東武5050系 ご無沙汰しております。昨日子供と東武宇都宮線・佐野線に行って参り ました。5050系は頑張って走っていました。 宇都宮線には10030系も2連+2連も1本入っていましたが、5050系メイン で安心しました。東武宇都宮の駅って幅的には浅草並みの広さがありそ うですが、線路も撤去した感じですね。どういう経緯なのでしょうか… 佐野線は1800系と半々くらいでした。正月期間は運休もあるようです。 佐野線の5050系は2連+2連でしたが、2連は結構塗装状態も新しく、まだ 暫く頑張るのかと思えるのですが、佐野線で850系の試運転やホームに設 置された3連の停止位置表示を見てしまうと危機が感じられます。 一体いつ頃まで5050系は見られるのでしょうか。50050系と入れ替わりに 消えてしまうなんて事ではないでしょうか… 5050系車内で50050系のポースターを眺める… 複雑な心境でした。 個人的には5050系、弘南鉄道(2010年に車輌置き換えの予定なので)に来て くれないかな、なんて望んでいるのですが。(笑) http://8401.teacup.com/kohnan/bbs 投稿日 12月31日(土)13時13分 投稿者 弘南博士 [] 削除 名鉄瀬戸線訪問 今日は数年ぶりに名鉄瀬戸線を訪問しました。 久しぶりに釣り掛け車6750系に乗車して瀬戸線内を 移動&撮影して参りました。 私が栄町駅に到着すると幸運な事にいきなり6750系 にヒット!! ひとまず尾張瀬戸まで乗りとおして久しぶりの釣り掛け 走行音を体験して参りました。 折り返しの途中、喜多山駅で途中下車して撮影なども行 いましたが6750系の見たままの状況としては喜多山 車庫で2編成がお昼寝。更に尾張旭の留置線にも1編成 がお昼寝。 稼動運用していたのは2編成を確認しました。 今も急行や準急といった優等列車にも使用されているの で高速走行が体験でますネ!ただし、6750系の活躍 がいつまで続くかはどうなんでしょうね??? 記録をするのであれば今のうちにという所でしょうか。 http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 12月30日(金)22時42分 投稿者 Kenbou@WebMaster [] 削除 懐かしいですね 銀座線の釣り掛け車両は自分が小学校の頃まであったようですが、子供だった自分は室内灯が消えるのが怖くいつも 親に駄々こねていつもおむすび形のつり手の車両(消灯のない新1500形)に乗っていました。 晩年なくなるのがわかって1200や1300には乗りましたが、結局1400〜1700には乗った記憶がないですね。 子供の鉄本には2000形しか紹介してなかったし・・・今から考えればもっと乗っておけばよかった。 投稿日 12月24日(土)16時27分 投稿者 YOU [] 削除 銀座線なつかしい 大学生の頃、通学には銀座線を利用。 各編成とも新・旧凸凹連結で、必ずツリカけ車両の位置に乗車する。 ツリカケ車と1200系だけを集めた編成が欲しかった。 死電部分での非常等の点灯も楽しかったなあ。 投稿日 12月20日(火)23時44分 投稿者 TARO [] 削除 銀座線 皆さん、私の銀座線の長年の疑問に答えていただきありがとうございました。 生まれるのがあと10年早ければ、もっとつりかけが記録できたのにと後悔してます(笑) 今では103系のようにカルダンの抵抗制御車ですら貴重になりつつあるわけで、 ましてやその1世代前が細々と生き残っていること自体が珍しいのでしょう。 地下でのつりかけ、やはり銀座線で聞いていた可能性が高いですね。 それが何なのかよく知らずに・・・もったいない。 となると、先日の名鉄瀬戸線は22年ぶりに地下でつりかけを聞いたということになります。今度こそは乗車を試みな くては。 投稿日 12月4日(日)21時31分 投稿者 スーパーいたち [] 削除 Re:銀座線の旧形車について 1380さん、スーパーイタチさん、皆さんこんばんは!! 営団銀座線は1968年迄下記釣り掛け車両が在籍していた記憶が有ります。 ・111〜130(旧東京高速鉄道、101〜110は丸の内線方南支線となっていた) ・1001〜1021,1122〜1130(旧東京地下鉄道、1001のみ保存) これらは丸の内線方南町支線101〜110と共に1968年に廃車となりました。 1200、1300型は最後の白熱灯車両でしたが、1965年頃運転台撤去と共に更新、2000型並の内装となり長生きしました。 ゴツゴツ車両については、リベットの有ったのは1200型と1300型1355〜1360のでしたが1200型は運転台撤去時にリベ ットをかなりもぎ取られた為、恐らく1355〜1360であった筈です。 その後1200、1300は電装解除で○印が、一方相判の1700型が2→4個モーターになり、+印が付けられました。 又、中間車化された1300型の中で、1359、1366の2両は、乗務員扉・一部機器が末期迄残っていた記憶が有ります。 1980年代は営団と東急(目蒲・池上線)に釣り掛け車が存在し、よく静岡から釣り掛け詣でしました。 現在関東での釣り掛け車は東武鉄道の5050系であり、現在本線系では朝の伊勢崎線太田-伊勢崎間、深夜早朝の日光線 の新栃木以北、それと休日の南栗橋以北の1本を残すのみとなりました。 それらも来年2月頃迄の命と聞き、幼少時京浜東北沿線で過した私にとって、最近2回/月の釣り掛け詣でが日課となっ ています。 以上、73系(中年)世代の戯言としてお聞き頂ければ幸いです。 投稿日 12月1日(木)22時54分 投稿者 米押し達磨 [] 削除 銀座線の旧形車について スーパーいたち様、こんばんは。 >外観の特徴は片開き扉、そしてリベットごつごつの車体です。 >なので外観が2000形とほぼ同じ1800形ではないです。 該当する車両ですが、1200形か1300形のどちらかだと思います。 >ちょうど乗り合わせたのが銀座線におけるつりかけ車の最末期だったわけですね。 まさに仰られる通りです。 ただ、先述しましたように、1983(昭和58)年頃には既にこれらは付随車化されており、大半の編成の5号車に組み 込まれていましたので、釣り掛けの音はお隣の4号車に連結されていた1500形〜1800形(1500形は1572〜1574の み)のいずれかより発せられたものが、1200形か1300形の車内に響き渡っていたのではないかと思われます。 ちなみに、小生は昭和60年5月6日に1711号で録音したことがありますが、釣り掛けと高性能のモータ音、C2000 M(新1500形1502〜1568の偶数番号のみ)とD3Fの空気圧縮機音の合奏が聞かれ、サウンド的にも非常に楽しい 路線でした。 以上です。 投稿日 12月1日(木)21時32分 投稿者 1380 [] 削除 追加すると・・・ 銀座線で問題のつりかけらしき車両に乗ったのは1983年ごろ、 で外観の特徴は片開き扉、そしてリベットごつごつの車体です。 なので外観が2000形とほぼ同じ1800形ではないです。 ちょうど乗り合わせたのが銀座線におけるつりかけ車の最末期だったわけですね。 あの頃は小学生低学年で、つりかけ云々なんてわからなかったので、今思うと非常に残念です。今思えばもっと記録 したかったです。 投稿日 11月30日(水)21時54分 投稿者 スーパーいたち [] 削除 Re:地下のつりかけサウンド スーパーいたち様、おはようございます。 営団地下鉄の釣り掛け車ですが、1986(昭和61)年まで活躍していました。 内訳は次の通りです。 1400形 1470・1471 1500形 1572〜1574 1600形 1675〜1689 1700形 1701〜1718 1800形 1819〜1826 以上46両 全盛期(1970〜80年代前半)には、各編成に1〜2両は必ず(特に4号車に)組み込まれていましたが、01系の増備 により、全車両引退しました。 これ以外にも、1980年代前半には戦前製の1200形1231〜1254と、終戦直後に製造された1300形1355〜1369も付随車 として在籍していました(これらは昭和40年前後に電動車より付随車に改造)が、これらにつきましても昭和61年ま でに全廃されています。 以上です。 投稿日 11月29日(火)05時38分 投稿者 1380 [] 削除 復旧作業完了 21日に発生したサーバー障害により休止していました 掲示板の復旧作業が終了致しました。 これより運営を再開いたします。 長らくの休止で御心配をおかけしまして申し訳ございません。 今後も弊サイトの掲示板を宜しくお願い申し上げます。 http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 11月29日(火)01時15分 投稿者 Kenbou@WebMaster [] 削除 地下のつりかけサウンド って今はやはり名鉄瀬戸線以外では聞けないのでしょうか? その昔、当時の営団地下鉄銀座線でつりかけらしき電車に乗った記憶がありますが、本当につりかけだったかはよく 覚えてません。いつ頃まで銀座線ではつりかけ車が走ってたのか、ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いしま す。 投稿日 11月20日(日)16時07分 投稿者 スーパーいたち [] 削除 Re:名鉄瀬戸線 >スーパーいたち さま 瀬戸線訪問お疲れ様でした。 やはり6000系転属の影響でしょうか数年前から比べると 6750系の活躍がやや少なくなったかな?と思えますが どうなんでしょうか。 地下区間での走行音はやっぱり凄いですよね。 本線で新型ステンレス車の投入もされていますので今後は 瀬戸線も要チェック路線ではないかと思います。 http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 10月24日(月)22時35分 投稿者 Kenbou@WebMaster [] 削除 Re:遠鉄トレインフェスタ >そよかぜ さま 今回のトレインフェスタでは30形は表舞台には出てこなかったようで ちょっと寂しい感じですね。 今後も30形を楽しめる機会がより多く設けられる事に期待したいです。 http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 10月24日(月)22時29分 投稿者 Kenbou@WebMaster [] 削除 名鉄瀬戸線 乗りつぶししてきました。あわよくばつりかけの6750に乗ろう・・・ ともくろんでいたのですが、時間が合わず断念。 仕方なく来ていた6000型で栄町に向かったら、車庫に1本寝てました。 休日は動かないのか???と思いつつさらに乗り続けて終点栄町には、反対側のホームにお目当ての6750がいまし た!発車時には地下に思いっきりつりかけの大爆音が響き渡りました。 今度こそは、栄町で張り込んで6750型乗車を狙いたいです。準急・急行だとかなりの高速運転も期待できそうです。 投稿日 10月23日(日)23時53分 投稿者 スーパーいたち [] 削除 遠鉄トレインフェスタ 今年も遠州鉄道ではトレインフェスタを行いました。 今回はED28の展示はありませんでした。 30系も西鹿島駅に留置された状態でした。(撮影会などはなし) カルダン駆動の30系(51F)は車内が休憩所として開放されていました。 http://nanbu-hamakita.hp.infoseek.co.jp/ 投稿日 10月23日(日)22時33分 投稿者 そよかぜ [] 削除 筑豊電鉄、ついに来ましたか。。。 ktkrです。そうですか、ついに来ましたか。春に行ってきましたが、思いのほか、線路の状態が良いですよね。 もう一度、訪問してきたいです。 http://katakura.net/ 投稿日 10月15日(土)12時02分 投稿者 ktkr [] 削除 Re:筑豊電鉄に台車更新計画 >筑前田中 様 御無沙汰しております。 遂に台車交換ですか、、、 尼崎の事故は直接の背景では無いとしても 筑電の走行条件だとカルダン化の話しが浮上しても不思議ではありませんね。 今後の動向が気になりますね。 http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 10月11日(火)12時34分 投稿者 Kenbou@WebMaster [] 削除 筑豊電鉄に台車更新計画 ご無沙汰しております。 しばらく吊掛車の車体更新が続き 当面は吊掛1率000%が保たれるか、と思われた筑鐵ですが、今度は台車のみを更 新する模様です。 今朝方、乗務員数名から「 来年から順次 現有車輛の台車を交換する」との話を聞きました。筑鐵では全保有車の台 車が製造後40年ほど経っているうえ、路面電車タイプの小径車輪での65km/h走行と使用条件も過酷です。さらに尼 崎脱線事故を受けて国交省からフランジ等についての指導もあったらしい……というのが背景のようです。 新台車についてはまず広電からの余剰品譲り受けを検討。しかし、その台車もくたびれていたため やむなく新製す る方向で現在検討中、目下の有力候補は軽快なスタイルで とうてい吊掛ではなさそう……とのことでした。 投稿日 10月7日(金)00時02分 投稿者 筑前田中 [] 削除 Re:遠鉄30系夕方運用復活 30形が元気に復帰されたようで何よりです。 中部地区の旧型車としては非常に貴重な存在と なるでしょうから末永い活躍を期待したいですね。 http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 9月28日(水)12時11分 投稿者 Kenbou@WebMaster [] 削除 Re:えんてつあかでんトレインフェスタ  >そよかぜ 様 お知らせ有り難うございます。 イベント告知を拝見させて頂きました。 かなり大々的に開催されるイベントのようですね。 第一印象としては豊橋鉄道で開催されているイベントと 共通する内容があるように思えました。 30形とじっくり対面したりして楽しめそうなイベントですね。 http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 9月28日(水)12時09分 投稿者 Kenbou@WebMaster [] 削除 遠鉄30系夕方運用復活 今日から遠州鉄道30系の平日夕方運用が復活しました。 車両は27F+26Fです。 先週までは30F全検と26F床張り替えのため8月の上旬から1000系か2000系の運用になっていました。 http://nanbu-hamakita.hp.infoseek.co.jp/ 投稿日 9月26日(月)22時14分 投稿者 そよかぜ [] 削除 えんてつあかでんトレインフェスタ  えんてつあかでんトレインフェスタが10月15日に西鹿島で行われます。 去年と同じようなことを行うようです。 http://nanbu-hamakita.hp.infoseek.co.jp/ 投稿日 9月21日(水)22時28分 投稿者 そよかぜ [] 削除 Re:えいでんまつり 「えいでんまつり」ですか。 デオ600形も久しぶりの晴れ舞台ですね! http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 9月8日(木)08時24分 投稿者 Kenbou@WebMaster [] 削除 Re:名鉄瀬戸線に乗車 >ファイアフライさま 瀬戸線訪問お疲れさまです。 目的の車輌も捕獲出来たようで何よりです。 仰るとおり車体は比較的新しいものの最近の名鉄の新車投入動向を 勘案すれば長期に安泰とは考えにくいかと思います。 東武も名鉄も今後の車輌動向には要チェックですね。 http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 9月8日(木)08時19分 投稿者 Kenbou@WebMaster [] 削除 えいでんまつり  10月29日10:00〜16:00。修学院車庫。  600型が出町柳から八瀬を経て修学院車庫まで送迎列車を兼ね、応募者を乗せて 走ります。   http://www.tcup4.com/440/pp.html 投稿日 9月5日(月)22時37分 投稿者 つみた [] 削除 名鉄瀬戸線に乗車 管理人様ご無沙汰しております。先日、念願だった名鉄の瀬戸線に乗車してきました。 この日は6650系は喜多山の車庫で、6750系も1本が喜多山の車庫、2本が尾張旭の留置線でそれぞれお昼ね という状況で、運用に就いていたのは6750系が2本のみといった状況でした。 栄町到着後、約40分待ちで尾張旭止まりの6750系の各駅停車に乗車できました。さらに尾張旭到着後、2本後 の尾張瀬戸行きの6750系に乗り継ぐことができました。 今回はモ6757とモ6784の2両に乗車しましたが、後者は結構良い音を聞かせてくれました。 東武の現存する5050系と比べて、室内の明るさ・綺麗さが印象に残りました。何分新しい車両なので、今後も末 永い活躍を期待したいところではありますが、やはり旧性能車ということで近い将来、動きがありそうですね。 機会があれば冷房の切れる秋以降の時期に再訪したいと思います。 投稿日 9月5日(月)22時08分 投稿者 ファイアフライ [] 削除 Re:台湾や欧州のつりかけ >ktkrさま 私も釣り掛け音拝聴しました。 確かに自強号の音はすごいですね! この列車は特急列車(いわゆる優等列車)なのでしょうか。 このような音が聞ける列車はもう日本では無いでしょう。 http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 9月4日(日)08時48分 投稿者 Kenbou@WebMaster [] 削除 Re:台湾や欧州のつりかけ 管理人様、皆様こんばんは。 >拝見しましたがかなりの力作ですね! ありがとうございます。 103号の収録はNG続きだったのですがやっとこれだというのが録れたので公開に踏み切った次第です。 箱根の話題がありましたらまたご連絡させていただきます。 >ktkr様 いずれも拝聴致しました。 自強号の方の唸りは相当のものですね。 堪能させていただきました。 ベルギーの方も素朴な感じでいいですね。 http://earth-37.or.tv/tozan/ 投稿日 9月2日(金)22時23分 投稿者 Sannana [] 削除 Re:残暑厳しき中を行く登山電車の山下り2005Summe >Sannana様 お知らせ有り難うございます。 拝見しましたがかなりの力作ですね! 私も以前出山信号場や大平台あたりの走行音の録音に挑戦した事がありますので これだけの作品を作り上げられるまでのご努力は如何ばかりかと思います。 今後も箱根登山鉄道の新着情報がありましたら御一報を宜しくお願い致します。 http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 8月30日(火)00時31分 投稿者 Kenbou@WebMaster [] 削除 台湾や欧州のつりかけ みなさま、こんにちは。 つたないサイトで申し訳ないのですが、台湾とベルギーのつりかけサウンドを公開しました。ご興味のある方、ご覧 ください。 http://katakura.net/ototetsu/index.html http://katakura.net 投稿日 8月28日(日)04時45分 投稿者 ktkr [] 削除 残暑厳しき中を行く登山電車の山下り2005Summer 管理人様、そして皆様、こんばんは。 弊サイトで「残暑厳しき中を行く登山電車の山下り2005Summer」というページを立ち上げました。 登山電車の山下りの様子を強羅→小田原で収録したものです。 http://earth-37.or.tv/tozan/special/Sound2005sp.htm よろしかったら是非お聴き下さいませ。 管理人様、宣伝モードですいませんm(__)m http://earth-37.or.tv/tozan/ 投稿日 8月25日(木)22時29分 投稿者 Sannana [] 削除 Re:箱根登山鉄道の吊り掛け車 >Sannana様 お知らせ有り難うございます。 箱根登山鉄道も旧型車健在で嬉しい限りです。 大平台へ駆け上がるあの走行音は凄く印象に残ります。 またお知らせございましたら宜しくお願い致します。 http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 8月24日(水)12時25分 投稿者 Kenbou@WebMaster [] 削除 Re:音色(?)の変化 >ファイアフライ様 レポート有り難うございます。 東武5050走行音収録の狙い目はやはり秋口でしょうか。 今の時期だと確かに空調音が気になりますネ。 それと以前話題に上がった名鉄瀬戸線も早めの訪問がよさそうですよ! http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 8月24日(水)12時22分 投稿者 Kenbou@WebMaster [] 削除 箱根登山鉄道の吊り掛け車 管理人様ご無沙汰しております。皆様こんばんは。 箱根登山鉄道には吊り掛け車が103-107、104-106の4両います。 非冷房車なので窓全開で吊り掛けモーターの音が響き渡ります。 これからの時期はセミの鳴き声とのコラボレーションが楽しめるかと思いますので、機会があれば是非訪問&収録を してみて下さい。 収録は早朝深夜が乗客が少なくておすすめです。 6運用中大体1運用は吊り掛け車が入っていることが多いですが、カルダンのモハ2型2連が入るとすべてカルダン という日もありますので、注意が必要です。 当方のサイトのBBSで週末は運用情報を載せるようにしておりますので、よろしかったらお越し下さい。 それでは失礼致します。 http://earth-37.or.tv/tozan/ 投稿日 8月21日(日)22時23分 投稿者 Sannana [] 削除 音色(?)の変化 皆様ご無沙汰しております。 先日東武宇都宮線の5050系に乗車してきましたが、その際乗車した5162F(特にモハ5362)のモーター の音が以前よりも大きくなっているような印象を受けました。 以前は新栃木の所属車のうち、5160〜5162Fの3本は比較的おとなしめの印象があったので意外でした。 このように同じ車輛でも音が変化するものなのかと思うと、さらに興味が深まります。 空調との兼ね合いもあって音を楽しむには不向きな季節ですが、今後の5050系の動向を考えるとそうも言っては いられない状況にあるわけで、今後も機会を見つけては足を運びたいと思います。 投稿日 8月20日(土)23時07分 投稿者 ファイアフライ [] 削除 Re:鹿島の花火〜30系運用 >そよかぜ様 30系運用情報のお知らせ有り難うございます。 平日ラッシュ時以外でも輸送力増強が必要な時にも 狙い目が期待出来そうですね! 今後もどうぞ宜しくお願い致します。 http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 8月19日(金)00時04分 投稿者 Kenbou@WebMaster [] 削除 鹿島の花火〜30系運用 >Kenbou@WebMasterさま >そうですか!花火大会の際にも30系の活躍の機会があるのですね。 浜松祭り開催の時には運用があると伺った事がありますがこれはまた 貴重な情報ですね。 30系運用を調べてみました。 今年(2005年)の花火の運用は下記の通りです。カッコ内は車両の番号です。 51編成(51+61)(カルダン駆動)+25編成(25+85)・・・6往復(朝1往復、夕夜5往復) 26編成(26+86)+27編成(27+89)・・・5往復 もう1両編成(30+80)は新浜松2番線留置です。 >今後も何か情報がありましたら宜しくお願い致します。 30系の運用は30編成(30+80)が全検に入っているため運用が減らされています。朝2往復のみになりました。 これからもよろしくお願いします。 http://nanbu-hamakita.hp.infoseek.co.jp/ 投稿日 8月15日(月)10時43分 投稿者 そよかぜ [] 削除 Re:鹿島の花火 >そよかぜ 様 はじめまして、書き込み有り難うございます。 そうですか!花火大会の際にも30系の活躍の機会があるのですね。 浜松祭り開催の時には運用があると伺った事がありますがこれはまた 貴重な情報ですね。 サイトも拝見させて頂きましたが遠鉄の情報が詳細に記載されていて とても参考になりますネ! 今後も何か情報がありましたら宜しくお願い致します。 http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 8月8日(月)22時36分 投稿者 Kenbou@WebMaster [] 削除 鹿島の花火 初めましてそよかぜです。遠鉄沿線に住んでいる者です。 8月6日に西鹿島駅の方で鹿島の花火が行われます。 今年も4両編成+12分間隔の運転になるようです。 30系も活躍しそうです。30編成は新浜松駅2番線留置のため他の車両が動きそうです。 あとこの掲示板で30系について書き込みがありますが30系の運用は平日朝2往復、夕方1往復、土曜日朝1往復です。 いつも決まったダイヤで動いています。 その他不定期で走ることがあるようです。 長くなりましたがこれで失礼いたします。 http://nanbu-hamakita.hp.infoseek.co.jp/ 投稿日 8月5日(金)13時06分 投稿者 そよかぜ [] 削除 Re:7月23日の東武931列車【5156F】 >弘南博士 様 レポート有り難うございます。 今や釣り掛けの高速走行は東武日光線、名鉄瀬戸線ぐらいに限られてしまっている 中で今回はお子さんと共に貴重な体験をされましたね! 当日かなり強い地震がありました。 私は小湊鐵道の上総中野駅に居たところで遭遇しましたがおかげでエライ目に 遭わされる事に・・・・ この話しは別掲示板で別途書き込みたいと思います。 http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 7月26日(火)08時05分 投稿者 Kenbou@WebMaster [] 削除 7月23日の東武931列車【5156F】 管理人様、皆様こんばんは。あの地震の日に931列車に乗りに行ってきま した。行きの快速列車内で被災しました。6050系は緊急停車しましたが、 20分ほど停車したのちに徐行運転、何とか30分程度の遅れで新栃木に着 きました。(食事する時間がなかった…) 931列車も20分程度遅れての発車となりましたが、かなりのスピードを出 して頑張り、何と東武日光にはほぼ定刻到着(気持ち早かったくらい…) でした。折り返し19時59分発の快速浅草行きに乗れなかったらどうしよう かと心配でしたが、5156Fの頑張りで予定通りその日の内に帰宅する事が できました。 明神〜下今市間では速度の関係か、何とATS?に引っかかってしまいいき なりの停車。初の釣り掛け体感とものすごい縦揺れ、いきなりの停止に子 供もかなり興奮気味でした… ダイヤが乱れていたせいか、名物「下今市でのスペーシア連絡」はありま せんでした。後からスペーシアが追って来ているから懸命に逃げていると 言ったいじらしさを子供に見せてやれなかったのが残念です。 http://8401.teacup.com/kohnan/bbs 投稿日 7月24日(日)23時28分 投稿者 弘南博士 [] 削除 Re:館林の5050系 >たけだ@渋川 様 訪問お疲れ様でした。レポート有り難うございます。 今のことろ表立った動きは見られないのかもしれませんが 水面下では着々と置き換えの準備が進んでいるのでしょうか。 今後も動向チェックは不可欠なようですね。 私ももう一度館林方面へ行こうっと!! http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 7月19日(火)23時22分 投稿者 Kenbou@WebMaster [] 削除 館林の5050系 先日、太田・館林へ行ってきました。 今のところ5050系には新たな脱落車両は発生していない模様です。 ただ、気になるのは、小泉線館林〜西小泉で運用されている5050系が従来の4両編成から2両編成へ減車されてお り、4連も1本走っていましたがこれは1800系でした。 一方、少数残る伊勢崎乗り入れ運用はまだ4連で残っていました。また、佐野線でも5050系4連が確認できました。 なお、館林駅南東方にある津覇車両では、既に屋外に850系1本が置いてあり調整中、また工場内にも改造中の800・ 850系がぎっしりと並んでいました。既に800系+850系が1本、8000系6両固定の代用として本線浅草口運用に暫定的 に入っており、まとまった数が出揃った時に5050系が一気に落ちる可能性もありそうです。 http://www8.ocn.ne.jp/~k-takeda 投稿日 7月17日(日)08時17分 投稿者 たけだ@渋川 [] 削除 暑いですね 関東も6月だというのに30度オーバーの暑い日が続いています。皆様のところはいかがでしょうか。 >岩清水様 ありがとうございます。早速遠鉄のHPを見てみます。 湘南フェイスの電車も本当に貴重になってしまいました。 昔は関東の大手私鉄でも西武や京王などではスタンダードでした。末永い活躍を期待せずにはいられません。 毎年暑くなると、昭和62年の夏、置き換え間近だった西武多摩川線の551・571系の撮影に通った頃を思い出 します。たしか当時は冷房車は701系が1本のみでその他はすべて551・571系でした。2連+2連の編成 で、中には551+571系の組み合わせもありましした。 当然夏場でもエアコンもなく、開かれた窓からは心地よい釣り掛けサウンドが堪能できました。暑かったですが…今 となってはよき思い出です。 投稿日 6月26日(日)18時04分 投稿者 ファイアフライ [] 削除 Re:朗報です >ファイアフライさん 今年の3月ごろの平日に30系の撮影・乗車・録音いたしました。 遠鉄のHPに行けば時刻表がありますので4連かどうか書いてあります。 土曜は行っていないのですが、多分運用はあると思います。 ちなみに平日のラッシュ時は2往復の運用がありました。 電制時にも吊り掛け音が聞こえていい味出してます。 湘南フェイスにガーランド式ベンチレータ、貴重な存在です。 投稿日 6月26日(日)17時37分 投稿者 岩清水 [] 削除 朗報です! >管理人様 夕方にも運用があるのですか!これは朗報です。 これで瀬戸線と絡めて訪問することも可能なような気がしてきました。 ありがとうございます。 投稿日 6月15日(水)19時01分 投稿者 ファイアフライ [] 削除 Re:夕方も走れば >ファイアフライ 様 遠鉄30形ですが聞くところによれば、 平日朝夕ラッシュ時と土曜日朝方1往復に4連で運用に就く事があるようです。 ダイヤ等の詳細が不明で申し訳ありませんが取りあえず平日夕方も今ならチャンス があるかもしれませんネ! http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 6月15日(水)12時33分 投稿者 Kenbou@WebMaster [] 削除 夕方も走れば >管理人様 >米押し達磨様 乗りづらい存在になってはじめて乗車欲が沸くというのも身勝手な話ですが、東武の5050系と同様に、遠鉄の3 0系も乗るなら今しかないという感じですね。 しかし何分土地勘もなく、運用等が明確に解からないので、ついつい二の足を踏んでしまいます。せめて夕方にも運 用があれば、新幹線日帰りが可能なのですが…。 投稿日 6月14日(火)19時20分 投稿者 ファイアフライ [] 削除 Re:遠鉄の思い出 >米押し達磨様 遠鉄の51、これは曲者ですよね〜! 東武野田線で言うならば5070系の顔した8000系が来たって感じでしょうかね? 野田線でこれが来た時はかなりガッカリさせられました http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 6月13日(月)12時18分 投稿者 Kenbou@WebMaster [] 削除 Re:本日の報告 >1380様 お疲れさまでした。 5050系列も館林まで行かないと見られなくなるとは・・・ 改めて実感するところであります http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 6月13日(月)12時13分 投稿者 Kenbou@WebMaster [] 削除 Re:ありがとうございます >ファイアフライ様 東武日光線、名鉄瀬戸線、大井川鐵道、遠州鉄道、、、、 いずれも思い立ったが吉日の如くチャンスがあれば迷うことなく 出掛けたいところですネ 遠隔地はどうしても一泊する事が必要なのが悩ましいですが お出かけの際は是非現地レポートを宜しくお願い致します http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 6月13日(月)12時04分 投稿者 Kenbou@WebMaster [] 削除 遠鉄の思い出 東武日光線289列車を契機に始まった休日の早起きも、ここの所川越の103-3000や武蔵野583系に浮気し ておりましたが、本日1ヶ月ぶりに再開。 朝の栗橋、JRも東武上りもほぼ空調を作動、祈るような気持ちで5057に乗車したところ、幸いにも空調不作動(藤 岡迄でしたが)、高速走行音を堪能出来ました。 5050系空調シーズン終了以降残る事を祈るばかりです。 ところで遠鉄30系の話が盛り上がっておりますが、1983年より数年間沿線に住んでおり、懐かしく拝見しており ます。 丁度馬込のスイッチバックがあり、朝だけあった36+37+21の3連が1000系に変わる頃でした。 30系は電制釣り掛けで有名ですが、旧部品流用の36〜39及び旧制御機流用で近年迄在籍の29は電制無しでし た。 又25は製造当初より冷房付で、当時の中小私鉄ピカイチの存在でした。 しかし、運が悪いと同じ30系ながらも非釣り掛け、非湘南型の51に遭遇します。 昨年出張の折に久しぶりに利用した際、昼間新浜松駅で30系が昼寝しており形式写真だけは撮れましたが、今はど うなっているかな? 投稿日 6月12日(日)23時22分 投稿者 米押し達磨 [] 削除 本日の報告 連続投稿で失礼します。 今日は、館林・栃木地区を巡りました。 まず、南栗橋車両管理区春日部支所(旧春日部検修区)の8000系改造車ですが、6月4日の時と同様、801F+851F の状態で留置されていました。 それから、5050系ですが、次の編成が動いているのを確認しました。 小泉線:5562F(館林にて確認) 佐野線:5561F+5555F(渡瀬にて確認) 宇都宮線:5161F(栃木にて確認) なお、北館林にはED2両と旧都営三田線6000形の切断車体(倉庫)が置かれていた程度で、解体車両はありません でした。 今回は以上です。 投稿日 6月12日(日)23時18分 投稿者 1380 [] 削除 都電まつり 今日は、荒川電車営業所で開催された都電イベントに参加してきました。 黄色に青帯の旧塗色に塗り直された7022が展示されるなど、非常に内容のあるイベントでした。 そういえば、都内で手軽に釣り掛けに乗車できるのは、都電だけになってしまいましたね…。 明日は、北館林へ行く予定です。 投稿日 6月11日(土)22時25分 投稿者 1380 [] 削除 ありがとうございます >管理人様 平日の朝のみですか…。やはりそうなると前泊が必要ですね。東武日光線の931列車同様、乗りにくい釣り掛け電車 のひとつかもしれません。 中小私鉄においても釣り掛け電車は本当に数えるほどになってしまいましたね。各社とも厳しい経営状態にあるので しょうが、遠州鉄道は積極的にオリジナルの新型車を導入しているようです。それだけ同社が比較的良好な経営状態 にあることの表れなのでしょうが、釣り掛け好きからするとやはり寂しいですね。 >大井川鉄道の元西武と共に今や遠州鉄道の釣り掛けは貴重な存在と言っても良いでしょう。 そうですね。大井川鉄道を忘れていました。 大井川鉄道へは以前蒸気を撮るために何度か通いましたが、個性的な電車たちがたくさんいたことが思い出されま す。ここ十年位の間にそれらの顔ぶれもすっかり変わってしまいましたね。トンネルあり鉄橋ありで、釣り掛け電車 の舞台としても素晴らしい線区だと思います。 投稿日 6月10日(金)06時35分 投稿者 ファイアフライ [] 削除 Re:できることなら >ファイアフライ様 遠州鉄道の釣り掛け車というと30形ですね。 最盛期から比べると出番は激減していますがまだまだ健在なはずです。 ただし30形に乗車するには平日のラッシュ時間帯しかチャンスは無いかと思います。 私も休日に訪れた時は西鹿島の車庫でお昼寝姿を眺めて帰ってきた事があります。 大井川鉄道の元西武と共に今や遠州鉄道の釣り掛けは貴重な存在と言っても良いでしょう。 http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 6月10日(金)00時18分 投稿者 Kenbou@WebMaster [] 削除 できることなら >管理人様 やはり今のうちに瀬戸線訪問を計画しなければならないようですね。 でもその際には、途中の遠州鉄道にも立ち寄りたいと思います。こちらの釣り掛けもまだ健在なのでしょうか? 個人的には幼少期に乗った西武の旧型車の影響から、釣り掛け+湘南フェイスの車輌には特に思い入れがありますの で…。 投稿日 6月9日(木)23時05分 投稿者 ファイアフライ [] 削除 Re:そうなると… そうですね。 東武5050が陥落してしまうと名鉄瀬戸線の6750ぐらいでしょう。 ただ名鉄も本線の6000系列の瀬戸線転属が今後進むような事が あれば安泰ではないでしょう。 http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 6月9日(木)12時19分 投稿者 Kenbou@WebMaster [] 削除 そうなると… もし東武の5050系が引退ということになれば、高速走行の期待できる釣り掛け車は名古屋鉄道(瀬戸線)くらい になってしまうのでしょうか。 関東からの訪問はちょっと厳しいものがあります…。 投稿日 6月8日(水)22時52分 投稿者 ファイアフライ [] 削除 Re:気になる東武5050系 これは一気に置き換わる可能性も有り得ますね・・・・ http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 6月6日(月)23時49分 投稿者 Kenbou@WebMaster [] 削除 東武鉄道5050系の後釜? 一昨日、東武鉄道南栗橋車両管理区春日部支所(旧春日部検修区)に、旧8195Fを改造した801F(旧クハ8195側) と851F(旧クハ8496側)の3連2本が留置されていたのを目撃しました。 営業運転には入っていませんでしたが、5050系もいよいよ秒読みの段階に入ったことを、改めて実感した次第であり ます。 投稿日 6月6日(月)22時53分 投稿者 1380 [] 削除 気になる東武5050系 東武では新型50000系が一気に70両投入されるとのことです。 このうちなんと50両は老朽車両の代替新製に当てられるとのことです ので、恐らく5050系が廃車対象(全廃?)となってくると思われます。 早めに記録を残しておきたいと思います。 http://www8.ocn.ne.jp/~k-takeda/ 投稿日 6月2日(木)21時27分 投稿者 たけだ@渋川 [] 削除 Re:931列車 >弘南博士さん 貴重な情報提供だと思います。有り難うございます。 遅れレスですいません・・・ 十和田や弘南も旧型車がまだ見られるみたいですね。 再訪したい所がいっぱいあって敵いませんなあ。。。。 http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 5月24日(火)08時23分 投稿者 Kenbou@WebMaster [] 削除 Re:琴電が?&その他のつりかけネタ >駿筑さん 旅行お疲れさまでした。 叡電600はお休みでしたか・・・ やはり何かイベント的な事でないと出てこないようですね。 相鉄モニは本当にラッキーでしたね。 私は一度もお目にかかれた事がございませんよ、、、、 高松も今が狙い時かもしれませんね。 私も行きたいところですが。 http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 5月24日(火)08時19分 投稿者 Kenbou@WebMaster [] 削除 琴電が?&その他のつりかけネタ こん**は. 今日久し振りに鉄道雑誌見てたら,確かレイルマガジン誌だが,琴電ネタがあったんですが,琴平線の記事でして, どうやら琴平線の旧型&非冷房車が余命幾ばくもないようです.元三岐の3両(1015F,1063)と,元阪神の4両 (1053F,1061,1062)が該当しますが,元京急車(多分大師線で使っていた700系改め琴電1200)で置き換え,冷 房率100%にするとか. (ただ,琴電にいる元京急車は,本家では絶滅寸前まで来てますが.) というわけで,琴電詣でを急遽実行したいと思っておりまする.と同時に昨年末の新○旅行で高松行った際手を付け なかった長尾線も訪問したい. 【京都】 前の書き込みどおり,京都行ってきましたが,叡電600は車庫で眠ってて,乗車することができませんでした.一方 の嵐電は今なおつりかけオンパレードです. 【福井】 当初今年春行く予定だった福井地区のつりかけ詣では,しばらくは安泰なようなので,延期します. 【相鉄】 今日相鉄横浜駅から電車乗ろうとしたところ,発車案内表示に「試運転」!なんとホームに唯一のつりかけ車である モニ2000が停車,しばらくして豪快なサウンドを奏でて発車していきました. 投稿日 5月23日(月)19時10分 投稿者 駿筑 [] 削除 Re:931列車に乗車 エアコンですか・・・・ 窓が空けられたらかなりいい音が聴けたでしょうね! http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 5月10日(火)12時42分 投稿者 Kenbou@WebMaster [] 削除 931列車に乗車 5月3日…5161F 5月4日…5160F 3日は途中までエアコンが入っていましたが、931列車の時間帯では明らかに不要です。かなり車内は寒かったで す。 両日とも祝日でしたが部活道帰りの男子高校生の姿が目立ちました。 また、暑くなってきたので女性はサンダル履きの方も多く、その足音が録音の際には注意が必要なようです。 投稿日 5月5日(木)21時54分 投稿者 ファイアフライ [] 削除 Re:つりかけ詣で 豪勢ですね!羨ましい限りです。 家庭が崩壊しない程度に楽しんで来てくださいな。(笑) さて京都の叡電デオ600ですが同線がワンマン化されている 状況下で600形はワンマン化されていない車両ですので 通常は余程の事がない限り本線に出てくる可能性は低いのでは ないかと思いますが・・・・ ただGW期間中の多客期にはひょっとしたら可能性はあるのか もしれませんね。何とも言えませんが。 私もデオ600の重連に乗った事がありますが急坂を電制効かせて ブゥーンブゥーン音出すあの走行は一度乗り合わせたら本当に 強烈な印象を残させてくれますね。 当日の現地レポート宜しくお願いしますね! http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 4月15日(金)01時15分 投稿者 Kenbou@WebMaster [] 削除 つりかけ詣で そろそろ鉄日和ということで,超久し振りの大規模つりかけ中心鉄詣でをやろうかと思います.もちろん家内の承諾 済み. 【京都】 5月半ばに家内と京都旅行に行くんですが,少々「鉄」時間をもらって,もちろんターゲットは嵐電と叡電!嵐電は 一部の新車を除き吊掛なので問題ないですが,叡電の吊掛稼働率が気になります.特に純粋な旧型のデオ600は動い てるんでしょうか?遠鉄30系並の豪快なサウンドが聞けるそうですが. 数年前だったら京阪京津線の各停用80系なんていうのもありましたけど. 【福井】 最近浮上したのがここ.名鉄600V車両の福鉄移籍を機に行く予定ですが,メインターゲットはえちぜん鉄道の元阪神 「吊掛ジェットカー」モハ2101形!あまりウカウカしていると元愛知環状鉄道軍団に占拠されそうなんで,早めに行 かないと. 【関東の吊掛】 東武はまた改めて行きます.都電,箱根登山,江ノ電はまだまだ安泰ですが,都電と箱根登山は今からが旬だと思い ます.バラのシーズンに都電,アジサイのシーズンに登山ってなトコでしょうか. 都電は横浜転居後数回行ってますが,確実に吊掛乗車可能.かつては私の地元北九州でも味わえた吊掛ちんちん電車 高速走行を堪能ですね.(こういう時に限ってVVVF新車8500が突然来たりして.) 投稿日 4月11日(月)16時37分 投稿者 駿筑 [] 削除 931列車 管理人様お久しぶりです。当初書き込みご紹介させていただいた時には一部 の方からその存在を信じていただけなかった(笑)931列車ですが、最近は流行 っているようで嬉しい次第です。 本日久々に乗ってきました。宇都宮線に10000系の4連が入っていたので、不 安でなりませんでしたが、きちんと5157Fがやって来ました。 同編成、やたらとピカピカでした。妻面の塗装がなくなっていましたので、 どうやら最近塗装された模様です。他の5050系も同様でした。一時は色あせ て放置されていた感じでしたが、これはもうしばらく使うと捕らえても良い のでしょうか。 録音は他のお客さんがいなかったので、妻面の窓を開けてマイクを外に向け て行いました。寒かったですが、良い音が録れました。 http://8401.teacup.com/kohnan/bbs2 投稿日 4月10日(日)00時59分 投稿者 弘南博士 [] 削除 東武鉄道南栗橋車両管理区の8000系改造車 小生も、今月に入ってから南栗橋へ行き、車両管理区の敷地外から、8000系改造車の851F(旧8195Fのクハ8496側 3両)が留置されているのを確認しました。まだ営業運転に入るような気配はありませんでした。 いつ頃から営業運転を開始するかは不明ですが、もし同車が運用に入るようなことがあれば、皆様方が仰られるよう に、5050系もそろそろ危機的な状況になるのではないかと思われます。 投稿日 4月9日(土)23時03分 投稿者 1380 [] 削除 東武宇都宮線の5050系 皆様の書き込みを拝見すると、5050系の活躍が見られるのも後わずかのようですね。釣り掛けサウンドを堪能するの には最後のチャンスでしょう。 日光線での運用以外でも、宇都宮線での日常的な光景も記録しておきたいと思います。 もちろん日光線内ほどではありませんが、野州大塚〜壬生〜国谷、安塚〜西川田あたりは駅間距離も若干遠めなので 結構いい音が聞けるのでお勧めです。 投稿日 3月30日(水)21時55分 投稿者 ファイアフライ [] 削除 Re:時代の流れ 5050系も心配な存在ですよね。 東武のような大手だと一度変動で形式消滅してしまう 事も十分有り得る事なので今後の動向には皆さんでアンテナ 貼って注意しておく必要があるかもしれません。 http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 3月28日(月)12時21分 投稿者 Kenbou@WebMaster [] 削除 時代の流れ お久しぶりです。野田線の5070系が引退してしまい、あの唸り声を聴けないのは寂しいかぎりです。 5050系も怪しくなって来ているようですね。 新車も良いが、私はやっぱり、釣り掛けサウンドが好きです。 5070系の高速時の縦揺れが懐かしいです・・・ http://www.geocities.jp/bxqdd833/ 投稿日 3月25日(金)03時13分 投稿者 TOMO [] 削除 RE:関東圏の釣り掛け勢力は? >江ノ電1000系 一見釣り掛け車とは思えないような車両ですね。 まだまだ当分は活躍が期待出来る車両ではないでしょうか。 色々変化があって楽しいですね。 >都電 そうですね。 確かに都電7000、7500も立派な釣り掛け車でした。 乗車確率の高さは一番なのは間違いと私も同感です。 http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 3月24日(木)08時29分 投稿者 Kenbou@WebMaster [] 削除 RE:関東圏の釣り掛け勢力は? 都営荒川線7000、7500も釣り掛けです。 乗れる確立は一番高そう。 県別では茨城はゼロ、私の住む埼玉も休日の1本のみと壊滅的状況です。 ところで最近289列車にはまっており、愚息と毎週の様に乗車しています。 釣り掛け+レジンシューの組合せは京浜東北の72920系8連(72850が1両挟まっていた)の「レジン使用中」編成の減速 中を彷彿させます。 走行音を楽しむには冷房が入る迄がチャンス。秋以降を考えるより、今のうちに釣り掛けサウンドを堪能しようと思 っております。 投稿日 3月23日(水)23時48分 投稿者 米押し達磨 [] 削除 RE:関東圏の釣り掛け勢力は? すぎおか様 >江ノ島電鉄         1000系列 こちらはまだバリバリですよ.最近トップナンバー編成がリフォーム受けましたが(20系塗装),吊掛駆動のままで す.ドア開閉チャイムが付きましたが,「ピンポン」と鳴ってドアが閉まった後吊掛サウンドで加速するのも何かミ スマッチ. 投稿日 3月22日(火)21時53分 投稿者 駿筑 [] 削除 補足)関東圏の釣り掛け勢力は? 自己フォローです。 ここもかろうじて残っているはずですね・・・・ 上毛電鉄 デハ101 http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 3月22日(火)12時37分 投稿者 Kenbou@WebMaster [] 削除 関東圏の釣り掛け勢力は? 今話題の東武鉄道を含めて関東圏の私鉄で釣り掛け車に 乗車可能な路線はどれだけあるのでしょうか? 調査を行わなくなって久しくありますが思いつくままに ピックアップすると以下の通りになるでしょうか・・・ 東武鉄道(栃木、日光方面) 5050系列 銚子電鉄          デハ301、デハ701+702、デハ801 箱根登山鉄道        モハ1 江ノ島電鉄         1000系列 http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 3月22日(火)12時31分 投稿者 Kenbou@WebMaster [] 削除 再び931列車 皆様こんばんは。 この三連休の初日、19日の931列車に乗車することができました。 充当編成は5155F。この編成は、個人的には新栃木に残存する6編成の5050系のうちのお気に入りなので幸運でし た。全区間で良好な釣り掛けサウンドを堪能することができました。 しかし、乗客の数やマナーが前回乗車したときよりちょっと…という印象でした。録音される方は要注意ですね。 ちなみに同日、宇都宮線でも5050系に乗車しましたが、こちらは5161Fで、かなりおとなしめの印象でした。 投稿日 3月21日(月)21時30分 投稿者 ファイアフライ [] 削除 どうなる5050系 5050系置き換え用の800系が南栗橋車両管理所に留置してありました。恐らく今度のダイヤ改正時に館林地区で運転 する模様です。 また289・931・955・950・900列車も宇都宮線の間合い運用なのでぼちぼち6050系の運用に変わると友人が話してお りました。 なお平日は宇都宮線も5050系の運用は少なく10030系や6050系が運転されており近いうちには5050系の廃車発生が予 想されます。 投稿日 3月11日(金)21時41分 投稿者 日光線沿線住民 [] 削除 Re:931列車乗車の方 すぎおか様&日光線沿線住民様 >お恥ずかしながら前泊が必要なのかとずっと思っていました。 >さあ、どうしましょうかね・・・・ >931列車で東武日光まで乗車しても19:59発の浅草行き最終の快速列車に接 >続 時刻表検索ソフトで調べたら,私の場合相模鉄道沿線ですが,0:00前には帰宅できるようなんで,土日に休みがかぶ る日でも行ってみようかと思います.今度の土曜でも行こうかな? 投稿日 3月11日(金)00時40分 投稿者 駿筑 [] 削除 931列車乗車の方 931列車で東武日光まで乗車しても19:59発の浅草行き最終の快速列車に接続しています。なお931列車はドア扱い 終了後19:55ごろにはパンタを降ろして停泊してしまいます。上りの早朝の栃木行きは前泊が必要ですね・・・ 投稿日 3月9日(水)19時56分 投稿者 日光線沿線住民 [] 削除 Re:931列車 話題の931レを東武鉄道公式サイトで時刻表検索してみましたが、 この列車って早朝かと思っていたら夜間の列車なんですね。 お恥ずかしながら前泊が必要なのかとずっと思っていました。 さあ、どうしましょうかね・・・・ http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 3月7日(月)12時17分 投稿者 Kenbou@WebMaster [] 削除 山路に挑む走行音 >日光線沿線住民様 いつも的確な情報をお知らせいただき、ありがとうございます。 今後いつまで活躍が見られるかわからない新栃木の5050系ですが、南栗橋発の289列車とこの931列車により、今だ 日光線のほぼ全域で走行する姿が見られることになり、現役で高速運転する姿が見られるのはうれしい限りです。 5070系が引退前に走った団体列車も話題になりましたが、931列車のように定期列車として毎日この峠道に釣り掛け 電車が挑んでいるという事実。本当に感動モノです。 >モーター高音車両での運用でした。 やはり5050系の場合、車両によって音の印象が異なるようですね。 私もできることなら何回か足を運んで、前回と違った編成に乗車してみたいと思いますが、走行時間帯からそれもま まならないかと…。本当に良い列車だけに少々残念です。 投稿日 3月5日(土)20時38分 投稿者 ファイアフライ [] 削除 931列車 この931列車に私も2月27日に乗車しましたがモーター高音車両での運用でした。あと931列車は東武日光に停泊し翌 日の日光線の始発列車栃木行きとなり宇都宮線運用に入るという運用です。 ですがこの931列車本当にいい音が聞 けますのでおすすめです。 なおこの931列車のほかにも日光線では新栃木発新鹿沼行きの列車も運転されていま す。 投稿日 3月5日(土)18時53分 投稿者 日光線沿線住民 [] 削除 東武日光線931列車健在! 弘南博士様や日光線沿線住民様の書き込みにもあったように去就が注目される東武の5050系ですが、先日日光線の山 登り運用である931列車に乗車できましたのでご連絡させていただきます。 運行時間帯によりすべて夜間の走行となるため、車窓から景色を楽しむことは困難ですが、かえって音に集中できた 気がします。大雑把に区分すると @新栃木〜新鹿沼の緩勾配区間 A新鹿沼〜上今市の勾配区間 B上今市〜東武日光の急勾配区間 といった印象でした。 以前よりBの急勾配区間こそがこの列車の醍醐味なのではと思っていました。確かに今回乗車してみて、それは間違 いありませんでしたが、私としてはAの区間の下小代〜明神〜下今市あたりでの高速走行も捨てがたいと思いまし た。 乗客は新栃木発車後、各駅ごとに降車客ばかりで、新鹿沼以降はガラガラといった感じでしたが、下今市で後から来 る鬼怒川行きのスペーシアからの乗り換え客が多く、Bの区間は釣り掛けサウンドを堪能したい方は注意が必要とい えます。 いずれにせよこの釣り掛け電車の貴重な山登り運用、一度体験してみる価値は充分にあると思います。 投稿日 3月5日(土)00時51分 投稿者 ファイアフライ [] 削除 Re:西鉄宮地岳線に動き 地下鉄との直通運転の構想は以前から聞いていましたが 一点経営移管の話しに展開するとは正直驚きです。 それだけ路線の環境が変化しているという事なのでしょうね。 しかし西鉄では唯一の旧型車の牙城ですから今後の展開が 気になりますね。 http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 2月1日(火)08時25分 投稿者 Kenbou@WebMaster [] 削除 西鉄宮地岳線に動き 西鉄 宮地岳線に動きがありました。人工島アクセス開始を待たずに300系、313系ガ消滅する可能性が高まっ ています。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 西日本新聞(福岡)05/01/29 朝刊より http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/news001.html 西鉄 宮地岳線経営分離か 三苫―津屋崎事業見直し 沿線3自治体に打診  西日本鉄道(福岡市)が、西鉄宮地岳線(貝塚―津屋崎、二〇・八キロ)のうち、乗客が少なく赤字の三苫(福岡 市)―津屋崎(福岡県福津市)間一一・九キロの事業見直しを沿線三市町に打診していることが二十八日、分かっ た。西鉄と自治体側が経営改善策を協議中で、今後、第三セクター化による経営分離や自治体による赤字の一部負担 などの支援策を検討するものとみられる。西鉄は「経営改善策を検討中で、現状では廃止は考えていない」としてい る。  同日あった福岡県知事と福岡都市圏広域行政推進協議会の懇談会で、同線沿線の中野昌昭新宮町長が明らかにし た。中野新宮町長は「鉄道はまちづくりに大きな影響がある。存続に向けて知事の協力をお願いしたい」と述べた。  西鉄関係者によると、西鉄宮地岳線は年間約七億円の赤字で、そのほとんどが三苫―津屋崎間の赤字分。同区間 は、並行するJR鹿児島線と競合するため乗客増による収支改善が難しい。西鉄は、駅業務の外注化などコスト削減 に努めてきたが、赤字の拡大を食い止めるのがやっとだった。  一年前からの協議で西鉄は、沿線自治体に同区間の厳しい経営状況を繰り返し訴えている。廃線を避けるために は、抜本的な改善策が不可欠で、今後、三セク化による経営分離など抜本的な赤字対策を地元と検討することになり そうだ。  宮地岳線のうち、貝塚(福岡市)―三苫間については、貝塚で接続する福岡市営地下鉄を直通運転し、途中で分岐 して人工島「アイランドシティ」に乗り入れることで福岡市と西鉄が協議中。ただ、直通運転には宮地岳線の線路や 駅舎などの設備改良が必要で、赤字が続く三苫―津屋崎間の取り扱いが西鉄にとっての課題になっている。 投稿日 1月29日(土)09時35分 投稿者 筑前田中 [] 削除 東武5050系 弘南博士さんのご投稿の件ですが東上線から転属してきた8000系は先に館林地区に投入し、その後栃木地区に投入さ れるそうです。ですが栃木地区に投入されると宇都宮線運用が変わって地元の289列車も8000系に変わってしまうの では・・・ 投稿日 1月12日(水)20時33分 投稿者 日光線沿線住民 [] 削除 5050系危うし! 明けましておめでとうございます。さて、東武では何らやら怪しいこと始めましたよ。東上線の8000系8連固定を2つ にバラし、3連固定2本を作成。ローカル地区に投入するらしいです。余ったサハは廃車。8000系にも廃車が出るわけ です。50000系のせいですかね。5050系が追い出される可能性大です。 投稿日 1月12日(水)02時14分 投稿者 弘南博士 [] 削除 Re:東武5050系 >ファイアフライさん 新年明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 東武5050系も今や非常に貴重な存在と言って良いでしょう。 同車の活躍が続く限り見守って記録を取り続けて行きたいですね。 http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 1月10日(月)22時57分 投稿者 Kenbou@WebMaster [] 削除 東武5050系 管理人様、そしてこちらにおいでの皆様、たいへん遅くなりましたが、新年おめでとうございます。本年もよろしく お願いいたします。 さて今年最初の釣り掛け列車として、本日南栗橋6:38発の東武宇都宮行289列車に乗車してきました。本日は5160 Fが充当されていましたが、この編成の音は、比較的おとなしい印象の釣り掛けサウンドでした。 昨年秋にこの289列車に初めて乗車し、とても興奮したことをこちらに書き込ませていただきましたが、今日は同じ 運用ながらそのときの5155Fの豪快な走りっぷりとはかなり異なった印象を受けました。 東武の5050系は車輌によってサウンドのばらつきがかなりあるように思えます。今日のこの列車も、録音されてい た方が数人おられたようですが、一度だけでなく何回か(違った編成に)乗車してみないと、この貴重な本線運用も 本当の良さがわからないということを実感した次第です。 いずれにしても、今年も5050系をはじめとする全国各地の釣り掛け車の活躍を期待したいと思います。 投稿日 1月9日(日)22時53分 投稿者 ファイアフライ [] 削除 Re:琴電 >駿筑さま 新年明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。 志度線は日中は名市交100%ですよね。 旧型が見られるのは平日ラッシュ時ぐらいになりましたね・・・ 今後長尾線でも名市交の置き換えが進むのか気になるところです。 http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 1月6日(木)08時25分 投稿者 Kenbou@WebMaster [] 削除 Re:琴電 すぎおか様 あけましておめでとうございます. >琴電の旧型車も長尾線ぐらいになってしまったという感じでしょうか? 長尾線の旧型車は,滞在中毎日見ることができましたが,志度線の日中は全く×でした.←高松入り初日,志度名物 焼き牡蠣食べ行った際(下車駅:原),すれ違う電車み〜んな元名古屋市.(悲) 投稿日 1月2日(日)17時23分 投稿者 駿筑 [] 削除 Re:遠鉄30系釣り掛け残り4編成 >toshiさん はじめまして今後も宜しくお願い致します。 遠鉄の釣り掛け車も車種は単一形式ではありますが よくよく観察してみると個性的で実に楽しい車両ですね。 平日ラッシュや浜松祭時等限られた時間帯でしか活躍する姿を 見る事は出来ないかと思いますがこれからも末永く活躍して 存在感を保って欲しい車両だと思います。 http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 1月1日(土)08時48分 投稿者 Kenbou@Webmaster [] 削除 Re:琴電 >駿筑さん 四国旅行お疲れ様です。 琴電の旧型車も長尾線ぐらいになってしまったという感じでしょうか? 数年前までは旧型電車の宝庫だった琴電もすっかり様変わりしてしまったようですね。 http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 1月1日(土)08時42分 投稿者 Kenbou@Webmaster [] 削除 謹賀新年 新年明けましておめでとうございます 本年も宜しくお願いいたします http://www.vc-net.ne.jp/~kenbou/ 投稿日 1月1日(土)00時34分 投稿者 Kenbou@WebMaster [] 削除