などがまだ見つからないようで、シートがかぶされているものの、放置状態となっているのが気になりま す。 なお、この先の東武5000系列の廃車ですが、最近の全検入場時の処置等を考慮すると、既に引退の5183Fは近いうち に解体処分となり、その後は今年度の新車投入に合わせて、まず野田線の5180F、5181F、5182Fが比較的早い時期 に落ちるものと思われます。(春日部複線化に伴うダイヤ改正では、足を8000系に合わせたダイヤになるかも知れま せん。) その後は、皆さんの書き込みにあるように4連が先に落命し、2連はEL代用としても使えることもあり、小回りも 効く為、廃車は最後と思われます。 http://www8.ocn.ne.jp/~k-takeda 投稿日 5月1日(木)21時12分 投稿者 たけだ@渋川 [p7083-ip01kokuryo.gunma.ocn.ne.jp] 削除 Re: クハ800 ものの記事によれば、5000系列への車体更新の際に、7300系に転用されていたFS10や、事故のため昭和45年に廃車 になったモハ7808-クハ808の台車(車体は解体されたが、台車のみは保存されていたとのこと)なども活用されてい たそうです。ただ、クハ800がクハ5154に更新された際、どれが流用されたかは不明です。 なお、3000系列にTR25を履いていた車両は存在しなかったと思います。 投稿日 5月1日(木)12時12分 投稿者 1380 [j073131.ppp.asahi-net.or.jp] 削除 ReReクハ800 ご教示ありがとうございました。確かに更新時の台車は住友製です。クハ800は製造当初は電装化も考慮されていた ようなので、あとから住友台車を製造したのかもしれませんね。書籍(慶應義塾大学鉄研刊の私鉄電車のアルバム) によると一時期クハ300形とクハ890形の間で台車の交換なども行われていたようです。(何のために???) ここに来て、ますます7800系に興味が出てきました。写真撮っておけば良かったと後悔しています。 投稿日 5月1日(木)02時55分 投稿者 弘南博士 [FLA1Aag215.tky.mesh.ad.jp] 削除 Reクハ800 5050系への車体更新時での台車形式はTRS-52MB/52TB(5151〜5158F,5551〜5562F),TRH-58MB/58TB(5159〜5162F) となっています。いずれも1952年以降の住友金属製台車ではないでしょうか? TR-25を履いていたのは3000系列で はないでしょうか? 尚5050系2連はまだ活用の余地があるために検査入場の際には塗装をしっかりするなどの処置 が取られている模様です。4連は30000系4連の新製配置に伴いこの後何編成かが休・廃車となるのではないでしょ うか? 投稿日 4月30日(水)21時35分 投稿者 東武・名鉄・近鉄利用者 [cfk1-ext.katch.ne.jp] 削除 クハ800 佐野線にて、かねてから乗りたいと思っていた5154Fに乗る事が出来ました。クハ5154+モハ5254は元クハ800+モ ハ7800でしたね。モハ7800のモーター音はそんなに爆音でもなく、しっかりしていましたよ。ツリカケ音(=ギア 音)の他に、きちんとモーター自身の音も聞こえました。良好のようです。 書籍などによると、クハ800は製造当初はTR-25台車を履いていたようですが、これらは5050系になる際はどうなっ たのでしょうか?気になりますね。どなたかその辺の経緯をご存知の方はいらっしゃいますか? 野田線の5070系は全体的に塗装があせていますが、支線で使用されている5050系は比較的塗装もきちんとしていま す。館林で見た小泉線の2連はピカピカでした。 http://8401.teacup.com/kohnan/bbs 投稿日 4月30日(水)00時50分 投稿者 弘南博士 [FLA1Abx153.tky.mesh.ad.jp] 削除 Re:名鉄3300系情報 今日はまだ解体されていませんでした。台車が外され無残な姿で留置してありました。内装等はこの前定期検査受け たばっかだったので綺麗でした。後は解体待ちだと思います。来週中が見納めかと…。     はぁー…。。 投稿日 4月27日(日)01時42分 投稿者 7305 [YahooBB219050106002.bbtec.net] 削除 名鉄3300系情報 3300系第1陣4両(3301F・3352)は 東名古屋港へ回送、解体待ちです。 もしかしたら解体されているかも。 投稿日 4月26日(土)16時51分 投稿者 7200系 [p65-109.sala.or.jp] 削除 冷房… 野田線の5070系ですが、冷房が入りました。録音に影響が出ますね… 冷房の止まる時期まで持ちますかどうか… 投稿日 4月20日(日)19時01分 投稿者 弘南博士 [FLA1Aay205.tky.mesh.ad.jp] 削除 サイリスタ >カブトムシさん すでに たけだ@渋川 様もふれられていますが付け足して報告します。 サイリスタはサイリスタインバーターのことです。従来のMGに替わり 補助電源装置として機能しています。車内灯/放送や制御器を駆動する 電源として使用されます。回転機構を有するMGにかわりメンテナンス フリーとしてサイリスタインバーターが取って代わりました。現在の最新 機器はさらに進化してGOTを利用したインバーターか主流になっています。 私もどこがどう違うのか迄は解らず、ちょっと強電の勉強が必要です。 よろしいでしょうか? 投稿日 4月14日(月)09時47分 投稿者 Satokawa [elflock2.isuzu.co.jp] 削除 Re:東武5000系列 >カブトムシさん 東武5050系の5154Fの種車ですが、この番号の7800系は当初73系の30番代車として完全新造されたグループです。東 武7800系自体が戦時設計車の国鉄モハ63型〜73系をベースにほぼ同一設計されているため、7800系もモハ63ファミ リーのグループに含まれています。逆に言えば、車体載せ換え、冷房搭載しているものの、戦時設計車両がいまだに 残っていること自体が奇跡ともいえます。 近年はE231系と同一設計の私鉄車両が次々と誕生していますが、歴史はこの分野でもくりかえすのでしょうか。 >東武5070系の床下機器 東武5070系は基本的に7800系の機器のうち、再利用されたのは台車と制御装置だけだそうで、機器配置が異なること と、釣り掛け駆動であること以外は、基本的に8000系と同一車両です。(野田線で共通運用されつつ残ったのはこの ためでしょうか。) ちなみにサイリスタ等は恐らく補助機器関連のパーツと思われ、制御装置ではありません。釣 り掛け車両ですが、JR−Fの最近の機関車を除き、基本的に抵抗制御です。 http://www8.ocn.ne.jp/~k-takeda 投稿日 4月13日(日)17時07分 投稿者 たけだ@渋川 [p0253-ip01kokuryo.gunma.ocn.ne.jp] 削除 東武5154F そういえば、5154Fの種車は 5154=800 5254=7800 5354=806 5454=780 6 の更新車で流用品は50年も経っているのに、気がつきました。 それにしても足回り等は、頑丈ですね。 投稿日 4月12日(土)15時42分 投稿者 カブトムシ [219.122.112.45] 削除 5070系 2年前に西新井工場に、 入場した5070系の床下機器を見たら、 サイリスタとかかれた機械がありました、 5070系にサイリスタ制御は着いてる のですか? 投稿日 4月12日(土)13時54分 投稿者 カブトムシ [219.122.112.45] 削除 【モ510型】団体列車を運転します。 美濃町線でモ510系を走らせる会では、今年4月29日に、名鉄の支線区で、 モ510系を使用した団体列車を運転する事にしました。 みなさまお誘いあわせの上、ぜひ、ご参加ください。 運転経路は、岐阜市内線の忠節駅を出発して、徹明町から美濃町線へ入り、 新関を往復した後、市ノ坪へいき、工場を見学します。 その後は、再度510系に乗って、競輪場前・忠節を通って、岐阜駅前で解散する予定です。 集合は忠節で午前10時 解散は岐阜駅前で午後4時すぎです。 会費は5500円です。(大人・子供とも同額) この機会に、普段はめったに乗れない、古豪510形の団体列車に乗車してみては いかがでしょうか? お問い合わせ・お申し込みは   美濃町線でモ510系を走らせる会 ホームページ(http://gifu10.s27.xrea.com/) メール(gifu10@s27.xrea.com) へどうぞ ***************************************************** 和久のホームページ(http://homepage2.nifty.com/KAZUHISA/) 名鉄小牧線Net(http://www.mb.nma.ne.jp/~waterman/) 名鉄探検倶楽部(http://members10.tsukaeru.net/meitetsu/) ***************************************************** http://gifu10.s27.xrea.com/ 投稿日 4月9日(水)16時08分 投稿者 ふじかず@美濃町線で510系を走らせる [eaoska011087.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除 モハ5380 昨日4月5日は大宮線は5180Fのみ走っていました。久々に乗ったところ、モハ5380がかなりの爆音になっていて、 乗客の皆さんも心配そうでした。雨のため空転もしまくりです。 大宮でビール飲みすぎてしまい、柏までトイレ我慢するのが大変でした。(笑)途中下車しても次は8000系ですの で、我慢しました。正直70分は結構長いですね。ツリカケ車でこんな長旅が出来るのもあと僅かかと思うと寂しい限 りです。 http://8401.teacup.com/kohnan/bbs 投稿日 4月6日(日)20時21分 投稿者 弘南博士 [FLA1Aaa066.tky.mesh.ad.jp] 削除 5050系2連 亀戸線での5050系2連の運用は非現実的かつ非未来的です。しかし大師線では西新井工場への引き込み線が大師線へ 繋がっているので可能な感じもしますけど・・・。8000系の足に合っていないダイヤでも、線路が隔離されていれば問 題ないかな。たまに回送電車が止まっていたりしますが。 投稿日 4月6日(日)13時05分 投稿者 東武・名鉄・近鉄利用者 [cfk2-ext.katch.ne.jp] 削除 5050系の2連 先日の書きこみで5050系の2連は…とありましたが、確かに支線運用には充分ですので、是非とも亀戸・大師線など でも使っていただきたいと思います。 投稿日 4月3日(木)01時26分 投稿者 弘南博士 [FLA1Aaq111.tky.mesh.ad.jp] 削除 東武5070系 >4両編成は5070系の廃車が一息ついてから廃車されるかもしれませんね。 その東武5070系ですが、5179Fが廃車・解体処分となり、また、5183Fが3月31日限りで全検切れとなり、運用離脱・ 七光台にて休車となったことが判明しました。これで残る野田線の東武5070系は3本だけとなりました。 http://www8.ocn.ne.jp/~k-takeda 投稿日 4月1日(火)19時52分 投稿者 たけだ@渋川 [p3027-ip01kokuryo.gunma.ocn.ne.jp] 削除 Re:東武鉄道5050系 73大好き様、東武・名鉄・近鉄利用者様、たけだ@渋川様 レスありがとうございました。 行先表示幕が無表示だったのと、足回りがピカピカだったので、てっきり試運転かと思ったのですが、臨時列車とし て運転されていたんですね。全然知りませんでした。 しかし、車体が汚れたままだったということは、東武鉄道5050系も先が見えてきましたね……。 投稿日 4月1日(火)18時27分 投稿者 1380 [j073166.ppp.asahi-net.or.jp] 削除 Re:東武鉄道5050系 はじめまして、73大好きと申します。 1380様が目撃された佐野線の5154Fは臨時列車です。 佐野プレミアムアウトレットモール開店に伴い 館林⇔佐野間で毎週末に運転されました。 30日は午前中に1800系通勤型改造車が入り 午後からは5154Fが入りました。 また、この5154Fは妻面の表記を確認したところ 3月に検査出場しています。 足回りは綺麗ですが車体は・・・。 車体の塗装工程省略とは当系列の終焉も近いのでしょうね。 投稿日 4月1日(火)15時44分 投稿者 73大好き [q186181.ap.plala.or.jp] 削除 Re:東武鉄道5050系 以前杉戸工場で全検出場した5552Fは、足周り・車体の塗装もピカピカだったという情報もあります。やはり小回り の利く2両編成はまだ長く使うのではないでしょうか。4両編成は5070系の廃車が一息ついてから廃車されるかもし れませんね。 投稿日 3月31日(月)23時30分 投稿者 東武・名鉄・近鉄利用者 [cfk1-ext.katch.ne.jp] 削除 Re:東武鉄道5050系 >1380さん 東武5050系の車体再塗装省略ですが、これはどうやら廃車前提の車両に対して、最小限の重要部検査等により延命措 置を行っていることによるものです。野田線の東武5070系についても、ここ1年ほどの入場車は全てその処置がとら れ、30000系の落成の都度、廃車されていきました。その東武5070系も30000系の予備車が確保された時点で全廃が 決まっています(野田線の新性能化達成)ので、次は佐野線・小泉線系統が新性能化の対象となるのでしょうか。 http://www8.ocn.ne.jp/~k-takeda 投稿日 3月31日(月)19時59分 投稿者 たけだ@渋川 [p0372-ip01kokuryo.gunma.ocn.ne.jp] 削除 東武鉄道5050系 今日14時25分頃、佐野駅で、両毛線の車窓から東武鉄道5154編成が試運転を行っているのを目撃しました。検査出場と思われますが、足回りはピカピカでしたが、車体は塗装が省略されたようで、汚いままでした。 ちなみに、小生は上毛電鉄のイベントには行きませんでしたが、同電鉄の富士山下駅へ行き、構内にある上毛唯一の電鈴式踏切警報機の音(鳴り方が極めて不規則である)を、連れの友人2名とともに聴いてきました。友人の1人は、「面白いですね」とか「貴重ですね」などと話していましたが、電鈴式踏切警報機も、釣り掛け同様、次第に姿を消しつつあるものと思われます。 なお、小生もたけだ@渋川様同様、東武鉄道5000系列に関する記述ついては、必ず「東武鉄道」を冠することとしました。 投稿日 3月30日(日)22時57分 投稿者 1380 [AIRH03231017.ppp.infoweb.ne.jp] 削除 上毛デハ101が運転されました 本日、上毛電鉄のデハ101号の撮影会が行われ、大胡〜中央前橋〜西桐生〜赤城〜大胡の順で1往復運転されまし た。今回は一般イベントであったため、当日発売の一日乗車券を購入すれば誰でも乗車できるようになっていたほ か、長時間停車を利用しての撮影も行われました。私も乗車&撮影してきましたので、後日私のホームページでアッ プしたいと思います。ちなみに、赤城駅では東武5050系と並んでの撮影時間も設けられていました。東武5000系列は 野田線(東武5070系)の全廃が決定していますが、桐生線の各駅停車は今のところ大半が東武5050系で運転されてい るようで、今回は東武5158Fとデハ101の並びでの撮影が可能でした。 なお、私の書き込みにおいて、今後は東武5000系については、必ず「東武」と表記するようにしています。これは、 東武線内に東急の新5000系が走行するようになり、5000系や8000系に同一編成名や同一車号が増え、紛らわしくな ってしまったことによるものです。 http://www8.ocn.ne.jp/~k-takeda 投稿日 3月30日(日)20時21分 投稿者 たけだ@渋川 [p2084-ip01kokuryo.gunma.ocn.ne.jp] 削除 Re:はじめまして >7305さん いつも画像投稿有り難うございます。 先日頂いた作品も先程アップしましたので御確認ください。 3300系はアッと言う間に引退してしまったって感じですね。 おそらく水面下では譲渡が模索されているのではないかと思いますが、 この御時世ではなかなか譲渡先も見つからないのではないでしょうか。 釣り掛け車の除籍が近年例を見ないほどペースで進んでいますね。 あと何年もつのだろうか? 釣り掛け車が物語りの対象となる時代もそう遠くなさそうですね。 それでは今後も宜しくお願い致します。 http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 3月29日(土)11時01分 投稿者 管理人すぎおか [pl157.nas511.ichikawa.nttpc.ne.jp] 削除 はじめまして 談話室には初投稿です。名鉄の釣り掛け最新情報をお届けします。 今日にて名鉄3300系が運用脱離となりました。他社に売却されるのか鉄くずになってしまうのか…(大涙)今後 の動きが気になります。とりあえずはっきりとした事が決まるまでは3400系と一緒に舞木工場で眠る様です。 投稿日 3月27日(木)03時02分 投稿者 7305 [YahooBB219050106002.bbtec.net] 削除 野田線続報 http://www.nodasen.com/cgi-bin/yybbs/yybbs.cgiによりますと、以前、私の気になる車両として書き込みした 5183Fですが、全検切れのため来週中にも廃車となり、検査入場しないようです。また、本日、5050系の団体列車が 業平橋地平ホームから運転されましたが、これをもって、まず春日部以南の本線に釣り掛け電車が入線することが無 くなり、完全撤退となりました。(西新井工場の「モニ1473」は本線走行は出来ません。)さらに、同時に5179Fも 落命とのことで、3月19日ダイヤ改正で野田線の釣り掛け編成はたった3本となり、日中は運用されない日が多くな りそうです。この状態も長くは続かず、4月に30000系の最終増備10両が予定されているため、これに伴い、残る3本 (80、81、81F)も引退の可能性が高いようです。引退となった場合、野田線のみならず、北春日部以南の全ての路線 から釣り掛けサウンドが消滅することになります。 http://www8.ocn.ne.jp/~k-takeda 投稿日 3月15日(土)20時59分 投稿者 たけだ@渋川 [p0429-ip01kokuryo.gunma.ocn.ne.jp] 削除 Re:野田線5070系5178Fも廃車 >検査切れの近い車両が多いため、まもなく全廃と思われます。 うーん。野田線も気が付けばアッと言う間という感じですね。 全滅の前にもう一度撮影して記録をしておくべきか・・・・ http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 3月12日(水)23時17分 投稿者 管理人すぎおか [pl243.nas511.ichikawa.nttpc.ne.jp] 削除 野田線5070系5178Fも廃車 野田線で釣り掛け車の廃車が再開された模様で、今度は「アコモ改善車」が廃車となりました。今回は5178Fが廃車 対象となりましたが、同編成は3月1日に団体臨時列車として東武日光まで乗り入れた編成です。なお、今月中に 5179Fも廃車が予定されている模様の他、検査切れの近い車両が多いため、まもなく全廃と思われます。また、今回 の廃車は本線の半蔵門線直通開始に伴う車両運用変更での置き換えと思われます。 >つみたさん 野田線の5174Fでの火災事故ですが、幸い、5070系の屋根や天井は、不燃性の金属や難燃性材料であったため、韓国 のような大惨事は免れました。しかしながら、各地に残る古い釣り掛け電車の中には、難燃性処理をされているとは いえ、木造の部分が含まれる車両もあり、ぞっとするところです。 http://www8.ocn.ne.jp/~k-takeda 投稿日 3月12日(水)19時44分 投稿者 たけだ@渋川 [p3177-ip01kokuryo.gunma.ocn.ne.jp] 削除 あちやー  ことでんで335号が脱線しました。増結用は20型のみと思っていたのですが。  増結の側も志度側とは珍しい。  大井川鐵道家山駅の脱線、東武野田線の焼損事故といい、釣掛車には災難です。 http://www.tcup4.com/440/pp.html 投稿日 3月6日(木)20時30分 投稿者 つみた [Cfjsw7DS09.kng.mesh.ad.jp] 削除 東武野田線5070系、まもなく終焉か? 東武野田線で使用されている5070系ですが、5183Fが間もなく全検切れとなるものの、検査入場の動きが全くないも ようで、このままでは、同編成はゴールデンウイーク前には運用離脱、廃車となってしまう可能性があります。ま た、5178Fなど他編成も、車体の退色がひどくなっているようです。 私の予想では、来年の春日部複線化に合わせて、野田線の全列車新性能化を完了するものと予想しておりましたが、 意外にももっと早く終焉を迎える模様で、「東武野田線掲示板」 (http://www.nodasen.com/cgi-bin/yybbs/yybbs.cgi)によりますと、あと数ヶ月で全廃(恐らく全列車8000系 化)とのことです。 私の予想に過ぎませんが、多分、本線の半蔵門線直通開始後、車両の運用が落ち着いたところで、ダイヤ改正に伴い 捻出された8000系をここで一気に転用し、5070系が廃車になるものと思われます。(これにより、本線北春日部以南 からは野田線を含めて完全に釣り掛けサウンドが消えてしまいます。) なお、今回の本線ダイヤ改正では、本線東武動物公園以南のスジが5000系の足にあわせていたものから8000系の足に あわせたものに変更になりますが、野田線についても複線区間については、次回のダイヤ改正でその措置がおこなわ れるものと思われます。 http://www8.ocn.ne.jp/~k-takeda 投稿日 3月5日(水)21時54分 投稿者 たけだ@渋川 [p2219-ip01kokuryo.gunma.ocn.ne.jp] 削除 ダウト! シロイシ宏樹様: > 元阪神1053号+1060号 元阪神1051号+1052号ですよ! ちなみに、釣り掛けは820号のみで、1011・1051号は元釣り掛けの高性能車です。 それから、長野電鉄では、3月2日を以てOS10系(モハ11+クハ61)が引退しました。これらは、昭和55年日本車 輌製、松坂世代の高性能車でした。(小生は3月1日にさよなら列車に乗車してきました。) こうなると、もはや釣り掛けだけが淘汰の対象ではなくなってきましたね。 投稿日 3月4日(火)20時43分 投稿者 1380 [AIRH03237004.ppp.infoweb.ne.jp] 削除 ことでんで、また旧型車両引退! 去年の12月に62号、67号が引退したばかりですが、また琴電で6両もの旧型車両が引退するようです。 元京急700形6両を導入する関係で、元国鉄810号+820号、自社発注1011号+1012号、元阪神1053号+1060号の計6両が 引退。 特に、貴重な買収国電の生き残り820形引退すると、全国に残る(車籍のある)買収国電は、唯一銚子電鉄の300形1両 だけとなります。 元京急700形は、通勤快特などで思い出のある車両だけに譲渡先が決まったことは嬉しかったのですが、買収国電や 自社発注車など釣り掛け駆動の車両が引退となると、複雑な気持ちになりますね。 イベントに参加したいですが、東京からだと遠くて無理です... とりあえず、記念に久里浜車庫の留置線に止まっている琴電行の700形を撮影する予定です。 引退について、詳しくは↓ http://www.kotoden.co.jp/publichtm/new/new034/main.htm 投稿日 3月1日(土)14時06分 投稿者 シロイシ宏樹 [n154021.ap.plala.or.jp] 削除 東武5070系と速度 野田線の5070系ですが、岩槻〜七里が一番速度を上げることが多いと思います。まだ5050系や5000系と5050系の混 成編成もいた頃、中間に入った運転台の速度計見てたら、100km/hを指していたこともあります。(モーターは悲鳴を 上げていましたし、ほとんど惰行していなかったと思います。)特にダイヤが乱れたときは、遅れ回復運転なのか、 各所で惰行無し運転していて、車両が激しく揺れていた思い出があります。 もっとも3000系非冷房車時代はもっと揺れていました。この3000系が消えてから10年経ちますが、5000系列も終焉 間際となっており、いつまで見られるか気になるところです。 釣り掛けからは外れますが、カルダン駆動の8000系も相当老朽化(8101Fなどは既に製造から40年経過、保守面では 抵抗制御・鋼製車両の場合、既に限界を超えているとされる車齢)が進んでいる模様で、5000系列全廃も近いため、 8000系さえも今後が気になる野田線です。 http://www8.ocn.ne.jp/~k-takeda 投稿日 2月27日(木)20時39分 投稿者 たけだ@渋川 [p8129-ip01kokuryo.gunma.ocn.ne.jp] 削除 最近の話題から >名鉄3300系 実は、築港線で1往復しただけの印象しかありません。 で、やはり3両編成というのが進退を決めた最大のポイントではないかと思います。 >東武5000系列 夕方の日光線運用に乗車したことがありますが、本当にのんびりと走っています。 以前の「逃げ切り」を知っていると、何か物足りないものを感じてしまいますが、 これはやむを得ないことなのでしょう。 逆に野田線の5070は、列車間隔の詰まる時間帯に速度を上げて運転していたと 思いますがいかがでしょうか? >近江の車両 土曜日の全線乗車券発売日に一度訪問してみたいものですが、なかなか踏み切れ なくて・・・。 >ことでん あの「旧型電車まつり」期間中に訪問しましたが、最後に600形に乗車したら やはり「新しいものはいい!」と感じてしまいました。観光資源として活用する と宣言されているようですが、正直複雑な気持ちです。 #将来のワンマン化時が気になります。 #実は新性能化された車両が意外と多いですね。>琴平線用車両 >遠鉄のモハ30 ここで話題に上らなくなりましたが、平日の朝は今でも2両x2の4両編成が2本 (うち1本は51+61と組まれている?)使用されています。 2回見た限りでは、おそらく新浜松発8:48と9:00発に入る運用が該当すると 思われます。 それでは。 http://webitk.jp/ 投稿日 2月24日(月)21時55分 投稿者 いちてつ [Z232167.ppp.dion.ne.jp] 削除 名鉄3300系さよなら運転 3月の土日、広見線にて3300系のさよなら運転が実施されます。1453レ〜1552レの1往復です。 投稿日 2月19日(水)22時46分 投稿者 吊り掛け [ngy2008n090.ppp.infoweb.ne.jp] 削除 名鉄3300系も? 名鉄3300系も運用離脱ですか? 本線から?それとも廃車?車体が、1987年製と若いのと新性能化に非対応の 車両ですが、瀬戸線転属とかは、ないのですか? それと、築港線も置換えですか? 質問だらけですみません 教えてもらえますか? 投稿日 2月18日(火)22時42分 投稿者 元 [ntaich043210.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除 東武5070系が日光線 を3月1日に走るそうです。どっかの趣味団体のチャーター列車です。 5070系が話題になっているみたいなので‥‥。 投稿日 2月14日(金)10時50分 投稿者 とおりすがり [elflock2.isuzu.co.jp] 削除 東武5070系 昨日は、船橋−柏間の運用に5179編成、柏−大宮間の運用に5182編成が入っていました。また、岩槻駅構内の電留線 には5183編成が留置されていました。 小生はこのうち、5179編成に乗車し、モハ5279のクハ5179との連結部付近に座って録音をしました。目的は、釣り 掛けの音だけではなく、クハに装着されているHB2000形空気圧縮機との合奏の形で行ったためです。家に帰って再生 してみたところ、CP音は隣の車両だったこともあり、若干小さめでした(あくまでモータ音がメイン)が、双方とも 良く録れていました。 しかし、5000系列最大の勢力だった5070系も、今や半数以下の6連6本36両。改めて時代の流れと寂しさをつくづ く感じます。 投稿日 2月10日(月)09時54分 投稿者 1380 [AIRH03293005.ppp.infoweb.ne.jp] 削除 名鉄も3300系も 東武の5000系列が少なくなって行くなか、名鉄の3300系もこの春、運用離脱する様です。名鉄の本線系最後 のツリカケ車ということでとても残念です。残るは瀬戸線のALと岐阜の600V車だけとなります。 投稿日 2月10日(月)00時50分 投稿者 吊り掛け君 [ngy2018n003.ppp.infoweb.ne.jp] 削除 東武5000系列 こんばんは。今日は子供と野田線に行ってきました。6本待って、ようやく5282でした。中々の爆音でした。 館林にも行きましたが、相当数の5000系列が駅からも見えるところに捨てられていましたね… 佐野線も1800形が入 っていましたし、あの5000系列、何とかならないものでしょうかね。個人的には浅草〜曳舟間の区間運転を5000系列 で行っていただきたいと思います。 http://8401.teacup.com/kohnan/bbs 投稿日 2月9日(日)22時56分 投稿者 弘南博士 [FLA1Aau035.tky.mesh.ad.jp] 削除 東武5000系保留車について >シロイシ宏樹さん >休車を除いて、残り6編成36両ですね 5070系については残存する6編成以外は全て廃車・解体処分されていますので、休・保留車はありません。ただ、車 両火災を起こしたモハ5574のみは北館林の隅の方にシートをかぶされた状態で保管となっている模様です。(車籍は 抹消済み。) なお、5070系ですが、3月19日の本線ダイヤ改正ではかろうじて生き残りそうですが、1年後には野田線の春日部複 線化のダイヤ改正が控えており、最近の検査入場時の処置や残存数を考慮すると、どうやらこの時のダイヤ改正が最 後の時となると思われます。中でも、5183Fは3月一杯位で検査切れとなりますが、検査入場の動きがないので要注 意です。(来年度早々にも検査予備となる30000系31615F+31415Fの本線への投入が予定されているため、これによる 代替廃車も予想されます。) なお、廃車はこのほか5101Fとなっています。 休・保留車は、 5000系が廃車となった5101Fを除く8両全て、 5050系が4連では5152F、5159F、2連が5551F、5556〜5560Fの22両 となっており、廃車が合計46両、休・保留車が合計30両、運用中が86両です。 番外編としては、7800系時代にモハ7808+クハ808の2両が事故廃車となっています。(7800系は164両製造され、こ の事故廃車2両を除く162両が5000系列に更新され、5000系12両、5050系72両、5070系78両となっています。) http://www8.ocn.ne.jp/~k-takeda 投稿日 2月4日(火)19時25分 投稿者 たけだ@渋川 [p2195-ip01kokuryo.gunma.ocn.ne.jp] 削除 東武5000系列の話題 >これにより、5070系は車内が10000系と同じになっている「アコモ改善車」を残すのみとなりました。 と言うことは、休車を除いて、残り6編成36両ですね。 数年前と比べ約半分まで減ってます... >午前中ずっと電話していたのにつながらず、昼につながったと思ったら既に完売キャンセル待ち…最悪でした。 僕も同じく、朝に電話したのですが、何度やっても×でした。 公式ページのトピックスを見ていると、フルノッチ走行や急勾配区間での録音専用車などファンサービスも多く、釣 り掛けファンとしては、是非とも乗っておきたいイベント列車なのですが。 とりあえずキャンセルを待つしかないですね... 投稿日 2月3日(月)21時11分 投稿者 シロイシ宏樹 [n159175.ap.plala.or.jp] 削除 西鉄宮地岳線、福岡市交と直通へ。 筑前田中です。西鉄宮地岳線と福岡市交通局2号繊の直通化計画が動きだしました。 1/30の地元報道によると 宮地岳線から分岐し博多湾和白干潟に建設中の人工島“アイランド・シティ”に伸び る新線(2キロ)を福岡市が建設し、貝塚から宮地岳線経由で直通列車を運行する計画です。事業費の目処もつき着 工も間近のようで 開業予定は09年です。 まだまだ時間はありますが、事実上 宮地岳線釣掛車全廃へのカウントダウン開始と見るべきでしょう。 http://8429.teacup.com/myoujyou/bbs 投稿日 2月1日(土)00時18分 投稿者 筑前田中 [fe070118.fl.FreeBit.NE.JP] 削除 5050系のツアー 3月15日実施の業平橋〜東武日光間の5050系使用のツアーは午前中ずっと電話していたのにつながらず、昼につなが ったと思ったら既に完売キャンセル待ち…最悪でした。人気があるのですから、回を増やす、または6・8連にする などして対処できないのでしょうかね? http://8401.teacup.com/kohnan/bbs 投稿日 1月27日(月)18時34分 投稿者 弘南博士 [FLA1Ack127.tky.mesh.ad.jp] 削除 東武5070系「非アコモ車」全滅 野田線の5177Fが廃車回送された模様です。これにより、5070系は車内が10000系と同じになっている「アコモ改善 車」を残すのみとなりました。 なお、各鉄道雑誌等によりますと、3月1日に5070系使用の団体列車が七光台〜東武日光(春日部経由)で運転されます が、これもアコモ改善編成6本のうちのどれかが充当されることになります。ちなみに新栃木以北はスペーシアと 300系急行以外は6両固定編成が入線することはめったにないため、4ドア釣り掛け式6両固定編成の入線は極めて 貴重な機会と思われます。 http://www8.ocn.ne.jp/~k-takeda 投稿日 1月26日(日)10時31分 投稿者 たけだ@渋川 [p0307-ip01kokuryo.gunma.ocn.ne.jp] 削除 無題  私も1月11日小野田線1242Mに乗りました。小野田から190円切符持って1240Mで雀田まで来て1242M の進行方向右側の最後のボックスシートにいました。12日の5往復にも乗りました。  業平橋〜東武日光は片道660円、往復1320円なので高すぎ。 http://www.tcup4.com/440/pp.html 投稿日 1月24日(金)22時25分 投稿者 つみた [Cfjsw7DS75.kng.mesh.ad.jp] 削除 クモハ42001 「T026」改め「1380」です。今後ともよろしくお願いします。 小生は、1月11日に小野田線本山支線を訪問し、件のクモハ42001に乗車してきました。(もちろん、撮影や録 音も行いました。) 同好者は約30名ほどいました。 岩清水様: クモハ42のCPはAK3ですよ。 投稿日 1月24日(金)12時03分 投稿者 1380 [j075059.ppp.asahi-net.or.jp] 削除 東武の釣掛け こんにちは。大昔書き込んでいましたざるる改めKakkyです。 東武が3/15に業平橋〜東武日光間で5050系を運転します。フルノッチ運転もあるようですよ。 応募制なので,いける方はお早めに〜(笑)私はその日終業式なのでいけませんです(涙) ↓トップページを見て下さい。 http://www.tobu.co.jp/ 投稿日 1月23日(木)20時51分 投稿者 Kakky [fw.tvnet.ne.jp] 削除 Re:140 すぎおか様、初めまして。 情報ありがとうございました。 もう雪の中の撮影はこりごりなので雪が消える春先に乗車&撮影しに行こうと思っています。 コンプレッサーは141-2にありました(車内音を全部録音しました)。戦前の標準 であるAK-12型(で良かったかな?)かどうか見てみます。クモハ42のAK-12にそっくりな音でした。 投稿日 1月14日(火)14時00分 投稿者 岩清水 [gw2.ikegami.co.jp] 削除 140 >岩清水様 はじめまして。今後も宜しくお願いします。 140形いいですよね。私は大きく鳴り響くコンプレッサー音が印象に残っています。 3編成在籍していた時は当然の事ながら容易に乗車出来ましたが1編成になった現在 ではやはり乗車する機会が大幅に減ってしまいました。 最近の運行状況は私もよく把握出来ていませんが非冷房車であるため夏場はあまり動 いていないように感じました。 http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 1月8日(水)22時11分 投稿者 管理人すぎおか [pl233.nas511.ichikawa.nttpc.ne.jp] 削除 私も140乗りました 初めての書き込みをさせていただきます。 去年12/20日頃ボンネット車を撮るつもりで福井でレンタカーを借りて 福井市内を通りかかったら140を見かけました。が、目的果たせず年始に また福井に来て(4日には489しらさぎが撮れました)、5日に武生新駅に 行くと140が停車していました。 駅員さんに聞いてみたら運行時間はまだ決まっていないとのことでその間 に車内の写真撮影したいと申し出たら快諾していただきました。 待合室でしばらく待っているとわざわざ駅員さんが私のところへ来て140の 運行時間を教えてくれました。 140で田原町と武生新駅間を往復しました。特筆物だと思ったのは141-2は車 内の木部がほとんど残っており、何と日除けが木製のヨロイ戸になっている ではないですか!感激ものです。しかもシートは懐かしいバネ入り。往復で 乗ったら尻が痛くなるという久々の体験をしました。 釣掛音は141-1の方が大きいですね。福井鉄道は直線が多いのでフルノッチ の時間が長いですね。 走行中の写真がほぼ日没した時間の1枚しか撮れませんでしたので、今度は 福井鉄道だけ撮りに春以降に訪れたいのです(果たしてそれまで廃車されず に残るか?)。 どうやら私が今回140に乗れたのは大変ラッキーだったようですが、普段の140 の運行状況はどうなのでしょうか? ご教授頂けますとありがたく思います。 長文失礼。 投稿日 1月7日(火)02時09分 投稿者 岩清水 [eatkyo066183.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除 福井鉄道 新年おめでとうございます。 >何故か当日の日中に140系が定期運用に入っていました! お。それはラッキーでしたね。 福井鉄道の釣り掛け車は事実上140形1本のみですから。 http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 1月5日(日)22時57分 投稿者 管理人すぎおか [pl236.nas511.ichikawa.nttpc.ne.jp] 削除 近江鉄道&福井鉄道 乗車レポート あけましておめでとうございます。 この冬は、18切符を使って、12月30日に近江鉄道、1月3日に福井鉄道に乗りに行きました。 近江鉄道は、単行だからか220系をフル動員していました(米原→彦根、多賀線、八日市→貴生川は、全て220系に当 たりました)が、500系は、彦根車庫や八日市の留置線に留置していたのみ。 それでも、高宮駅で多賀線と本線の釣り掛け車両が同時発車するなど、まだまだ活躍しています。 福井鉄道の方は、何故か当日の日中に140系が定期運用に入っていました! 偶然、福井新駅を降りて撮影をしようとしていたら、140系が武生新行きでやって来たのでした。 (その後、福井新で、その折り返しを待ったのですが、結局戻って来なかったので終点で車両交換をした可能性があ ります) 福鉄の釣り掛け車両は、滅多に走らないので、あまり期待していなかったのですが、かなり吃驚しました。 投稿日 1月5日(日)13時10分 投稿者 シロイシ宏樹 [i082047.ap.plala.or.jp] 削除