尾道&倉敷2009年5月 GW

尾道・鞆の浦・倉敷・岡山城へ行ってきました。
どこも初めての地で、わくわく♪今回は観光メインの旅です。

いつもの朝7時の新幹線で来ましたが、
さすがに遠い!着いたのはお昼過ぎ。

尾道市内を見下ろします。
本日の宿は、一軒家。
お部屋からの眺めがすばらしい!!
でもここへたどり着くまでには心臓破りの
坂・階段・坂・階段・・・

文化財になっている古民家。

チャイダーの店。緑茶サイダーが売ってます。
こんな坂ばかり。中腹にある小学校。
遅刻しそうになったら大変だ・・・



坂の途中で見つけました。
さて、鞆の浦にやってきました!
ワタクシ、来るまで「ポニョ」の舞台となった街
って知りませんで・・・
こんな路地や・・・
こんな通りが。
小さいけれど、古い町並みがとても
雰囲気良く残っています。
さて、倉敷までやってきました。
本日のお宿前です。

旅といえば、お供は豪遊の友、さくみ嬢です(笑)
可愛い郵便受け!
三宅商店でお茶しましょう!

ワタシはチーズケーキ

さくみっけはイチゴパフェ♪

味のある古本屋さん。

夜のライトアップ。マグリットの絵みたい。

お宿のお部屋のランプ。
この夜は、懸念していたいつもの腹痛が…
便秘のところたらふく
夕飯を食べたから…
部屋のトイレの前で七転八倒すること
数時間(笑)
そういや由布院の一泊目でも
やらかしたね…
どうにもコントロールできない腹で^^;
一番有名なスポットで記念写♪
昨日から気になっていたフェリシテというカフェで
スコーンを頂きました♪


人生で出会った二番目に美味しいスコーンでした!
一番は、那須のSHOZOのスコーンね。
岡山市内にやってきました。
わおわお!かわゆす、かわゆす〜!
タマ電鉄♪
岡山城への道すがら、ふと見つけてしまいました…
会社の岡山センターを…
あ、この写真だと余程ズームアップしないと
見えませんが(笑)
真ん中にぽっちりと見えるあのブルーのマーク…
岡山城目の前で、凄いイイ立地にあるなあ!
そういや、鞆の浦行く時、福山駅降りたけど、
福山センターはどこにあったんだろう…
岡山城。
もっと近くまで行きましたが、なんだか
このくらい遠くから見ている方が良かった(笑)
だって、なんだかチャチっぽかったの。

2泊3日、GWでどれほど混むかと
思っていましたが、どこも比較的、
いや、けっこう空いていて良かったです。

岡山はなんだかとっても住みやすそうで
いい街だなあ〜と思いました。
とにかく、どこへ行っても人がいい!
カフェで写真をとっていい?って聴くと
たいてい凄く喜んでいいですよ!って
言ってくれたし。あ、広島の尾道のカフェは
一軒だけとっちゃダメって言われたっけ。
だからこっそりとってやったよ(笑)
最近東京じゃあスグ怒られるけどね。

さて、次はどこへ行こうかね!?