2004.06.01〜2004.06.03

ロンドンの地下鉄内です。
ロンドンは、地下鉄がとても発達している
都市ですが、どのラインも、電車とトンネルの
幅が同じくらい狭くて、圧迫感がありました。
電車も小型で天井が低いのですが、東京ほど
人が多いわけでもないので十分間に合って
いるのでしょう。
バッキンガム宮殿の裏側あたりだったかな。
フツーにこんな馬車が走っています。
風景にとてもマッチしています。
バッキンガム宮殿の衛兵交代の時間です。
これを見ようと、宮殿前の広場は
人・人・人だかり。どこから集まってくるのか、
ほとんどは観光客だと思いますが…。
おなじみビックベン。国会議事堂です。
ビックベンの真上を飛行機が!
我ながらよく撮れた一枚です。
数年前に来た時は、また寝てた大観覧車。
(建造中だったのです)
どうやって起こしたんだろう…。
隣の建物は水族館のようです。
この辺り一帯を、ロンドン・アイというんだそうな。
タワー・ブリッジで一休み。
ジンジャージュースを買ってみましたが、
あまりにもジンジャーきつくて
飲み切れませんでした…。
タワー・ブリッジ。
前回来たときは、雨に降られていい写真が
撮れず心残りだったのですが、今回は
上手にとれました♪
ロンドン塔。手前は、地下鉄の入り口で、
The Tower of Rondonと書いてあります。
ホワイト・タワーには武器庫、ジュエルハウスなど
お宝満載、ブラッディ・タワーには名前の通り
血の歴史が刻まれています。
ロンドン塔内にあった…なんだったけ、これ。
さりげなく衛兵さんが立っています。
ジュエル・ハウス。
一緒に旅した光り物大好きのよしこちゃんは、
目を輝かせて見学していました。
とにかくこれでもかこれでもかってくらい
ダイヤモンドや金や銀をちりばめたお宝が
たくさんあって大変興味深かったです。
シンボル(?)のくまさんと。
ロンドン塔内のお土産屋さんの前にたって
いました。中に人は入っていませんよ。

大英博物館にも行って来ました。
前回は前を通っただけでしたが、大がかりな
工事をやっていたように思います。
明らかに英国にあるべきではない膨大な
古代の遺産が展示されていました。
あるべき国に返してやろうよ…って感じでした。

←当時公開直後の映画「トロイ」の衣装展示
  コーナーが設けられていました。
大英博物館内の図書館。
博物館の中です。窓の外は、まだ建物の中です。
スケールが違います。
でけえええええ!の一言に尽きます。
大好きなライオン・キングも見てきました!
劇場のノリは日本とは大違い。
とにかく、にぎやか。ヒューヒューありぃの、
拍手、やじありぃの…。
でも、劇団四季の方が上手だったような…。
(↑既に4回も見ている。これで5回目(笑))
英語に耳慣れないせいだったのかも
しれませんが…。
これも地下鉄内の広告。
アサヒビールですね。
天使バージョンもありました。
イギリスといえば、フィッシュ&チップス。
あるところには、フィッシュ&チップスだらけ
のくせして、今回泊まったホテルの周辺には
なかなかなくて、やっと、地元民が行く
ような小さなお店でゲット。
ギネスビールも忘れずに♪
ピンぼけしてしまいました。
ユーロスターの待合い室です。
イギリスともお別れして、これからいよいよ
フランスへ向かいます!
●Les Voyagesへ戻る
L'Angleterre
London