パノラマ写真の撮影ポイントを求めて


トップページへ戻る

2005年12月29日(木)
パノラマ写真の撮影ポイントを求めて(高取山、仏果山)

高さ15mの展望台のある東丹沢を縦走した。
一部近くの山に遮られたところもあるがほぼ360゜の原画が撮れた。
前日に続いて快晴で遠く尾瀬、赤城山、筑波山、奥秩父連邦東京、横浜の高層ビルを見ることが出来た。
感動の一言
 喘ぎながら山頂に到着した中学生が、眼下の景色を見て
 自然は偉大だなー
 それに比べて、自分たちの世界は小さい物だ、ガンバロー

 
と発した言葉  まだまだ日本も捨てた物ではないと思った。

高取山山頂からの相模湾
2005年12月28日(水)
パノラマ写真の撮影ポイントを求めて(塔ノ岳、表尾根)

パノラマ写真を撮るため塔ノ岳、表尾根を縦走してきた。
当日は写真を撮るには最高の日和で、年に何回も見られない雪を頂いた南アルプス、八ヶ岳、奥秩父、筑波山、東京、横浜の高層ビル群など一望できた。
登山客も一様に喚起の声を上げていた。

大倉尾根からの富士山
2005年12月17日(土)
パノラマ写真の撮影ポイントを求めて
パノラマ写真を撮るため大山、三峰山を縦走してきた。
三峰山は標高1000m足らずの山だが、岩と鎖場がおおく北側に下山するとアイスバーンになっているところが多く、注意を必要とする山である。大山山頂でのパノラマ撮影は3ヶ所移動する必要がある。
大山山頂からの富士山
2006年1月23日(月)
弘法山の日の入り
快晴に恵まれたので、360゜パノラマ、日の入りを撮影した。 金時山への日の入り(弘法山から撮影)
2006年1月8日
パノラマ写真の撮影ポイントを求めて(大野山)
冠雪した大野山山頂にてパノラマ写真を撮る。
今シーズンは、裏日本は史上最高
と言われるほどの大雪に見舞われているが、富士山の積雪量は少なく、ここに来て5合目付近まで積雪が観測されるようになった。大野山山頂は5cmほどの積雪量で360゜のパノラマ写真の原画が撮れた。
昨夜の予定では、徒歩で登ろうと思ったが、寝坊で自家用車での撮影行となった。
大野山は、標高は723.1m JR山北駅から徒歩1時間30分、大野山から見えるリバーサカワゴルフクラブのフエーアウエーは真っ白でした。
2006年1月26日(木)
大野山山頂からの富士
2006年1月26日(木)
大野山からの360゜パノラマ
JR御殿場線谷峨駅より冠雪した大野山に登る。
途中より雪道になり、頂上は10cmから20cmの積もっていたが、丹沢主稜の雪景色は見られず期待はずれであった。再挑戦の必要有り。帰途は山北駅に戻る。自宅から駅までの距離を含め16kmほど歩いた。
冠雪した大野山山頂
2006年1月27日(金)
足柄古道を経て金時山、仙石原
1月25日テレビで金時娘の放送があり、約40年振りに金時山に登ることにした。足柄古道を経ての道程であったが、地蔵堂からは雪道になり意外と時間のかかった一日であった。金時娘は72才の元気なお婆ちゃんになっていていまでも毎日頂上の茶屋に通っていて登山客の人気になっていた。
又、12年で2900回の登頂記録を持つ80才ぐらいのお婆ちゃんに出会った。昨年はなんと4日休んだのみとのこと。このルートはドライブに好適。
金時山から仙石原、芦ノ湖
2006年1月28日(土)
雪の三ノ塔
三日連続の山登りとなった。一部アイスバーンになっていて途中で引き返そうとも思ったが、三ノ塔経由で大倉に戻った。
きれいな360゜パノラマが撮れた。
三ノ塔から富士山
2006年2月5日(日)
雪の弘法山

久し振りに冠雪(2〜3cm)した、弘法山の雪景色を撮影した。
車で出かけたが、途中アイスバーンのため前進できなくなり立ち往生する羽目になった。ようやくバックでアイスバーンから脱出でき、命拾いの撮影行となってしまった。
雪道は、要注意。

冠雪した弘法山
2006年2月9日(木)
弘法山の日の出

晴れが予想されていたので、4時30分起床で弘法山に登り、日の出のパノラマ写真を撮った。
この時期は、地平線上に雲が多く発生し、日の出の撮影は難しいが、まずまずのパノラマが撮れた。

江ノ島上空からの日の出

塔ノ岳山頂からの富士               大野山山頂からの富士


高取山からの表尾根、宮ヶ瀬湖


パノラマ写真の撮影履歴                           
青地はホームページに掲載可能なパノラマ写真

撮影日時 撮影場所 区分 コメント
2005,12,06 サカワ パノラマ イン4番よりのパノラマ
2005,12,16 菜の花台 360° これまでパノラマ合成写真は作っていたが、この日より360°パノラマに興味を持ち、早速菜の花台で撮影した。
2005、12、17 大山 360゜ 4ポイントでの合成となり位置ずれが大きい360°パノラマとなった。
2005,12,18 弘法山 360゜
2005,12,24 江ノ島 パノラマ 夕暮れ時の相模湾越しの富士山最高。
2005,12,25 大野山 パノラマ
2005,12,28 塔ノ岳 360゜ 天候に恵まれ、遠く南アルプス、奥秩父、筑波山、東京・横浜の高層ビルが遠望できた。
2005,12,29 高取山 360゜ 前日同様天候に恵まれる。
2005,12,31 菜の花台 パノラマ 日の出のパノラマ
2006,01,08 大野山 360゜ 好天できれいな360°パノラマ写真が撮れた。
2006,01,19〜20 弘法山 パノラマ 相模湾に雲がかかりすこし暗いパノラマとなった。
2006,01,23 弘法山 360゜ 昼、日の入りともきれいな写真が撮れる。
2006,01,26 ,大野山 360゜ 雪の大野山
2006,01,27 金時山 パノラマ 足柄峠を経て金時山、仙石原縦走(霞がかかりきれいなパノラマ撮れず)
2006,01,28 三ノ塔 360゜ 雪の三ノ塔
2006,02,05 弘法山 パノラマ 冠雪のパノラマ、スナップ写真
2006,02,09 弘法山 パノラマ 日の出のパノラマ
2006,02,23 伊豆白浜 パノラマ

紺碧の海と、白砂の浜のパノラマ写真

2006,02,25 福井 360゜ 実家の山、川、田園風景
2006,03,18 屋久島 360° 屋久島
2006,04,08 潮岬 360° 潮岬
2006,05,06 焼山、姫次 パノラマ 焼山、姫次からの丹沢の山並み
2006,06,09 知床連邦 パノラマ 雪を抱いた知床連邦