2005年 8月~12月 累計釣果
※ハヤ類…オイカワ・ウグイ・モロコ・カワムツ フナ類…マブナ・ヘラブナ
2005年1月~7月までの釣果を繰り越しました。 | 鯉 | ハヤ類 | フナ類 | その他 | 合計 | 累計 | |
累計 釣果→ |
23 |
229 |
12 |
0 |
264 |
8月
日 付 | 写真 | 状況 |
鯉 | ハヤ類 | フナ類 | その他 | 合計 | 累計 | |
8/6(土) | ダム湖にて5時半から8時まで。 鯉のタックルには閑古鳥… 延べ竿にサシをつけてギル5匹あげました。 |
当日 釣果→ |
0 |
0 |
0 |
5 ギル |
5 |
269 |
|
累計 釣果→ |
23 | 229 | 12 | 5 |
日 付 | 写真 | 状況 |
鯉 | ハヤ類 | フナ類 | その他 | 合計 | 累計 | |
8/9(火) | 5時半~8時まで 気温は朝から高くて活性はよかった。ヘラについてはコツンという軽い当たりが1度来るだけで,じょじょに張ってある糸がたるみ始める。 |
当日 釣果→ |
1 |
0 |
2 |
0 |
3 |
272 |
|
累計 釣果→ |
24 |
229 |
14 |
5 |
日 付 | 写真 | 状況 |
鯉 | ハヤ類 | フナ類 | その他 | 合計 | 累計 | |
8/12(金) | 夕方4時半から5時まで福島県双葉郡を流れるT川で挑戦。秋田狐にキジをつけて流した。あんま釣り。川の中州から仕掛けを投入して引きずってくると当たりが来ておもしろいようにつれた。 | 当日 釣果→ |
0 |
0 |
0 |
7 かじか |
7 |
279 |
|
累計 釣果→ |
24 |
229 |
14 |
12 |
9月
日 付 | 写真 | 状況 |
鯉 | ハヤ類 | フナ類 | その他 | 合計 | 累計 | |
9/3(土) | 5時から8時半までの結果。 最近,餌に凝って,仕掛けに凝ってなどしているうちに原点から離れてしまい,釣果にも見舞われず…一考の必要あり。 |
当日 釣果→ |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
280 |
|
累計 釣果→ |
24 |
229 |
15 |
12 |
日 付 | 写真 | 状況 |
鯉 | ハヤ類 | フナ類 | その他 | 合計 | 累計 | |
9/19(月) | 近所の川で日中30分ほど釣りました。あんぴ~&まりぴ~が2匹ずつで,管理人はあんぴ~の竿で1匹,餌は「つけるだけ」というはじめから大豆サイズに丸められているやつです。 | 当日 釣果→ |
0 |
5 |
0 |
0 |
5 |
285 |
|
累計 釣果→ |
24 |
234 |
15 |
12 |
日 付 | 写真 | 状況 |
鯉 | ハヤ類 | フナ類 | その他 | 合計 | 累計 | |
9/24 | Kダム 午前4時から午前7時半 曇り まさに釣り日より タックル↓ 吸い込み5本針のそれぞれに練り餌を付けて投入。 竿165cm(200円)リールは300円という超リーズナブルタックル3本+あんぴ~の鯉用カーボンロッド&リール(これはセットで1万円) この釣り場はニンニクベースの練り餌が威力を発揮する。久々の鯉とへら… 大満足です。上から3匹目のヘラをあげるとき,竿が折れてしまいました。 |
当日 釣果→ |
2 |
0 |
2 |
0 |
4 |
289 |
|
累計 釣果→ |
26 |
234 |
17 |
12 |
10月
日 付 | 写真 | 状況 |
鯉 | ハヤ類 | フナ類 | その他 | 合計 | 累計 | |
10/1(土) | Kダム 午前7時から9時半 天候:晴れ タックル↓ ロッド:165cm×4,3.6m×1 リール:298円の安リール×4,ネプチューン2000×1 針:伊勢尼6号吸い込み 5本針 餌:鯉スパイス+グルテンα21 |
当日 釣果→ |
2 |
0 |
6 |
0 |
8 |
297 |
|
累計 釣果→ |
28 |
234 |
23 |
12 |
日 付 | 写真 | 状況 |
鯉 | ハヤ類 | フナ類 | その他 | 合計 | 累計 | |
10/9(日) | Kダム 午前8時半~午後3時 天候:小雨 タックル↓ 竿:165cm×4, 2.4m×1 リール:\298リール×4 中古リール×1 針:伊勢尼6号5本吸い込み 餌:鯉スパイス+グルテンα21 |
当日 釣果→ |
1 |
0 |
5 |
0 |
6 |
303 |
|
累計 釣果→ |
29 |
234 |
28 |
12 |
日 付 | 写真 | 状況 |
鯉 | ハヤ類 | フナ類 | その他 | 合計 | 累計 | |
10/12(水) | Kダム 午前5時半~8時半 天候:曇り タックル↓ 竿:165cm×4, 2.4m×1 リール:\298リール×4 中古リール×1 針:伊勢尼6号5本吸い 込み 餌:鯉スパイス+グルテンα21 |
当日 釣果→ |
2 |
0 |
0 |
0 |
2 |
305 |
|
累計 釣果→ |
31 |
234 |
28 |
12 |
日 付 | 写真 | 状況 |
鯉 | ハヤ類 | フナ類 | その他 | 合計 | 累計 | |
10/22(土) | K川 午前4:15~5:15 天候:曇り タックル↓ 竿:240cm×1 リール:中古リール×1 針:伊勢尼12号1本針 餌:食パン |
当日 釣果→ |
3 |
0 |
0 |
0 |
3 |
308 | |
累計 釣果→ |
34 |
234 |
28 |
12 |
11月
日 付 | 写真 | 状況 |
鯉 | ハヤ類 | フナ類 | その他 | 合計 | 累計 | |
11/3(木) | Kダム 午前5時半~9時 晴れ時々曇り 竿:390,530,165×2 自作吸い込み2本針 中古リール×4 餌:ひよこの餌+鯉スパ イス 気温はかなり低くて携帯用カイロを使いました。 |
当日 釣果→ |
1 |
0 |
2 |
0 |
3 |
311 |
|
累計 釣果→ |
35 |
234 |
30 |
12 |
日 付 | 写真 | 状況 |
鯉 | ハヤ類 | フナ類 | その他 | 合計 | 累計 | |
11/5(土) |
Kダム 午前5時~8時 晴れ時々曇り 竿:390,530,165×2 自作吸い込み2本針 餌:ひよこの餌+鯉スパ イス 気温が低くて一昨日同様携帯用カイロを使用。 |
当日 釣果→ |
1 |
0 |
2 |
0 |
3 |
314 |
|
累計 釣果→ |
36 |
234 |
32 |
12 |
日 付 | 写真 | 状況 |
鯉 | ハヤ類 | フナ類 | その他 | 合計 | 累計 | |
11/12(土) | 午前11時45分から12時45分 餌=鯉スパイス1:ひよこの餌1 タックル=延べ竿2本,ミニロッド1本 雑魚部隊はカワムツ2匹,管理人はニジマス2匹 |
当日 釣果→ |
0 |
2 |
0 |
2 ニジマス |
4 |
318 |
|
累計 釣果→ |
36 |
236 |
32 |
14 |
日 付 | 写真 | 状況 |
鯉 | ハヤ類 | フナ類 | その他 | 合計 | 累計 | |
11/19(土) | 午前6時半ごろから9時半頃 近所の川 カワムツ2匹,コイ1匹があんぴ~ ニジマス,ウグイは管理人 計5匹ということで終了しました。 |
当日 釣果→ |
1 |
3 |
0 |
1 ニジマス |
5 |
323 |
|
累計 釣果→ |
37 |
239 |
32 |
15 |
日 付 | 写真 | 状況 |
鯉 | ハヤ類 | フナ類 | その他 | 合計 | 累計 | |
11/23(水) | 午前6時半から8時頃 天候 晴れ 場所 近所の川 餌 鯉スパイス+鳥の餌 あんぴ~カワムツ4匹,管理人ニジマス1匹 カワムツはハヤ専用吸い込み6本針を使用。 マスは鯉のタックルでゲット。 |
当日 釣果→ |
0 |
4 |
0 |
1 |
5 |
258 |
|
累計 釣果→ |
37 |
243 |
32 |
16 |
12月
日 付 | 写真 | 状況 |
鯉 | ハヤ類 | フナ類 | その他 | 合計 | 累計 | |
12/3 | 午前7時~8時50まで 天候 晴れ 場所 田川 餌 タニシ吸い込み 吸い込み5本針 あんぴ~があげました |
当日 釣果→ |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
260 |
|
累計 釣果→ |
39 |
243 |
32 |
16 |
日 付 | 写真 | 状況 |
鯉 | ハヤ類 | フナ類 | その他 | 合計 | 累計 | |
当日 釣果→ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|||
累計 釣果→ |
0 |
0 |
0 |
0 |
日 付 | 写真 | 状況 |
鯉 | ハヤ類 | フナ類 | その他 | 合計 | 累計 | |
当日 釣果→ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|||
累計 釣果→ |
0 |
0 |
0 |
0 |