湯布院 憧れの御三家 2008.02.09〜2008.02.11

では、次に「無量塔(むらた)」さんです!
興奮しすぎて、鼻血出そうでした…
お値段もかなりなもんですが、こんな贅沢しちゃっていいのかしら…?

「無量塔(むらた)」さんです。
玉ノ湯さんより、お値段はります。
大・奮・発!デス!


どんだけ高いかは、HPなどで確認して
みてください…
受付ラウンジ。
う〜ん、ムーディです!
こちらも、全棟「離れ」形式です。
お部屋までの通路です…
果たしてどんなお部屋なのか…
ドキドキ、わくわく。
こちらが「汲」という、今夜泊まるお部屋です!
ぎゃはーっ!もう、一軒の家ですよ!
玄関ホールでこれ!
ぐはあっ!
玄関ホールをぬけると和コーナーが!
和コーナーに続いてリビングが!!
その隣には、大きな門のような扉を
開けると…寝室が!!!
(マウスポインタあててみてね)
そして、この部屋の最大のウリ!
サニタリーが左右対称に二つも!
こ、これは、女性2人客には何より
嬉しいシステムだあああ!
その奥には、これプールか!?
って思うくらいの部屋風呂が!!!

ここまでくると、もう嬉しさを通り越して
怖すぎる…

ブルブル。
部屋の外には、もちろんテラスも。
畳コーナーの下には、
バーカウンターが!

ちょっと外も散歩しつつ…
こちらは、チョコレート屋さんです。
チョコひとつとってもバカ高でした…
小さい美術館もついていいます。
美術館への通路です。
あまりにも静かで幻想的でした。
さて、お楽しみなお夕食です。
なんと、畳スペースからテーブルが登場!
こちらでゆっくり頂きます。
レンコンまで美しい仕上がりに…

こちらのお料理は、量がちょうどよくて
全部が美味しく頂けました!
どれもこれも素晴らしく…
お米もミルキーマイといってほんのり
甘くて…


おひつにいっぱい入ったご飯を全て
平らげました(さくみっけが)。
丸2合はあったよね…
デザートのオレンジゼリー。
もうフルーティでフルーティで
ほっぺたが落ちそうでした♪
はう、もっと食べたい…
夜もとってもムーディです。

この後、バーに行って、一杯飲んできます。
バーがこれまた、なんともシックで格調高く…
あまりにも暗いのでちょっと撮影は
出来ませんでしたが。

なんか、すんごいセレブになった感じ♪
お隣に、やはりギャルズ2人組がいましたが、
きっと、お隣の「暁」に泊まっているいに
違いない…!
お部屋の名前が浮き上がって…

大満足で夜は更けていきます。
お休みなさい!
で、朝食♪
これまたボリューム満点で!
でもどれもこれも美味しいこと
美味しいこと!
朝食は、専用の食堂の個室で頂きます。
囲炉裏スペース。
ああ、大好き!
こういう古日本!
どこもかしこも写真ポイント。
なんでもとっちゃう。
宿泊客だけが使えるフリースペース。
まったりラウンジです。

コーヒーやほうじ茶が好きなだけ頂けます。
ラウンジにはお土産コーナーもついています。
では、最後にもう一枚…
(っていうか同じ写真がわんさかあるよ(笑))
ほんとに、もうここに住みたいくらい!

この「汲」という部屋は、オーナーが
最もこだわって作ったというお部屋だそうです。
隣の「暁」にも泊まってみたいですが、
もう一度この部屋でもいいです!

お金を貯めて、きっときっと
I'll be Back !!!
タクシーに揺られて二人とも酔いまくり。

コトコト屋のカフェで一休み。

コトコト屋のジャムは絶品なんです。
以前、奈々嬢がお土産に買ってきて
くれたんですが、それからもう桃ジャムの
虜になってしまいまいsた。

そのお店のカフェ。
昭和レトロでまったりイイ感じでした。
落ち着いたので、バスの時間まで
駅周辺をぶらぶらと。
由布院美術館へ入ってみましょう。

←わし。












ちょっと、宮崎駿の世界みたいで
面白かったです。
鼻血ものの思い出を有り難う、湯布院!

「無量塔」に泊まるために、きっとまた
来ることでしょう!


▲戻る