チームが試合に負けたとき、何を反省しますか?
負け試合は、みんなの責任だと思います。
選手ひとりひとりが、「自分のせい」で負けたと感じなければいけません。
ピッチャーは、「打たれたのは自分のせい」だと思わなければいけないですし、キャッチャーは、「リードした自分のせい」だと思わなければいけない。
バッターは、「打てなかった自分のせい」。
控えの選手は、「何で自分は、グランドに立っていないのだろう?」と自分自身に問いかけなければいけないと思います。
野球というのは、団体競技なのですが、個人個人が戦っているのです。
遅刻してきた選手がいたとします。
その時点でその選手は負けなのです。
1対1のボクシングの試合だったら負けなんですよ。
個人個人が、「自分対相手チーム」という気持ちでいないと駄目だと思います。
ボクシングの選手にしても、マラソンの選手にしても、その試合に照準を合わせ100%の心と体で望むように、野球の選手も個人個人がそういう意識を持っていなければ、試合には勝てないと思います。
しかし、勝負事ですから勝ち負けはしょうがありません。
ただ、「まあ、いいか」という気持ちでいたらまた負けてしまうでしょう。
相手チームにリベンジする前に、自分自身にリベンジしなければいけないと私は思います。