|
![]() |
![]() |
![]() |
2006年3月20日 月曜日 電気料金(2/17-3/19) | |
---|---|
またまた来ました。
お楽しみ?の電気料金です。
稼働日31日で総額*****円だから、1日当たり1,100円です。
1月、2月が1,400円/日だから、少し安くなりました。
でも、9月、10月の500円/日以下に比べると倍以上ですねー。
実はマメなので毎日の電気メータチェックを続けています。
現在、昼間は16Kwh、夜は100Kwh辺りで安定しています。
昼の「16」は、秋口と一緒なのでMINに近いのかな?と思います。
夜の「100」は秋口が「35」くらいだったのでまだまだ下がりますね。
たまーに、大きく増えることがあって「アイロンかけたから?」「ホットプレート使ったから?」と原因を探してしまいます。
結局分からないのですが、まあ省エネを意識するというだけでも良い傾向かと・・・・(^^;
|
|
|
|
2006年3月21日 火曜日 強風吹き荒れてました | |
昨日に引き続き強風でした。
風速30Mだとさすがにちょっと揺れます。
風の吹く音も聞こえます。
新築してから風の音で目が覚めたのは初めてです。
案の定、バイクは倒れているし散々でした。
まあ、何回も書いてるけど通常は全く外の物音がしません。
風でも雨でも分かりません。
良いのか悪いのか・・・、静かで良いんですけど・・・。
「火事だー」とか叫ばれても聞こえなかったりして・・・(^^;
花粉もそろそろ来てますね。
家族の症状は近々報告します。
|
|
|
|
2006年3月25日 土曜日 花粉症 | |
今日は、暖かい。
風も適度にあって花粉の飛散も高いようだ。
うちの息子たちにもボチボチ症状が現れてきた。
去年は酷かったからなあー。
早目に医者へと・・・・。
結果は、症状も大したことないし、今年は皆軽く済んでるらしい。
なーんだ、24時間換気の効果が計れないじゃないか・・・(^^;
|
|
|
|
2006年3月26日 日曜日 芝生の雑草取り | |
![]() 現在の芝の状態です。
すっかり枯れていますが、これはこれで良い感じです。
今後、春本番に向かって芽吹くのが楽しみです。
ただ、枯れてるだけに緑の雑草が目立ちます。
一回気になるともうダメ、徹底的にやり始めます。
その結果、腰が痛い・・・。
妻は全然雑草が気にならない様子。
見えてない感じです。
あげくに「もっと大きくなってから抜いたら」と言出だす始末。
大きくなった雑草は、根が深くなって、抜くのが大変なんです。
ったく・・・・、いつか手伝わせてやる。
イメージ先行型なので、平気で「西洋芝もやらないの?」「年中緑が良い」とか言うしね。
オーバーシーティングってとっても難しいんです。
去年始めた素人が、直ぐにはできません・・・(^^;
|
|
|