オンナだってDIY♪
最低限の工具でときたま作ってます。

私の使う道具達



のこぎり ・・・ ホームセンターで1,000円前後で購入。
本来は道具はいいものを買った方が
いいらしいのですが、当時はそんなに木工を
やることになるとは思わなくて
安いモノですませてしまいました。
未だ現役(笑
のみ ・・・ 同じくホームセンターにて購入。
電動ドライバーの次に高い工具です。
・・・といっても1200円ぐらい・・・だったかな?
ホゾを彫ったりする時に重宝しています。
電動ドライバー ・・・ コチラもホームセンターで。
インパクトは高かったのでドライバーにしましたが
よくねじ山をなめてしまいます(汗
(なめる・・・ねじ山が潰れる事)
やっぱりフンパツしてインパクトドライバーに
した方が良かったのかも・・・。
これを使うようになってからは
マメを作る事も無くなりました♪
指矩(さしがね、指金とも書くらしい) ・・・ 直角を計る道具。
円の直径なんかも計れるようです。
使わないけど(笑
カンナ ・・・ 面取りが面倒な時なんかに使用。
これも高い方が切れ味が良いらしい・・・。
やすり ・・・ カンナの面取りと同様に使用。
あるいはノコで切った後のバリ処理に。
紙やすりより削れ方が早いです。
仕上げには目の細かい耐水紙やすりを
使います。
(面倒臭いので省略してしまう事もあるけどね・・・(汗 )
ゴム製金槌 ・・・ 何故ゴム製を…というと、音が小さいから。
社宅でガンガンやる訳にはいかないので(笑
接合には木ネジ&ホゾを使うので、多くはホゾにはめ込む際に使う程度。
釘は音が…という同様の理由で使いません♪
ハタガネ ・・・ 木材同士を密着させるのによく使ってます。
手で押さえてると疲れちゃうのです。


Top  Next