草野球は楽しいですね。
どれくらい楽しいですか?
どれくらい・・・といっても測りようがありません。
「ものすごく楽しい」とか「めちゃめちゃ楽しい」としか表現できません。
それに個人個人でその感じ方も違います。
もしかしたら「究極の楽しさ」があるかもしれませんよ。
草野球は所詮「遊び」です。
遊びなのですから、勝ちにこだわる必要はなくてもいいと思います。
私自身「負けたら終わり」と勝ちにこだわっていて、矛盾しているとお思いでしょうが・・・。
問題は根底の部分です。
「遊び」をどれくらい本気でやっているか?ってことです。
「遊び」も本気でやらないとその楽しさを満喫できません。
大きなお世話かもしれないですが、どうせなら120%くらい満喫したいではないですか。
本気で野球やっているから、負けたときに涙が出たりします。
悔しい思いというのはなるべく、というより絶対にしたくないものですが、そのどうしようもない悔しさを感じられるのも、本気で野球をやっているおかげなのです。
その悔しさも本気の悔しさなのです。
それに、そんな悔しさがあるから勝ったときには普通の人の何倍もの喜びを感じられるのです。
「負けたら終わり」と考える理由は、そこにあるのです。
「究極の楽しさ」を味わえないからです。
草野球を本気でやってみる・・・。
野球が本当に好きなら絶対に価値のあることだと思います。