|
 |
|
 |
当面使用しませんがケーブルTV用の引き込み口です。UVアンテナはここから引き込みます。
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
割れているので交換です。積水殿の自己申告。私は、発見できなかった・・・・。
|
|
|
|
|
 |
|
 |
シートのみ外されました。明日には、足場も解体撤去です。この状態で上まで登って検査しましたが、非常に怖かったです。
|
|
|
|
|
 |
|
 |
割れてます。たぶん直すので様子みです。(積水のパターンというか、大丈夫と言う回答が想定されるので様子見です)
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
SCG−6030が物入れの床材、真っ白です。SWG−6022が、ほとんどの床に張られるフローリングです。
|
|
|
|
|
 |
|
 |
何ヶ所かある点検口のひとつです。しかーし、ここは四方を壁に囲まれる且つ上部は階段下の空間となる。つまり、入れない・・・。別の場所から入ってここに出ることは可能だが、人が立てるスペースはないはずだ・・・。どうすんだろ?
※5/27確認しました、監督曰く「利用価値は無い」と・・・。そんなの造るなー。後で気付いたな、きっと。
|
|
|
|
|
 |
|
 |
ここは、ダイニングの真上です。妻が選んだ「ルイスポールセン(ヤマギワ)」の食卓灯が付く幸せ物?の電気配線です(^^;
なにせ値段が・・・ビックリしました。食卓灯が豪華になった分、照らされる料理が質素にならないことを切に願います・・・。
|
|
|
|