Since
July.25.1997

'02 Report



一覧へ

目次

Fishing Report
釣行レポート
新天地開拓の旅…水郷エリア編(6月30,7月6,7日)

この釣り味がたまらない
前の週に相方に完敗したのがよほど悔しかったのか、 先週とは打って変わって晴天の桧原湖上に私はいた。 しかも免許取得以来三度目となるエンジンボートで!
ゴールドハウス目黒から出船した我々は、 主に南エリアを中心に広範囲を探って見た結果、 口を使うバスはシャローエリアに多く居るという結論に達した。
そして朝起きたらなぜか霞水系の水郷エリアにいた!? 前日の夜にいつのまにか常磐道をひた走っていたらしい(笑)


6月30日その1 こっからが本番です

横利根バス
小雨の降るなか、まずは向かったのは横利根大橋。 横利根川は霞ヶ浦から流れ出る常陸利根川と利根川を結ぶ水路のような場所で、 前回の5月の釣行で通りがかって気になっていたポイントです。
基本的には足元の護岸際を探る釣りになるかと思いますが、 川の中央は船の往来があって結構水深があるはずなのに、 東岸側の岸際は所々アシが茂っていてかなり浅く、 沖には明確なブレイクラインがあります。

まずはアシの生えているエリアをラバジでウェッピング気味に攻めて見たのですが、 やや効率が悪いので護岸エリアにすぐ移動。 岸に平行にクランク(RS-225)を引いて見ると、2投目ぐらいに早くもヒット。 30後半ぐらいのまずまずのサイズだったんだけど、ランディング間際でフックオフ…
気を取り直してキャストを再開すると、すぐにまたヒット。 横利根は結構イージーなポイントですな。

ところがちょっと沖はブレイクというか石積みと金網かなんかで階段状に深くなっているようで、 テキサスリグとかですら結構根掛りがきつい。 1時間ぐらいで相方はコンバットクランク2つに私の愛用スピナベをロストしてしまった。 ロストも痛いけど、相方もすっかりへこんでしまってちょっとかわいそう。
で、与田浦に立ち寄ったあと、ルアー補充のために潮来釣具センターへ。 残念ながら今日は王様はいませんでした。


6月30日その2 ナイスな数釣り

大きくなれよー
補充後は夕方までストラクチャーでもたたくかってことで、 5月の釣行でいい思いをした八筋川揚水場へ。 水門や護岸の切れ目をラバジで探り、さくっと2本追加。 ようやく新加入のモラムが火を吹く!
それにしても、写真のバスはどうも背骨が曲がった奇形みたいで、妙にずんぐりむっくりな魚。 でも体高もあってかなり元気なのはいいけど、 きっと普通に育っていれば40後半ぐらいなんだろうなぁ…
ちなみに対岸で釣っていた先行者の方はミノーで40upの良型と、 50クラスの雷魚を釣っていました。 ここもほんとによく釣れる場所で、結構人気のポイントでもあるようです。

さて、3時過ぎになってそろそろ良かろうかと再び横利根川へ。 すっかり根掛り恐怖症になった相方にはここでTOPにチャレンジしていただく。 私もここでミノーとか表層系のプラグと行きたいところですが、 今日はとことんモラムを使いたい気分だったので、 引き続きラバジでブレイクをチェック。 そして早々に2本をキャッチ。 うち1本は42cmの良型。 この水郷エリアは確実に40upと出会えるからすごい!

この時点で6本だったので、こりゃ夕方を迎えて二桁は楽勝かと思ったのですが、 結局このあと二人ともバイトすら無し。 どうも霞水系は夕方に釣れたためしがない。 要するにカバー打ちがメインってことなのかも…
まぁいずれにしてもポイントのレパートリーが少ないなかで、 アベレージ30後半で6本だからこれ以上文句はない。


7月6日 あのポイントを超える場所は?

関東の鐘化ワンドと呼ぶことにする
ストラクチャー目白押し
とにかく私は一箇所にかける時間が人並み以上に短い。 おいしいピンでおいしい釣り方だけやって反応がなかったら決して粘らない。 だからとにかく新天地を開拓せねばならんのです。

というわけで、今日は東関道の佐原香住ICでおりて、利根川右岸の水門めぐり。 そうしてたどり着いたのが水郷大橋ちょい下流にある 建設省スロープ。 ここは本流から大きく切れこんだワンドになっていて、 大型の浚渫船が停泊してあったり、大きな水門があったりとおいしい要素に事欠かない。 本当は本流との合流付近が面白そうだったのですが、 そちらは先行者がいたので私はワンド奥の浚渫船の方へ。 ここでスピナベを引いていると、岸際にいくつもの大きな碇が沈められているエリアで34cmをゲット。 初ポイントにしては幸先が良い。
しかしこのあとさらに奥のゴミだまりや桟橋周りなど、 かなりおいしそうな場所をテキサスでチェックしたのですがノーバイト。 もうちょっとこまめにやって見ても面白そうだったのですが、 まぁそれは次ぎの機会に。
それからちょっと上流に行って水郷大橋の真下でスピナベとかをほおってみたのですが、 ベイトが多くていい感じのわりにバスの感触は全く無し。 時間を変えてまた来てみようかと思う…

健康優良児
まぁ新天地開拓とか偉そうなことを言っても、 やはりデカイのが釣れると分かっていて通りすぎるのもなんでしょう、 と言う事でいつもの八筋川揚水場へ。 ここらでちょっと釣っとかないと不安…
利根川側の水門の方は開いていて結構いい流れがあったので、 その水門まわりをラバジでチェックして見ると、 案の定一番おいしいところでラインが流れる。 しっかり送って思いっきり電撃合わせすると、 姿を見せたのはやはり40半ばぐらいのグッドサイズ。 しかし慎重にやり取りしていたにもかかわらず、 全く予想外のところですぽーんとジグが抜けてしまった。
実はこの時いつものモデルVではないものを使って見ていたんですが、 どうもそれが良くなかったのか…

小洒落た横利根閘門
で、ちょっとむかついてジグを代えて、今度はその上流側のストラクチャーを打って見ると、 またしてもすぐにラインが走る。 さすがのモデルV! 今度はいいところにしっかりかかっていて無事ランディング。 サイズは40にちょっととどかないけど文句ないきれいなバス。
一方相方もシャロークランクで岸際を攻めて、30半ばのきれいなバスをゲット。 このポイントは本当にいい魚が釣れる。

しかしこのあとは横利根の利根川とつながる付近へ移動してみたのですが、 相方がまたもシャロークランクで30弱ぐらいのをヒットさせたのみで本日は終了。 結構面白そうな感じなんですが、人も多くてすれぎみなのかも。
最後には再び水郷大橋をわたって、午前中に行った橋の下でバズベイトを投げまくるものの無反応。 あの水門を超えるポイントはなかなか…


7月7日 孤軍奮闘

この日は立っているだけで精一杯なぐらい風が強い。 だもんで相方は朝から全くやる気無しで車中爆睡。 相方は私と釣り方のタイプが全然違うので、 あれはあれでいないと攻めの効率が悪くて結構困る。 しかたがないので、相方があまり好まない小場所のランガンで行くことに。

3択問題
正解は真中
まずはやはり八筋川。 といってもいつもの水門ではなく、 今までは行ったことのない一番横利根よりの水門へ。 前日通りがかった時に数人がやってるのを見ていたのでダメかなぁと思ったんですが、 橋の上から水門のなかに スワンプのネコリグを突っ込んだら、なんと一発!
久々のスピニングでランディングのこととかなにも考えずにやってたもんだから大慌て。 が、なんとか腹這いで身を乗り出してのハンドランディング成功。 しかしあやうく自らもリリースするところだった(笑)
あがった魚はコンディションの良い43cm。 口には比較的新しいフックが引っかかってました。 もしかして昨日やってた人たちが逃したのかも…

その後も八筋川にいくつかかかる橋や舟だまりなどを探っていったのですが、 残念ながらこれといった好ポイントは見つからず、 それからは一気に利根川沿いを下って水門めぐることに。
まずは小見川閘門で、門の前のゴミだまり付近をテキサスリグでずる引いてみると、 いきなりゴロゴロンというバイト? 合わせて見ると、適度にぶるぶる震える抵抗感が! しかしあがってきたのは電柱とかによく括り付けてある看板…
さらにキャストを繰り返すと、またしてもゴゴンというバイト。 や、やけに重い。 恐る恐る寄せて見ると、今度はガスコンロのなべを置くところ…
そのうちなんかすごいもの釣っちゃいそう なんで水門めぐりは中止。

常陸利根川の左岸に渡って面白そうな護岸をチェックしたあと、 昼食後に与田浦と外浪逆浦をつなぐ大きな揚水場へ。 ここは結構勢いよく水が流れ出していて、その周辺は水深4mぐらいある。 マグナム系のクランク引いても底が取れない場所もある。 このあたりとしてはかなり深くえぐれたポイントといえる。 ベイトもものすごく豊富で、水門前ではおじさんたちが ハゼの子供のようなものを網でたくさん取っていました。
まぁ釣れそうな気配はムンムンだったんですが、 バイブレーションでもラバジのずる引きでも全く音沙汰無し。 こういうところこそガツンと来てほしいんだけどなぁ…

いろいろまわって見て面白そうな場所はいくつか見つけられたのですが、 結局これといった感触は得られずじまい。 最後はいつもの横利根大橋へ帰ってきて、 西側の護岸をテクトロで探ってなんとか1本追加することが出来ました。
いい魚は釣れてるんですが、なかなかパラダイス発見とまでは行きませんでした…

目次に戻る


K&T Original