La France

2007.10.05〜2007.10.09 やってしまいました!今年2度目のパリ!しかもさらに短期の3泊5日です!

今回は完全に個人旅行で手配!
昨晩ついて、送迎バスがホテルを間違えるという痛恨のミス!
送迎バスの運ちゃんは怒るわ、金曜日で道路は混むわ…!
運ちゃんも、30年この仕事しててこんなミスは初めてだ!
と終始プンプン。もともと送迎は他の人との相乗りなのですが、
ワタシたちはガイドなし送迎だったので、とりあえず他の
ツアー利用客の為に乗っていた日本人のガイドさんは
他の客を案内しながら途中で降りてしまい、車内に友達と
二人残された時点で一抹の不安が…
ちなみにこのガイドさん、冬にパリに来たときに、
帰りの空港まで送ってくれたガイドさんでした。
結局空港からなんと3時間もかかってしまったのでした。
さあ、気を取り直して観光始めましょう!
さてこちらは…どこの駅だったかな。
あ、そうそうラマルク・コランクールという駅。
ここからモンマルトルの葡萄畑を目指します。
治安の悪い憎っきモンマルトル周辺ですが、
後ろから攻めれば、あの黒人さんたちの
ヘンなもの売りつけに遭遇しまい…!
途中のスタンドで出会いました。
ちゃうちゃう、ちゃう?
パリ唯一の葡萄畑。
10月の第一週か第二週に収穫祭をやるというんで
行ってみたら、残念!来週でした!
奥にモンマルトル寺院が見えますね。
また同じ階段ですが…冬とはまた趣が違います!
こちらを通れば、黒人さんたちには出会いません。
晴れの日のモンマルトル。
昼間の凱旋門。
数年前初めてパリを訪れたときもくぐりました。
凱旋門は、やっぱりでかいです。
地下鉄の移動も最大限利用して。
へんな人形劇が始まりました。
突然乗ってきて、劇を始めたり楽器をならしだしたり…
今回はいろんな人に遭遇しました。
パリの人は暇人ですネ。
エッフェル塔にも近づいてみましょう。

エッフェル塔って最寄りの駅がどこも遠くて。
かなり歩かされます。
この時点でかなり疲労が…

そして、真下。
エッフェル塔手前の、シャン・ド・マルス公園。
木漏れ日が美しいです。
マルス公園には手動のカルーセルが。
真ん中のおじさんが、せっせと回しています。
今回初めて訪れたサント・シャペル。
シテ島にあります。
すっっごい、並んでようやく中に入れました…
こちらのステンドグラスもなかなかです。 うーん、美しい!
こちらは、ノートルダム寺院です。
後ろからお花を入れてとりました。
サン・ルイ島の雑貨屋さんのウインドウ。
下の、犬のスタンドがかわいいです。
サン・ルイ島のサン・ルイ・アンリル教会。
お菓子屋さんのマジパン。
秋のセーヌ川。
リサのおうち!
手前の黒いのワタクシです。
リサと同じポーズを(笑)

…って、これはポンピドゥセンターです!
歩き回ってすでに夕方。
まだ明るいけれど…
中に入る元気までありませんでした…
また、次回。
歩き疲れて夕飯を外に食べに行く元気なし。
というわけで、近所にあったポールのキッシュが
夕飯代わり。美味しかった!
たぶん、こうなるだろうと思い、ナイフとフォークを
持参していたので、きれいに切り分けることが(笑)
2日目!朝!
ホテル近くのパレ・ロワイヤル庭園!
ここ、庭園入れるって知りませんでした。
ショッピングモールになってるっていうんで
今までスルーしてたんですが!
パレ・ロワイヤル!
風景にマッチするようなしないような
不思議なオブジェが…
さすがパリ(?)
さて。今回も、第一日曜日で美術館はタダ!
行ってきましたルーブルへ!
モナリザを観ないで写真を必死にとる人たちを
撮ってみました。
うーん、そんなに絵を写真とって
どうするんでしょうね?
ゆっくり鑑賞したい人にとっては迷惑な話です。
キラキラ、アポロンの間。
うーん、写真だとそのまばゆさが
分かりませんね!
是非一度行って観るべし、アポロンの間。
アモールとプシュケ象。
美しいです。
でも、翼がいまいちチャチ。
チュイルリー公園。
ルーブルからコンコルド広場までを結ぶ公園です。
出口付近のオランジュリー美術館まで
頑張って歩いてみましょう。
まるっ。
秋まっさかりですね。
日本の関東付近より1ヶ月半くらい先を
行っている感じです。

でも暖かい日で、気温は20度を
超えていました。どこもかしこも温暖化。
冬に解体中の観覧車を見ましたが…
また作るなら据置しておいたらいいのに…
街をあるいていたら、フツーにアパートメントの
壁に描いてありました。
憧れのギュスターブ・モロー美術館!
やっと行くことが出来ました!
中には素敵な螺旋階段がありますが、
撮影はできませんでした…
ところせましとモローの絵が飾ってあって
実に面白かったです!
美術館の入り口でご主人様を待つお犬様。
かわ・い・い♪
疲れたので、近くのカフェで水分補給。
目が回るくらい歩いているので、一度腰を下ろすと
再び立ち上がるのが大変で…ううう…
体力不足。
ちょっとずつ休みながらやっと到達。
っていうか、行ったぞ写真をとるためだけに
来てみたっていうか。
リュクサンブール公園と宮殿。
ばか広くて、しかもこれから祭りでもあるのか
ってくらい人がたくさんいました。
さて、晩ご飯。
冬にも行ったベルシーのクレープ屋さんで、
がっつりガレットとデザートクレープを♪
よろよろと息切れしつつ、夜景のエッフェル塔を
見ようとトロカデロ広場までやってきました。
8時、ようやく日が暮れました。


頑張りました!何万歩歩いたのかしら…
もう、腰が…限界!
おはようございます。
ホテルの朝食です。
実に小さいホテルなので、パンしかありません。
かろうじてシリアルが!
今日は隣に、日本人のおじさまが1人座っており、
おじさんは3ヶ月ドイツで若い人たちと語学学校に
通っていたそうで、日本へ帰る前にパリに3〜4泊
していくんだそうな。
優雅!ステキ!
ちょっとミーハーして♪
わーーーい、コンセルヴァトワールでーーーす♪

素敵♪
なんとか、コンセルヴァトワールの文字
見えますかね…?
のだめちゃんたちの通っている音楽学校デス♪
パリのホントにハズレにありました!
地下鉄の駅入り口にあったポスター。
ロミオとジュリエットのオペラがあるようですよ。
美しいっ!
パリは、最近あまりに交通量が多くて
大変なことになっているようで、このように
あらゆるところにレンタサイクルが設置
してあります。
車を使わず、なるべく自転車で!って
ことらしいですよ。
その方がいいです、パリの街ってホント
ゴミゴミしてて狭いし、埃っぽいし、
けっこう汚いんでね。エコしましょうよ、エコ。
近くのブーランジェリ(パン屋)のメレンゲ。
…でかっ。飽きそう…。

というわけで、今回も充実満点の旅でした。
1都市なら、3泊5日で十分です!
休みが取りにくい!けど海外旅行に行きたい!
冬までは、HISとかでも3泊5日のツアープランが
あったのですが、今回なかったのでナゼ?と
HISさんに聞いたら、格安航空券の規定が変わった
そうで、ツアーにするには4泊6日でないと
ダメになったんだそうな。
でも手配してもらえば何泊でも大丈夫です!
まあ、ちと割高だけどね。

▲戻る