カワムツです。
目の上や背びれの最前部に赤色があるのが特徴だと 勝手に信じている管理人であります。
ウグイです。
婚姻色がやや現れ始めているのでしょうか肉眼ではかなりオレンジの帯がはっきり見えます。ストロボ当てたから反射してオレンジ色がうすれてしまいました。

鯉を釣っているダムでゲットしてきたギル君です。乾燥赤虫大好きです。 ウグイ(上)と
オイカワ(下)です。オイカワの体色ももう少しきれいなのですが写真にするとうまくでないなぁ

一昨年の親ザリ。隠居生活に戻しました。 左が47cmの鯉の顔です。鼻が額らしき部分の側面にあることもよく分かります。

120水槽の全景です。
あ~ 回りがごちゃごちゃしてます(^^;)水換えをした直後の画像です。
120水槽のヘラブナです。まわりにはいろいろな種類の仲間が泳いでおります。
次女の水槽にいるウキゴリです。去年の夏にゲットしたものを飼育してます。 わが家で誕生したザリ君です。体長2.5cmにまで成長しました。

親ザリ水槽です。共食いして数は減り,今はメスがいなくてオス2匹が生活してます。 上の画像のワイプ版です。親水槽の脇に置いて赤ヒレも入れております。