ふり〜と〜く 過去ログ
[一覧へ戻る]


kouji 〜2015/08/30(日)12:16〜

ダニ対策で奮闘しているのに、既にゼリーにかけたシロップの上でダニが1匹泳いでいた。
どこにでもいるものなので、完全な駆除はムリ。


kouji 〜2015/08/30(日)10:54〜

クワガタについて。
昆虫用のゼリーと、スティックシュガー(グラニュー糖)を溶かした砂糖水とを与えている。でも見ていると、昆虫ゼリーは開けたてのときの水分をなめているようだけれども、その後乾燥したゼリーはなめない模様。なので、乾燥したゼリーに霧吹きで水をかけたりしている。

昆虫ゼリーも砂糖水も、結局はどちらも中身は砂糖水なので、栄養のある果物とか樹液とかを与えたいと思い、思い付いたのが、メープルシロップ。
そのままでは濃いので、水で薄めて、ペットボトルのキャップに入れて、餌台の木に入れたり、昆虫ゼリーにかけたり。
最初、餌台の木にブツブツがビッシリあったので、シロップの結晶かと思っていたが、後日よく見ると動いていた。早くも小さなダニが集まった模様。
止まり木や餌台の木を熱湯で洗い、土(木くずの昆虫マット)も熱湯で洗った。
土は水分がかなり多くなったので、このままではまた小バエやダニが繁殖するだろうと思い、100円ショップでまた土「くぬぎ伝説」を買ってきた。

でも、土を交換する時間がなく、湿った土もエアコンの風で乾燥させているうえに、クワガタがうまい具合に土を掘り起こして通気性を良くしている。臭いもほぼ無臭で、山の臭い。なので、そのまま様子を見ていた。それに、新しい買ったばかりの土(くぬぎ伝説)は、今年のはなんとなくカビ臭いうえに、霧吹きで水をかけてしばらく発酵して黒っぽくなるまでは、かなり臭いのが続く。

で、1週間そのままにしていたのだが、メープルシロップの上にダニが泳いでいるのを見つけ、さらに、気のせいか自分の体までムズムズかゆくなってきたので、急いで土を交換。
それにしても、ダニってゴニョゴニョうごめいているものだと思っていたけど、餌台の上を1ミリもない白いのが数匹一気の走っていくのを見て、ビックリ。
こりゃ、メープルシロップの香りで一気に集まるのも納得だ。

止まり木や餌台の木をゴミ袋に入れ、残りの虫かごの土もゴソッとゴミ袋へ。
虫かごは熱湯で洗い、新しい土を入れ、霧吹きで湿らせた。
でも、黄色い木屑の土だけで他に何もない虫かごにクワガタを入れるのは、なんとなくへんで、そのうえ、止まり木も時期が過ぎたためかここ最近ダイソーに置いている数が減少。昆虫コーナーも縮小。逆に産卵用の朽木が増えていたけど。
なので、止まり木を再度取り出して、別の袋に入れ、電子レンジで加熱。
ところが念入り過ぎたようで、餌台の1つから煙が。
別の木も、煙の臭いがして、水でその木を何度も覚ましたのだが、内部から発熱。充分冷やして、発熱がおさまったのを時間をかけて確認後、煙の臭いがきつい木(皮がツルツルの木)は、再び捨てた。
残りの臭いがきつくなかったくぬぎの皮などは、そのまま虫かごに入れている。でも、やはり臭いがきつく、その臭いでのどをやられるので、捨てるつもり。でいたけど、臭いがおさまってきた模様。
こののどが痛くなるきつい臭いは、ダニも嫌がりそう。でもクワガタも嫌がるかも。

当分の間は、新しい土が黒っぽく発酵するまで、雨の日のようなカビくさい臭いにはガマン。


kouji 〜2015/08/30(日)10:03〜

でも眼圧とか問題が出る可能性があるようなので、病院には行った方が良さそう。


kouji 〜2015/08/30(日)09:51〜

角膜炎のほうは、約3週間前に会社の近くの眼科へ行ってみたが、駐車場に空きがなく、会社の駐車場に車を置いて、行ってみた。
でも、人だらけで廊下にまで診療待ちの人が。受付に行くと2時間程度の待ちということでったので、その日はあきらめた。結局その後も今日まで眼科には行っていない。

最後に使った一番薄い点眼薬(フルオメソロン0.02%)を、1日4回からはじめ、黒目の上側のまるいのと、黒目の鼻側の角膜炎の白いのが、目に見えない程度に消え、次第に点眼薬回数を減らしていった。
今は2日に1回で様子を見ている。なんせ、今月初めも、2日に1回の点眼をやっていて、点眼をやめた途端に再発したわけなんで。


kouji 〜2015/08/30(日)09:40〜

雀の餌付けをやめておよそ3週間になる。いや、実際はやめたわけではなく、土曜日や台風の日に置いてたりする。餌は普段の日は置いてないが、水はなるべく交換するようにしている。
朝は雀が来ているのだろう、飛んで行くときに発する「ピヨ」という声が聞こえる。朝餌を置いてないので、きっと餌がないことを確認して飛んで行くのだろう。
先週の土曜だったか、朝遅く餌を置いたが、来たのはのべ2〜3匹程度。1匹は見覚えのある白い羽根の雀で、長い時間食べて飛んで行った。その後もう1匹来て食べて飛んで行った。別の雀なのか1匹来たようだが、餌に気付かなかったのか飛んで行った。


kouji 〜2015/08/30(日)09:40〜

雀の餌付けをやめておよそ3週間になる。いや、実際はやめたわけではなく、土曜日や台風の日に置いてたりする。餌は普段の日は置いてないが、水はなるべく交換するようにしている。
朝は雀が来ているのだろう、飛んで行くときに発する「ピヨ」という声が聞こえる。朝餌を置いてないので、きっと餌がないことを確認して飛んで行くのだろう。
先週の土曜だったか、朝遅く餌を置いたが、来たのはのべ2〜3匹程度。1匹は見覚えのある白い羽根の雀で、長い時間食べて飛んで行った。その後もう1匹来て食べて飛んで行った。別の雀なのか1匹来たようだが、餌に気付かなかったのか飛んで行った。


kouji 〜2015/08/30(日)09:40〜

雀の餌付けをやめておよそ3週間になる。いや、実際はやめたわけではなく、土曜日や台風の日に置いてたりする。餌は普段の日は置いてないが、水はなるべく交換するようにしている。
朝は雀が来ているのだろう、飛んで行くときに発する「ピヨ」という声が聞こえる。朝餌を置いてないので、きっと餌がないことを確認して飛んで行くのだろう。
先週の土曜だったか、朝遅く餌を置いたが、来たのはのべ2〜3匹程度。1匹は見覚えのある白い羽根の雀で、長い時間食べて飛んで行った。その後もう1匹来て食べて飛んで行った。別の雀なのか1匹来たようだが、餌に気付かなかったのか飛んで行った。


kouji 〜2015/08/30(日)09:01〜

雀の餌付けをやめておよそ3週間になる。いや、実際はやめたわけではなく、土曜日や台風の日に置いてたりする。餌は普段の日は置いてないが、水はなるべく交換するようにしている。
朝は雀が来ているのだろう、飛んで行くときに発する「ピヨ」という声が聞こえる。朝餌を置いてないので、きっと餌がないことを確認して飛んで行くのだろう。
先週の土曜だったか、朝遅く餌を置いたが、来たのはのべ2〜3匹程度。1匹は見覚えのある白い羽根の雀で、長い時間食べて飛んで行った。その後もう1匹来て食べて飛んで行った。別の雀なのか1匹来たようだが、餌に気付かなかったのか飛んで行った。


kouji 〜2015/08/30(日)08:47〜

例の壁や床をドンドン叩く隣の住人の件は、あれから苦情の電話を初めて入れた(両隣の住人がうるさい)のだが、そのためなのか、目立った騒動は起こしてない様子。

ところが、反対側の隣の住人は、全く変化がないどころか、最近連日のように夜中に人が来て騒ぐ。
今まで数年間、壁が薄いと感じたことはなかったが、そんなに薄かったんだろうかと思うほど、壁越しに話し声がよく聞こえてくる。さらに、ゲームでもやっているんだろう、時々「あ〜〜〜っ」という大きなおなじみの聞き覚えのある声が突然何度も。
ゲームがひと段落すると、ベランダから話し声が聞こえてくる。ベランダを開けているので、もろに聞こえてくる。その後、カチッカチッとライターの音。またかと思い、起きてベランダの窓を閉めてエアコンをつけるのだが、容赦なくタバコの煙が部屋の中に入ってきて、のどや鼻の奥が痛くなる。

引っ越さないとダメだね。でも、引っ越しするほどの時間も体力もないなぁと、部屋の中の物を見て思う。


kouji 〜2015/08/11(火)06:55〜

昨日の夜中と、今朝の早朝から、また例の隣の住人が、壁や床をドンドンコツコツたたきはじめた。
数分〜数十分おきで、明らかにわざと故意に嫌がらせでこちらの壁を、あちらこちら叩いている。(なんか、今さっきは、どこか向こうの壁か床をたたきだしたぞ?!)
何か小さな物音に反応しているのかわからないが、雀が来ても叩かないのでそれとは関係なさそう。
もう、苦情の電話いれとこう。


kouji 〜2015/08/10(月)22:43〜

まいった。今仕事から帰ってきて、右眼を見ると、黒目の上端にある再発予兆のプックリがクッキリとできているんだけれど、黒目の鼻側を見ると、もう既に角膜炎が白っぽく再発。

だいたい角膜炎の治療が終わって点眼薬やめる頃に、仕事がかなり忙しくなって、再発するパターンになっているような。

今度は会社の近くの眼科にでも行くかな。


kouji 〜2015/08/08(土)16:10〜

角膜炎を抑えるための最後の点眼薬が水曜。だから、それから3日経過したことになるのだけれど、なんか、また黒目の上端のところに、再発の予兆のプックリができはじめている。
なんだかなぁ〜。


kouji 〜2015/08/07(金)09:04〜

昨日も体調不良で休んで、仕事がたまっているんで、
今朝は早めに出社の準備をしたのだけれども、
出社直前になって、心臓がバクバクいって気分が悪くなった。
その後も、ベランダに出るとクラクラ。
自律神経失調症か?

肉体的精神的能力的にもう今の仕事はムリなので、
早く決心して思い切ってセカンドキャリア予告しておかないと
と考えているが、行動に踏み切れるか。


kouji 〜2015/07/24(金)09:58〜

体調を崩す原因の主なものと最近思うもの:ストレス、寝不足、不安定な食事。

ところでここ数日、変な鈍痛の頭痛がする。左側も帯状疱疹!?


kouji 〜2015/07/17(金)23:26〜

さすがにもう我慢を続けるのはムリかな。
なんか、2月後半〜3月末の間毎週我慢して出張を続けてた時と、今も同じ。
準備もなく短い作業期間に追われる。→睡眠時間が短くなる。→ワーキングメモリが不安定になる。→あせって、落ち着いて作業できない状態になる。→集中力が続かない。→通常ならすぐできる考え事が、期間がかかるようになる。→短い期間に追われる。→不安定になる。→1つ1つの作業が面倒になる。→を繰り返す。
本気でセカンドキャリアに切り換えるか。と決心を思っているのに、まだ、なぁなぁのままでいよう、なぁなぁのままになるだろう、と思っている自分がいるのがわかる。
いまのままじゃもう続かないだろう。思考力を低下させる環境、今の自分の体力やペースや思考力や忍耐力に耐えられない環境。
いずれ、数年後には多くの人は、定年や定年前に退職することになるはずだが、定年後ではその歳にあった転職は間に合わないかも。
なんか、1年ぐらいかけて自分のベストの力が出せるペースで自分の仕事を作りたい。


kouji 〜2015/07/17(金)00:06〜

なんか、台風の風がビュービュー鳴ってるけど、隣の部屋に遊びに来ている奴の声のほうがうるさい…
タバコの煙が入るのもその人がベランダで吸っているからのようだ。


kouji 〜2015/07/04(土)10:18〜

隣の住人が夜中にいきなり壁や床を叩きはじめる件。
突然大きな音で起こされて、叩く音が当分(1分程度)続き、その後も目がさえて眠れなくなる。
前年度(約1年前)に引っ越してきた隣が、なぜ今年度になってから突然そのような非常に迷惑な異常な行動をとるようになったのか、最初は腑に落ちなかったのだが、しばらく観察していてなんとなくわかってきた。
どうやらその動機は、その隣人の下の階の人、今年度1階に引っ越してきた人が、夜にベランダでタバコを吸うことにあるようだ。1階のベランダには灰皿が置いてあり、たばこの吸い殻が山積みになっていたこともあった。
この1階に引っ越してきた人が真夜中や未明にベランダでタバコを吸っているのかどうかは、見たことがないからわからないが、おそらくその真上の部屋(=自分の隣の部屋)にタバコの煙が入るのだろう。

実際に私も1階のほうから上って入ってくるタバコの煙には昔から非常に困っている。煙の発生源は、隣の下の部屋とか、別の1階の部屋とか、その時その時で違う。別の1階の部屋のベランダから煙が上がって自分の部屋に煙が入ってくるときには、タバコじゃなくて違法な薬物の煙なんじゃないのかといつも思う。ベランダから入ってくるタバコの煙で、のどの奥をやられて酷い風邪の原因になることもある。よく夜中に体調が悪くなって朝に最悪な状態になるのはもしかするとこれが原因なのかもしれない。
真夜中でなくてもタバコの煙が1階から上って来始めると、隣の住人は、窓を大きな音でバタンと閉めたり、ドスンドスンと歩きはじめたりしている。
また、反対側の隣の住人も、たばこの臭いが入り始めると、喘息のような酷い咳を始める。

昔自分の部屋の下の階にタバコを吸う住人がいた頃(そういえばその頃、アパートの入り口にタバコの吸い殻を捨てる人がいて、それが原因かは断定できなかったがボヤ騒ぎが発生したことがあった。)、自分もそれに対抗したことがあったから、(さすがに夜中にドンドン騒ぐことはやらなかったと思うけど、)だからそういうことなら隣人のことは許せるかな〜と思えてくる。
ホタル族という言葉があるが、下の階のタバコの煙は、上の階の住人にとっては、故意に嫌がらせされているのと同じ。


kouji 〜2015/06/26(金)23:35〜

クワガタのほうは、新しい虫かごに移した後、やはりダニが付いて来ていたのか、クワガタについていたので、時々シャワーとかで軽く水洗い。そのためか、それ以来ダニは見かけてない。
ただ、小さくて細くて黒い虫が、虫かごにたくさん増えて、虫かごはクワガタを飼っているのか、その小バエを飼っているのか、わからないような状態に。
よい対策が思いつかなかったので、虫かごとかにとまっている小バエを1つ1つテープでくっ付けて捕まえている。数回やって何十匹捕まえただろうか。かなり小バエは減ったが、まだ虫かごの中とかにいる。


kouji 〜2015/06/26(金)23:27〜

雀のほうは、ここのところ、子雀や巣立ちの雛をあまりベランダで見かけなかったが、親鳥達がベランダに来て頻繁に餌を運び続けていた。
今日は梅雨の雨のなか、ベランダに来た子雀を久々に見た。
その後さらに、2匹の雛がベランダに来ていて、親鳥から餌をもらっていた。自分でも餌をついばんでいたので、数日前に巣だったのかも。


kouji 〜2015/06/26(金)23:20〜

眼軟膏が効いているためか、白目の充血のほうは、ちょっとずつ改善しているような気がする。
黒目より鼻側の白目の部分に、充血した太い血管と、その先のほうに多くの細かい血管で充血している部分とがあり、そこがプックリと盛り上がっている。なんとなく、そこがウィルスの活動の元になっているような気がしている。
その細かい血管が集まって充血している部分が、今まではボンヤリとしていて盛り上がっていたのだけれども、眼軟膏を付け始めてから、徐々に細かい血管がクッキリとしてきて、その充血も小さくなり、盛り上がりも治まってきたように見える。
これを完全に治さなければ、たぶん角膜炎を数週間かけて治しても、またまた1週間後には角膜炎が再発すると思う。
今は、仕事に支障が出ないようにということで夜中の寝ているときにだけ眼軟膏を付けているけれども、再発しないように完全に治すためには出来るだけ長い時間、さらに長い期間、付けておきたいところ。


kouji 〜2015/06/20(土)07:24〜

久々の眼軟膏、1日目。
夜中に仰向けになり鏡を見ながら軟膏を垂らして右目に注入。
ガーゼで上から覆い、テープで固定。就寝。
そういえば、このガーゼとか、滅菌済みとは書いてあるのだが、カビを消毒したような臭さがあって臭いが気になる。
早朝、鼻の奥の炎症(軽い痛み)を感じて、軟膏によるものなのか、ガーゼによるものなのか、虫かごの中の湿らせた土によるものなのか、外の空気(他の部屋のタバコの煙とか)によるものなのか、その他部屋の中のゴミ箱とかに置いている食品容器によるものなのか、鼻の奥の痛みの原因が特定できず、風邪に移行しないよう、換気扇を回したりしたが、結局、右眼のガーゼを外して、洗顔。
そういえば、今回は抗菌剤の目薬が出てなかったが、大丈夫かな?
軟膏を塗っていたから当然右眼の視界に違和感が出るのだが、右眼で物を見るとどういうわけかピントがあわない。コントラストは左眼とあまり変わらないのに、なぜか左眼では鏡に映った自分の顔の毛穴がクッキリと見えるのに対して、右眼では鏡を前後に動かして距離を変えてピントを合わそうとしてもピントがあわない。やっているうちにピントが徐々に合うようになってきたのだが、なんだろう?
軟膏を1日中塗っていたほうが良いような気もしていたけど、やっぱりきつそうだな。


kouji 〜2015/06/19(金)11:56〜

右眼の黒目の鼻側のほうが白っぽくなってきていて、様子を数日見ていたが間違いなさそうだったので、眼科へ行って来た。
やはり、炎症が起きているとのこと。
体に無理をかけているのではと尋ねられたが、確かに若い昔と違って今の体調から考えると無理しているかも。
今回は、ステロイドホルモン剤に加えて軟膏を再び。ただ、軟膏は1日中すると仕事に支障がでるので夜だけという配慮がなされた。
ちなみに、黒目と白目の境にできているプクッとしたものについて何なのか訊いてみたが、そういったものは見つけられないとのこと。自分で鏡で肉眼で見ると白いのが見えるのだけれども、眼科医の視点からは異常じゃないのかもしれない。
なお、今日のお医者さんとの話でさらに判ったことは、今起きている角膜の炎症は、実質層だということ。これが表面層で起きたら軟膏を1日中塗って治療することになるらしい。正直会社休んで完治させたいところ。

ところで、昨晩も隣の話し声がうるさくて、睡眠導入剤の助けを借りた。早朝には反対側の隣の音痴な歌声で起こされ。今頃(昼近く)になってやっと起きたのか、また隣の話し声とか聞こえてきたよ…


kouji 〜2015/06/13(土)13:05〜

今朝、久々に右眼を鏡で見ると、また以前の再発時のように、黒目と白目との境に、まるくプクッと1〜2mm程度の白っぽいのができていた。
また再発するのかもと思い、仕度を急いで、眼科に行って診てもらった。
再発はしていないということで一安心したが、あのまるいのが何なのか、聞き忘れた。


kouji 〜2015/06/13(土)08:57〜

自分が住んでいる部屋の両隣は、どちらも1年数か月前に引っ越してきた人だけれども、相変わらず。

最近は、夜中に楽器を弾いたり歌ったり人を連れてきて騒いだりする人のほうは、喘息でも患ったのか、夜中とかに聞いた感じ酷いカラカラの咳をする。
夜中に下の階の部屋のベランダで変なタバコを吸う人がいて、その煙が上の階の部屋に入ってくるので、そのせいかもしれない。あの変な煙を吸うと、鼻やその奥がやられて酷いことになる。
そういうことがあってか、その隣人が夜中に楽器を弾くことが減ったように思うのだが、相変わらず夜中にベランダで洗濯物を干す時に大きな音を立て、その洗濯ものなのか異臭もしている。
その音で、夜中に起こされて当分寝られない。

それからその反対側の隣人は、最近、やたらと夜に人を連れてきて夜中過ぎまでうるさい。
相変わらず、戸を閉める音は半端なく大きく、足音や食事の音でさえも何もかもが大きい。
さらに、今年は、夜中に壁をいきなり大きくコツンコツンと叩きはじめたり、床などを大きくドスンドスンと蹴ったりする。この人危ないんじゃなかろうか?
部屋中に響き渡る振動音で起こされ、当分眠れない。

まぁ、安い学生向けアパートに住む限り、毎年こういう人が入りやすいから、悩み続けることになるのだろうなぁ…


kouji 〜2015/06/05(金)23:57〜

雀のほうは、先々週からまた、巣立ちの雛がベランダに来て親雀から餌をもらっていた。
やはり、雛のほうは親を認識してないようで、大人の雀を見ると羽根を震わせて餌をねだる。一方、大人の雀のほうは自分の子供を認識していて、自分の子供にのみ餌を与える。

2日後の日曜には、フワフワの雛が5匹程度ベランダに集まって親から餌をもらっていたり、子雀が自分で餌を食べていたり。
フワフワだった雛も、成長すると少しほっそりして自分で餌を食べるようになる。まだ顔は幼い。餌を食べるとき、大人の雀はものすごい速さでえさを食べるが、子雀はゆっくりモグモグと長い時間食べている。
先週まではそんな感じで巣立ちの雛がいっぱいベランダに親鳥と一緒に飛んできた。
今週はひと段落したのか、大人の雀に混ざって1匹の子雀が時間をかけて餌を食べる光景に変わってきたようだ。餌を朝遅く置くようになってきたのもあるのかもだけれども。成長するとあまり来なくなるのかも。

うちのベランダに飛んで来る前に雀達がよくとまる木があり、冬などにはフンだらけになるのだが、今年はその木が最近たくさんの実をつけているようで、雀がそれをベランダに持って来ている。
子育てもひと段落したようなら、もう餌やりもやめてもいい頃かなぁ。


kouji 〜2015/06/05(金)22:26〜

先週、百円ショップで、前よりも大きな虫かごと、木を粉砕した昆虫マットと、止まり木用に木の皮とを買い、今週、クワガタをそちらへ移した。
古い虫かごの中の土と木と餌は捨てて、その虫かごも綺麗に洗って干した。
クワガタには幸いダニはほとんどついておらず、一応シャワーできれいにして、新しい虫かごへ移した。


kouji 〜2015/06/03(水)09:57〜

副腎疲労症候群、これかなぁ?
http://fatigue.hajime888.com/f018.html


kouji 〜2015/05/31(日)07:40〜

今週は気温が高かったためか、虫かごを見てみると、クワガタが土の中から出てきてできたと思われる穴ができていた。餌のゼリーにも、土(クヌギの木の粉砕)が付いていた。

その前から、最近、土を霧吹きで湿らせすぎているためなのか、土の表面に数ミリほどの大きさの傘が沢山出来ている。冬〜春に黄色い菌が虫かごの中に所々できていたので、粘菌か何かがキノコの傘になったのかもしれない。気持ち悪いので、そのうち土を入れ換えようと思っていたのだけれども、とりあえず土の表面を混ぜて、ごまかしたまま、まだ換えてない。

また、小さな黒い虫が、ベランダに置いているスズメの糞とかを入れた袋にいるのだが、最近虫かごにも集まってきている。虫かごを、そ〜っとベランダに出して、虫かごの中や蓋にとまっている小さな虫を追い払った。でも、部屋の中に虫かごを入れて霧吹きで水をかけると、まだ残っていたようで飛び回っていた。

さらに困ったことに、つい最近、餌のゼリーの表面を見てみると小さな粒々があり、餌の糖分がゼリーの表面で結晶化したのかと一瞬思ったのだけれども、よ〜く見てみると動いていた。小さな白いダニが群がっていた。昔、CDに白いダニが群がっていたことがあり、拭いて駆除したが、それと同じような白くて小さいダニ。
とりあえず餌のゼリーを交換したが、その後見てみると、やはりまた餌のゼリーにダニが群がっていた。
土から出てきたクワガタをまだ見てないので、クワガタにダニが付いていないか心配。


kouji 〜2015/05/21(木)21:44〜

あれからあの巣立ちの雛はベランダに来ていないようだ。

最近、夜中に誰かが壁を、ドン、ドン と叩く音がすることがよくある。
特に昨晩(今日の未明)は、部屋中に響くほどだったので、隣の住人が壁を殴ったり蹴ったりしているのではなかろうか。
今までも時々夜中に隣の住人が壁をドンと蹴る音がしていた。ついに寝ぼけて隣の住人が壁を叩いたりするようになったのだろうか?
まぁ、夜中でなくても、隣は普段から足音やドアを閉める音がひどい。

今日、仕事をしている時に、どういうわけか左の耳や左のこめかみ付近に、以前右側に発生した帯状疱疹の時のような、ズキッという軽い痛みが発生。
そういえば、以前右側で発生していたように、今は左側の耳が耳鳴り状態。


kouji 〜2015/05/14(木)11:25〜

今朝のニュースでは、今日は暑くてクーラーを使うように注意が出ていたが、自分のところでは今朝から寒気がしていて、しばらくすると雷雨になった。

眼科へ行くときに、駐車場から自分の部屋のベランダを見ていると、遠くからせっせと雀が飛んで来て、しばらくすると、また元の方向へ戻って行った。
眼科から帰って来て、自分の部屋に戻ると、チュンチュンチュンと子雀のような鳴き声と、ウィウィと親雀が子雀を呼ぶような鳴き声が。
部屋の中からベランダを覗いてみると巣立ちの雛が親鳥から餌をもらっていた。

スズメの巣立ちは、雨の日が多いな。もうこんな時期になったんだね。


kouji 〜2015/05/11(月)20:34〜

頭の軽い痛みのようなものは、次の日に朝から寝ていると、治まった。
先週の金曜日に眼科に行って、今は再度通院中。

ネットで検索して色々キーワードを変えて調べてみると、どういうことになっているのか詳しいことがわかった。
http://health.goo.ne.jp/medical/10A30600
ステロイド薬のほかに、抗ウィルス薬と抗菌剤が必要かな。


kouji 〜2015/05/03(日)08:41〜

昨日の午後から、なぜか、頭の右側が、先月初めのように、ピクッと数分おきに軽いけいれんのような感じが。今朝もヅキッと時々軽い痛みが。再発したのかな?


kouji 〜2015/04/29(水)20:59〜

眼科の通院は先週で終わったんだけれども、今週になって右眼が何となくショボショボしていて、今朝には右眼がゴロゴロ違和感が出てきた。
夕方、右眼をよく見てみると、黒目の上側の白目との境に、透明な1〜2ミリ程度の膨らみが。どうやらこれがゴロゴロ感の原因のようだ。
帯状疱疹の時にあったような変な充血も出てきている。
眼以外のほうの帯状疱疹はほとんど治ったんだけれども、眼のほう、再発したかなぁ?


kouji 〜2015/04/12(日)07:37〜

週末になって右眼の充血が減った。
2日に1回の眼医者さんの見解は、毎回見るたびに角膜は良くなっているとのこと。
でも右眼のかすみ具合は変わってないような気もする。
今回の帯状疱疹による角膜炎と、右眼の白内障初期のようなかすみ具合とは、関係ないのかも。

今回の帯状疱疹が比較的軽度で済んだのは、かかりつけのお医者さんによる早期発見だと思う。
1か月半にわたる出張
→ 片頭痛薬消費(ストック切れ)
→ 片頭痛薬もらいに内科医へ(ついでに精密検査のCT画像をもらいに)
→ CT画像をもらいに内科医へ(ついでに傷を診てもらいに)
→ 帯状疱疹の疑いと判断され、眼の近くなのですぐに皮膚科へ。
→ 後日、帯状疱疹の痛みが現れる。


kouji 〜2015/04/09(木)11:40〜

選挙カーが連日沢山回っているんだけれども、今日は名前を早口言葉のように連呼するのがいて、非常にうるさい。あれってマイナスイメージもついて、苦情が出るんじゃないかなぁ?


kouji 〜2015/04/07(火)03:14〜

右眼で見える青白い靄は変わってないような感じだが、(もう日付は変わっているが)眼科へ再検査に行ったところ、角膜の濁りは減っているらしい。

眼軟膏を目に入れて寝ようとしたのだが、ガーゼと顔の隙間から眼軟膏を含んだ涙が流れ出たので、再度眼軟膏を入れなおしてみた。眼の横の傷を覆っている絆創膏も貼り直した。
ところが、どうも眼がゴロゴロして痛い。
再度、傷部分には今度はバンドエイドで付け直して、いい感じになったのだが、眼軟膏を入れてみると、やはりまつ毛が眼に刺さるかのような痛みとゴロゴロ感。
そんなこんなで、こんな時間。

なんか、耳の後ろの後頭部を軽く叩くかのような時々来る痛みのほかにも、頭の前側とかにも痛みが来るようになったような。
さらに、髪や頭を触っただけでズキッと来る痛みもぶり返してきたような。
瞼をギュッと閉じると来る痛みは相変わらず。


kouji 〜2015/04/05(日)20:17〜

昨日昼前に眼科へ行って来た。ここへは10年ぶり。
見てもらったところ、角膜炎らしく、ステロイドの点眼薬と、抗生物質の点眼薬と、ウィルスを抑制する軟膏が、処方された。
軟膏は直接目に入れないといけない。点眼薬と軟膏の処置の方法を聞いて、かなり恐くなった。

家に帰ってやってみると、最初は軟膏が長いまつ毛に邪魔されて眼の表面に届かず。もう一度鏡を見ながらやってみると、見た感じはグロテスクだが、違和感なく軟膏を目に入れることができた。コンタクトレンズを昔使っていたことがあったから、それと同じ感じだったんだろう。想像に反して全然恐くなかった。
これを1日4回。まだ1日しか経ってないので、効果は不明。

帯状疱疹の痛みのほうは、相変わらず、髪を触ると最初の1回目はビクッと痛みが走っていた。でも今は消えたようだ。
数分おきに来ていたズキッとする痛みのほうは、耳の奥から頭のてっぺんへ走っていたのが、耳から頭へ走り、さらに変わって、耳の後ろの後頭部を叩かれるような感じに、さらに変わり、首の後ろ側へ移っている。発生頻度もかなり減った。
顔の右側の腫れもかなり小さくなり、傷も段々小さくなっている。

左眼のみ使うようになってから、片頭痛も起きていない。やっぱりメガネが片頭痛の主な原因なんだろうな。コンタクト使うことも考えたいところ。


kouji 〜2015/04/03(金)19:24〜

やっと片頭痛の薬が効いてきた…マクサルト様様<(_ _)>

今朝起きると、左眼で見たときとは明らかに違う、右眼で見た光景。
右眼で蛍光灯を見ると、蛍光灯の周りが霧がかかっているように光って見える。うむ、角膜浸食されてるのか?
時間が経つごとに、何か右眼の霞がかった感じが強くなっているような。
気のせいなのかよくわからないが、そんな感じがする。
実は、今回の帯状疱疹の傷が出るより数日〜十数日前頃だったか、右眼が何となくおかしな見え方や、違和感、涙やゴロゴロした感じがしていて、気になっていた。軽い白内障が進行しているのかとか想像していた。
鏡で右の黒目を見てみると、黒目の端が白目に浸食されているような白い霞がかった感じに見えた。
これはまずい、と思いながらも、今日は病院へ行く日だったので、病院へ。

そのほかの症状としては、片頭痛のほうは昨日の薬がまだ効いているのか、痛みは起きず。不定期なズキッとする痛みも、不定期ながら数分おきに回数が減っていた。右の髪に触れても痛みはあまり起こらず、右の頭皮を触ると痛みを感じる程度。

病院へ行くと、今日は午前の診察が混んでたのか午後は予約より数時間遅れでのスタートになっていた。
診察では症状を話した。眼の異常については自分の住所の近くの眼科医の紹介状を書いてもらった。痛みについては、帯状疱疹の症状そのものとのこと。

診察終了後、片頭痛が始まり、数分間隔だった耳から頭へのズキッと来る痛みも数秒〜数十秒間隔で起きて痛みが極端に強まり、また髪の毛に触っても痛みが起きるようになった。さらに、次第に気分の悪さも発生。最悪だぁ。病院を出る前に片頭痛の薬を飲み、コンビニに弁当を買いに寄って、帰宅。
帰宅後、絆創膏で隠していた傷を見てみると、膿んでいた。
片頭痛の薬は1時間ぐらいたたないと効かない。その間、片頭痛と、気分の悪さと、発作的に数秒間隔で襲ってくる痛みで、のたうちまわっていた。
1か月半出張で苦しんで耐えてやっと終わったと思ったら、続いてこの病気とこの痛み。何という仕打ちだ。

で、やっと片頭痛の薬が効いて、片頭痛だけでなく帯状疱疹の痛みも軽くなったわけだが、本当、全然違うよぉ。

やっぱりお医者さんが言った通り、確かに会社休まないとダメだね。
明日は眼科へ。


kouji 〜2015/04/02(木)11:41〜

誤「神」→正「髪」、ちゃんと変換したはずなのに。


kouji 〜2015/04/02(木)11:39〜

帯状疱疹による痛みが数日出ると聞いていたが、
今は、気のせいか、傷部分の痛みのほうは若干おさまったような気がする。
瞼や、瞼の端のほうの顔の右端、眉毛、このあたりも若干痛かったが弱まったような気もしないでもない。
瞼や眼の下側のほっぺたのヒリヒリもおさまってきたような。
傷もチョット小さくなってきたような気がする。ただ、処方してもらった塗り薬をつけると化膿するようなので、代わりに消毒して乾燥させている。

片頭痛の痛みのほうが強い(強かった)ので、片頭痛の薬を飲まないと、どの程度の帯状疱疹による痛みなのかハッキリしなかった。

逆に、今朝は、数10秒間隔で右側の頭にズキッと痛みが走っている。
頭頂部右側の神を触ると痛みのような感覚が走り、また右の瞼をつぶっても痛みが走る。
右の目と耳とのどをつないでいる管に炎症が起きているような感じも。
こりゃ確かに会社休まないとだめだわぁ。


kouji 〜2015/04/02(木)11:20〜

↓誤「週後半も風邪をひいて」→正「3月後半も風邪をひいて」


kouji 〜2015/03/31(火)19:16〜

先週の金曜まで約1か月半、神奈川のほうへ出張に行っていた。
月曜羽田へ移動して、耳鳴りや平衡感覚が変な状態のまま午後から仕事。
よく知らないソフトの調査などなど。ソフトの説明の文章も英語で読み取りに時間がかかる上に、文章があいまいで意味不明。
22時頃にホテルへ。ホテルでも、自分の家ではないことなどなどありで、くつろげない。6時に起きて8時頃出社。
金曜の夕方に急いで羽田へ移動して、夜に帰宅。

こういう生活をしていると、やはりワーキングメモリは壊れるわ、思考力は空回りするわ、耳鳴りがひどくなって人の話も聞こえないわで、仕事の効率が極端に低下する。
週後半も風邪をひいて1週間程でやっと治ったが、やはり出張中は病院にも行けない。

で、やっとこの仕事が先週終わって、今回も免疫力の低下を免れようと思っていたのだが、遅かったようだ。
出張終了数日前に、メガネの鼻当て近くの鼻のところ、眼の横のところが、異常にへこんでいたので、つまんで盛り上げようとしたら、なぜかそこが腫れ、触っていたら傷がチョットついた。出張終了頃には傷がだんだん大きくなり、通常ではありえないスピードでかなり大きく酷くなった。
顎の下に硬いリンパ節ができて触ると痛く、右脚の付け根は冷え性が起きたように酷い神経痛のような強い痛み。
今日、病院に行ってみると、帯状疱疹の可能性があり、眼の近くにできているので危険ということで、市民病院を紹介してもらった。市民病院で見てもらい、ウィルスと菌に対する薬を出してもらった。
若い人でも過労やストレスで発症するらしく、1週間休暇を取ったほうが良いとのこと。
顔右側の痛みは、ニキビや片頭痛の痛みだと思っていたが、帯状疱疹の痛みなのかもしれない。

それにしても、久々に市民病院へ行ったが、誰がこのシステムを設計したのかと思いたくなるほど、事務処理がわかり難く細かく分かれていて煩雑だった。


kouji 〜2015/03/26(木)02:34〜

やっぱこの仕事、職、もう無理だ〜
何もかもが、もうついてこなくなっている。


kouji 〜2015/02/15(日)11:56〜

最近気になっていたんだけど、
お笑いコンビ「クマムシ」のネタのあのメロディーって、
森口博子の曲「いつも夢中で見つめてた」のサビの部分と
ほとんど同じだよね。


kouji 〜2015/02/15(日)11:54〜

昨日の朝は、居ないのではと思うほど隣は静かだった。
早朝まで眠れたけど、吐き気はちょっと起きた。

ベランダにメジロ用に置いているみかんに、ヒヨドリやメジロが来る。
んだけれども、スズメのうちの数匹も、スズメ用の餌を置いていないとき(だけでなくて置いているときにも)ミカンを食べていた。

ミカンにメジロが2匹仲良く食べていた。
と思っていたんだけれど、時々互いに口を開けて威嚇していたので、カップルなのかどうなのかは不明。


kouji 〜2015/02/13(金)06:57〜

昨晩から今朝も…


kouji 〜2015/02/12(木)06:14〜

あぁ今日も眠れない。
隣からは夜から今朝まで楽器を弾く音や話し声が聞こえて来たり。

吐き気もするうえに、考え事が頭の中を巡る。
多分、隣の騒音がなくても眠れないんじゃなかろうか。
毎年この季節はこんな感じだったのかなぁ?


kouji 〜2015/02/11(水)16:05〜

ちょっと不思議に思ったんだけど、きっと気のせいだろうとは思うけれども、FireFoxをインストールすると、サイトによってはIEを使って表示したときにサイトの表示が崩れて正常にIEで表示できなくなる?
もうFireFoxを削除したので再現させようとは思わないけど。


kouji 〜2015/02/11(水)06:41〜

夜中から今朝まで(まだ今も)、隣のほうから話し声がしていて眠れない。(もう朝になってしまったけど。)
外に出てみると、隣の部屋(よく夜中に楽器を弾いたり歌ったり、ベランダでガタガタ大きな音を立てて洗濯物を干したりする人の方)の電器が点いているので、おそらくこの人の話し声だろう。
夜にちゃんと寝ないのかねぇ?
話す相手(電話か?)も朝まで話を聞いててたまったものじゃないのではと思うが。


kouji 〜2015/02/10(火)21:39〜

今朝も雪が降って、積もっていた。ベランダに置いているスズメ用の水もカチコチに凍っていた。

昨日は、実家の近くにいる雀達の心配をしたことを書いたが、今日からは、自宅のベランダに餌を食べに来ている雀達の心配も今後することになってしまった。春まで大丈夫かなぁ。


kouji 〜2015/02/09(月)22:04〜

昨日の夕方、実家のベランダから外を見てみると、1匹のスズメが何か白いものをくわえてチョコチョコ歩いていて、その後もう1匹のスズメがそれを追いかけて、取っ組み合いになった。

今朝7時過ぎに実家を出る時の温度は-2℃。餌を置いておきたかったけど、置かなかった。

夜7時過ぎに仕事から帰る時の温度も-2℃。やっぱり餌を置いておいたほうが良かったかなと後悔。
自宅に帰って来てベランダに置いているスズメの水飲み用の容器を見ると、既に氷が張っていた。


kouji 〜2015/02/03(火)21:49〜

IEのほかにFireFoxも使おうと思い、FireFoxをインストールしてみた。
IEではオプション設定でセキュリティの設定の変更ができるのに、FireFoxにはオプション設定にそういった項目がない。
IEでさえもセキュリティ設定の変更をもっと簡単にできないのかなと思っているのに、残念なことにFireFoxにはオプション設定にすら設定項目がないのか。


kouji 〜2015/02/03(火)21:41〜

ベランダにスズメ用に粟玉の餌を置くのを、土曜には朝遅くにするのだが、お腹が空いているためだろう、餌を置く前の時間には、普段は食べないメジロ用に置いているみかんを、一部のスズメ達がチョットだけ突っつく。
メジロとかは長い時間みかんを食べるが、さすがにスズメはチョットだけ食べて飛んで行く。

メジロのほうは、週末にはみかんを食べに来るのを見かけるのだが、週初めにはもうみかんが無いと思ってなのか、見かけないことが多い感じがする。


kouji 〜2014/12/29(月)19:28〜

雀達は秋になるとあまり来なくなって、数匹しか来ないような感じだった。
でも冬近くになると、やはり集団で行動するようになるようで、今はどっさり来る。

夜明けがまだ早かった頃は、もし前日の夜に餌を置いておくと早朝に餌を食べる音でうるさいとか、朝早く起きて自分が寝不足になるとかあるので、前日の夜には掃除だけして、朝遅い時間に餌を置くようにしていた。このほうが比較的楽でもあった。

でも夜明けが遅くなると、自分が早朝の寒い時間にベランダに出たくないこともあり、前日の夜に餌を置くようにしている。雀達は冬は集団で餌を食べに来るのだけれども、雀によっては真っ暗なうちから餌を食べに来るのもいるので、前の日から餌を用意しているほうが、雀が来るタイミングが若干バラバラになり、うるささが軽減するようだ。

ベランダにはみかんも置いているのだけれども、最近やっとヒヨドリが食べに来て、メジロも食べに来るようになった。


kouji 〜2014/12/29(月)19:05〜

夏に北海道出張前に、会社の入り口で小さなクワガタのメスを見つけた。
餌を食べさせてからすぐ逃がすつもりだったが、飛ばないので、飼うことに。
北海道出張中は実家に預け、その他の日は会社へ連れて行って、6Pチーズの箱に入れ、休み時間等に砂糖水の餌をやっていた。
夏は昼に箱の中で寝ていて、お腹がすいたりのどが渇いたらふたを持ち上げて顔を出すので餌をやっていた。
夜は動き始め、チーズの箱から出てどこかへ行ったり、虫かごを買った後は虫かごの中で小さな木や虫かごのプラスチックの壁をカタカタ鳴らしてうるさかったり。
10月だったか11月頃だったろうか、寒くないようにミズゴケをホームセンターで買って虫かごに入れたり、粉砕した木くずを100円ショップで買って虫かごに入れたりして、冬眠に備えた。その前後頃からだったか、潜ったまま餌を食べに出てこないようになった。
今はほぼ毎日、虫かごの中が乾燥しないように霧吹きで水をかけている。生きているのか時々気になってるのだけれども、この前掘り返してみたら、木くずの中の木の裏にいて、餌を食べずにまたもぐって行った。


kouji 〜2014/12/29(月)18:44〜

島根との県境(庄原)の浅い地震と、安芸灘の深い地震が、続いた。
気になる。


kouji 〜2014/11/22(土)23:36〜

長野方面で大きな地震が起きて大きな被害が出ても、ほとんどの民放ってニュースに切り換えないねぇ。太平洋側の県で起きたらすぐにニュースになるのに。


kouji 〜2014/10/10(金)01:28〜

眠れない。
アパートの入り口には、「20時以降に友達を連れてきて騒いだら退室」と警告の張り紙がはってある。目につくようにドアの真ん中にも張り付けてある。
この張り紙が張られる前は、自分の部屋から離れた部屋で夜中に騒ぎ声が連日聞こえていたが、この張り紙が張られた後からは、自分の部屋の隣に人が来て騒ぐようになった。それから最近ここ数日は、その反対側の自分の部屋の隣で連日騒ぐようになった。
というか、今も騒いでいる。
連日うるさくて眠れないので、今夜はついに壁を叩き、それでも静かにしないので、さらに壁を叩いた。すると、逆に「あほか」とか言って窓を閉めて再び騒ぎ続けている。
こいつら何なんだ?
普通の日でも、夜中に楽器を弾いたり、歌ったり、ガサガサ大きな音を立てたりしているので、かなりのガキ大生なのか?
大体大声で騒ぐ声は、どこの部屋で騒いでいても同じ声のように聞こえる。たぶん、同一人物らが知り合いの各部屋を渡り移って、夜な夜な騒いでいるんだろう。ダメだこいつら。


kouji 〜2014/08/22(金)22:47〜

夏休みの後、今週は雀が1匹だけ来ていたようだった。数十分おきにベランダに来て、数十秒程度ですぐ飛んで行ってしまう。糞もほとんど残さないので、掃除も不要。
昨日の朝は、雀が飛んできてからほんの少しいつもより長く餌を食べていた。そこで、その雀をよく見てみると、違う雀だった。ということでベランダに来る雀は2匹になった。
昨日の夜ベランダを見てみると、糞がちょっと散らかっていた。
今朝は、2匹来たり、3匹来たり、小雀の群れが来たりで、安心した。


kouji 〜2014/08/22(金)22:34〜

先日の20日の集中豪雨で、八木や緑井のほうは土石流で大きな被害が続いている。
八木や緑井辺りというと、数年前にパソコン買いにとか、買い物とかでよく車で行った所だが。


kouji 〜2014/08/20(水)19:41〜

うむ、電話回線でインターネットにつながったので、電話機のほうが壊れたのかも・・・


kouji 〜2014/08/20(水)02:48〜

眠い。この雷雨、朝まで続くらしい。
電話のほうは、保安器が故障したっポイ。同じケーブルにつないでいるADSLのネット接続のほうは使えているのに。保安器ってどこに設置してあるんだろう?NTT側で修理してもらわないといけないのかな?


kouji 〜2014/08/20(水)01:56〜

もう朝かと思って起きたら、まだ1時。
雷が鳴ったと思ったら、固定電話の電話機から大きな音でメロディーが鳴りだした。夜中なのに。。。
電源か電話線かのどちらかを抜かないと音がとまらないので、電話線を抜いている。
ものすごい雷雨で、ネットで雨雲レーダを見ると県内に直線的に集中豪雨状態。


kouji 〜2014/08/19(火)22:12〜

出張から帰って1週間程経つと10匹位雀達が来るようになった。
巣立ちの雛も自分で餌を食べるようになり、その姿が非常にかわいい。

その後、夏休みで1週間程留守にしていた。
帰宅すると、大人の雀が1匹来たので、急いで餌を置いた。
その1匹だけが時々チョットだけベランダに来ているのか、そのとき置いた餌もあまり減らず、まだ残っている。


kouji 〜2014/08/09(土)17:27〜

出張から帰ってきて雀は来るだろうかと思っていた。3日経てば忘れるというから。
火曜日早朝から1匹飛んで来て、すぐに飛んで行った。そのうち、巣立ちの雛を親鳥が連れてきて、この日は2匹の親鳥と3匹の雛、その他の雀が数匹来た。さらにその後、大きくて若そうな鳩も飛んできた。雀はチョット警戒しながら逃げたり間隔をあけて餌を食べたりしていた。
人が住んでいることが判ったからなのか、鳩は2、3日ベランダに来ただけで、その後は来ていないようだ。

仕事のほうは、移管後3か月は保守と開発掛け持ちで、今まで通りに?今まで以上に?忙しくなるだろうと思っていたのだが、まぁ、なんというか、呆れるというか、忙しいとわめいているうちのチームに別の仕事をまた持って来たらしい。別プロジェクトで人が足りない事情は判るが、もう知らん!


kouji 〜2014/08/04(月)21:17〜

担当している仕事の移管作業で1週間の出張に行って来た。
久々の飛行機。帰りは天候が悪く、飛行機から雷が見えたのだけれども、非常に驚いたことに、雷が同じところで1秒間に数回のペースで、ずっと光り続けていた。見たこともない現象。あれだと、ものすごい電力が、あそこで確保できるじゃん!
山にぶつかって同じところに雷が発生し続けていたのだろうか?でも、飛行機から長い時間見えていたので、もしかすると飛行機の進行方向と同じ方向へ流れていたのかもしれない。

ところで、もう8月になった。一番身近にいた同期の同僚も依願退職で辞めてしまった。


kouji 〜2014/07/23(水)22:38〜

日曜の朝は、6時よりも前から、餌を置いていないベランダに子供の雀達がたくさん集まってきて、餌を探したり、戯れたりしていた。
7時頃に餌をちょっと置くと、全部で二十数匹〜三十匹位いただろうか、たくさんの子雀達と大人の雀達が集まった。餌が少なくなると喧嘩を始めたので、餌を継ぎ足したら、沢山の子雀達と、餌をねだる雛、親雀、大人の雀達が集まった。後で録画したのを見てみると、脚を怪我して片足で立っている雀もいた。
餌が空になって、餌を継ぎ足さずに片付けて、外出しようとしたのだが、なんとなく気になって、少し餌を置いて外出した。

今朝はそれまでとは一変して、早朝から非常に静かで、6時をかなり過ぎてもほとんど雀が来た気配がなかった。
7時までに掃除をして餌を置いたけれども、多くても10匹程度、大人の雀と子供の雀が警戒しながら来た程度で、閑散としていた。
どこかへ雛や子供の雀達が団体で移動したのだろうか?


kouji 〜2014/07/23(水)07:28〜

僕も小さい頃、親戚の九州弁が聞き取れなかったので、そういうものかもしれないですね。

広島弁でも標準語でも、僕は飲み会のように周りが騒がしいと、人の話が全く聞き取れなくて、会話が成り立たないです。


ユニ 〜2014/07/20(日)22:19〜

まあ、転勤みたいなものですね。

ここ一年くらい、生のバリバリの広島弁が半分くらいは聞き取れ
なくなってて。

広島弁は慣れようとしたけれど、標準語とのイントネーション、
アクセント、トーンの違いがあまりにもありすぎたです、
自分にとっては。

加齢で言語の適応能力とか聴力が少し衰えている実感が(^^;


kouji 〜2014/07/20(日)07:35〜

転勤ですか?
自分も大学の時にアルバイトで夜中の鉄道保守の仕事をした時に、腕力には自信があって向いてたんですけど、雇用主の方言になじめなくて、それで辞めたことがあります。(^^;


kouji 〜2014/07/20(日)06:21〜

おお、お久しぶりです。(^^)
周りがバリバリの広島弁だったとか、です?(^^;


ユニ 〜2014/07/15(火)22:28〜

再移住前に一度、観光で尾道にも行きましたよ。海が綺麗でした。
たこせんべい、買って帰りました(^^)


ユニ 〜2014/07/15(火)22:25〜

久しぶりです。
某所へ再移住しました。

結局、広島弁になじめなくて(^^;






kouji 〜2014/07/02(水)23:07〜

朝遅れて餌を置くようにしていたが、6/22(日)は、前日の餌が残っていたのでそのまま置いていた。
早朝から10〜20匹前後の雛達が餌を求めてベランダに飛んで来るのだが、早朝5時からものすごい鳴き声。たくさんの大きな音のする笛を耳のそばで聞いているような感じ。ベランダの臭いも生臭さが出てきてきつくなってきた。そこでもう我慢できないと思い、餌をやるのをやめることにした。餌を片付け、外出の準備をして外出した。その間も、たくさんの雛達は、ベランダで雨宿りをしたり、餌が残っていないか探したりしていた。

月曜は家にいなかったので餌を置くことなく、火曜に迷ったけれど雛達が来ていたので朝遅く餌を置いた。
朝遅く餌を置いているためか、また、雛達が成長して多くの雛が親に餌をねだらないで自分で餌を食べるようになったためか、かなり静かになったような気がする。

ベランダに置いている餌は、今年は数日程前まで、むき殻のゴミが出ないように、雛用の粟玉を置いていたのだけれども、糞の生臭いにおいの原因がこの餌に含まれる卵黄にあるのではと思って、この粟玉を置くのをやめた。そのためか、今週は臭いが軽くなったような気がする。

雛たちも成長して、餌をねだる巣立ちの雛も少なくなったので、今週あたり、もう餌をやるのはやめようと何度も思っているのだが、静かになったこともあり、なかなか。いずれにせよ、晩の掃除や朝の寝不足など、つらいので。


kouji 〜2014/06/18(水)22:15〜

昨日の晩、ベランダを掃除していたら、やたらと雀のフンが散らかっていた。
今朝は早くから雛が飛んできて、餌をまだ置いていないベランダで雛達が餌を探し回っていた。雨宿りもあって長い時間ベランダにいた。
そこでその後、ちょっといつもより早めに餌を置いて雛達や子雀達が来るのを待っていたら、たくさんの巣立ちの雛達が親雀達と一緒にどっさり飛んできた。
餌をねだる巣立ちの雛達のものすごい鳴き声が続いた。まるで夏の蝉しぐれ。
以前書いたように、雛は自分の親をあまり認識できずに大人の雀に餌をねだり、親雀は自分の雛達だけに餌を与えているようだ。
1時間ほどで餌を食べつくして、静かになったので、また餌を追加。その後また雛達がたくさん来た。
昨日は雨だったので、きっと、同時期に沢山生まれた近所の雛達が、昨日ほぼ同時に巣立ちしたのだろう。


kouji 〜2014/05/21(水)07:06〜

昨年とか雨の日によく雀の雛が来ていたので、昨晩もベランダに餌を置いておいた。
今朝も来ないなと思っていたが、雛が親に付いて来て、餌をもらっていた。
その後来たところを見ると、同時に2匹の雛。
餌が残りわずかになったので追加したけど、また来るかどうか。

毎朝向かいのマンションで綺麗な声で鳴いている鳥は、今朝はカタカタと警戒音で飛び回ったりヒーッヒーッと鳴いたり。雛が孵ったのだろうか?


kouji 〜2014/05/16(金)23:15〜

もしも、問題があっても調査も修正もする時間もなく、次から次へとこなしきれないほどの調査依頼や対応依頼やがやってきて、本来の作業をする暇もなくて問題を作り出してしまう可能性におびえてしまうとしたら、問題の修正をやりたくても出来ずに次の問題が発生する可能性におびえ続けるとしたら、もうこれはバカバカしいとしか言いようがない。

もしも、事故を起こす可能性が高い不正な積載、過剰な乗員、修理もされず不正改造された船に、船長として雇われて事故が起き多くの犠牲者が出る可能性があると仮定して、もしも自分にその責任能力や乗り越えられる能力がないのなら、自分のためにも乗客のためにも誰のためにも、その能力がある人に代わるべきだろう。自分がその船長の立場ならとかなんて、だれも考えないだろう、考えてもうわべだけだろう。

能力の全くない総理大臣や大統領が、その職に就き続けるとしたら、国民にとっては迷惑以外の何者でもない。

もう自分には無理。得意とか関係ない。退くべき。まだバカバカしいと思える時なら。


kouji 〜2014/05/16(金)22:41〜

今朝は早朝5時ごろからキリキリと大きい声で鳴きながらベランダに雀が飛んで来るので、時々追い返した。
餌を置かずに、もう餌をやるのもやめてベランダを片付けようと思っていた。
7時ぐらいになって、子雀のような変わった鳴き声が聞こえて来たので、見てみると、親雀と子雀と思われる2匹がベランダに飛んできていて、餌がないのでそのまますぐ飛んで行った。
急いで餌を置いたが、その後子雀が来たか、わからない。


kouji 〜2014/05/14(水)21:03〜

先週の土曜は、巣立ちの雛達がたくさんいたのだろう、近所で雀の雛と思われる鳴き声が良く聞こえていたんだけれども、今週はどういうわけか聞こえてこない。


kouji 〜2014/05/10(土)10:09〜

ここのところ生活習慣のためか早朝早く目が覚める状態が続いていた。

が、また最近仕事のストレスとかで悪夢で眠れない。
多くの人が体調不良で辞めていったのを今まで見てきたように、デバイスドライバなんて担当したらダメ。耐性がないとストレスでボロボロになる。
というか、時々書いてて実行してないけれども、もう今の職種から手を引きたい。今の仕事を引き渡して、担当から外れて、別の作業に移る予定だけれども、リストラとかあれば転職する良いタイミングかも。
あぁ、なんか、またいつもと同じようなこと書いてるや。


kouji 〜2014/05/05(月)14:36〜

尾道自動車道は、現時点(2014年5月)で三次の吉舎ICと世羅ICとの間がまだ開通していないため、この区間は国道184号線を通ることになる。

観光日和の夕方は世羅の花観光等の帰りの車も合流するため、国道184号線との合流地点から渋滞がはじまる。

島根方面から尾道方面に向かう途中で渋滞した場合でも、また、世羅で花を見た帰りで渋滞した場合でも、合流地点からそのまま184号線を通ると、世羅IC入り口までノロノロと渋滞を我慢しなければならないことになる。しかも、世羅IC入り口では、信号がある交差点を右折することになるので、車が多いと、信号待ちと対向車通過待ちで、すぐにはICに入れない。

そこで、184号線が渋滞していたら、東側の432号線の方向へ迂回すれば、イライラせずに走れる。世羅IC入り口に着いても、432号線から世羅ICに入る交差点が左折なので、対向車よりも優先してスムーズに尾道道へ入ることができる。

なお、もし432号線まで行く手前の51号線で南に進路を変えた場合には、途中ですぐに、51号線から432号線方向へ向かう脇道へ入る必要がある。尾道方向に向かうにはこの脇道を通るよう、小さい標識が道の上に置いてあるのだが、それを見落として51号線を直進しやすい。もし直進すると細い山道を超えることになる。


kouji 〜2014/05/03(土)19:33〜

やっぱり、ほかの高速道と違って、しまなみ海道は、橋以外(陸地部分)つまり四国側の松山道につながる高架部分や島の道路部分で、車道端のガードレールがあるはずの部分に、動物が車道に入ってこないようにするためのガードや網などが、ほとんど貼られていないようで、ガードレールの下などから低空で鳥が飛びこんできたりで、安心して運転できず非常に危ない。


kouji 〜2014/04/30(水)15:09〜

最近、数匹の雀が、数か月前の忙しさではないものの、せっせと餌を食べては直線的に飛んで行っている。きっと雛が生まれたのだろう。


kouji 〜2014/04/16(水)22:04〜

先週は、早朝に餌を置かずにいても、早朝から雀達が集まって来て大きな声で鳴いていて、近所迷惑にならないか心配だった。
今週からは、早朝に餌を置かずにいつづけていることもあってか、早朝は来てもすぐにどこかへ飛んで行くのか、静かになった。

先週ベランダに来る雀を録画したのを見ていたら、見たこともないほど大きな雀がいた。その後、交尾をしようとしている雀もうつっていた。だからきっと、あの大きな雀は、たまごを持っていたのかもしれない。


kouji 〜2014/04/13(日)21:02〜

今日、TBS系の日曜朝の番組「元気の時間」「がっちりマンデー」がゴルフでなかったので、番組表を見ていたところ、フジ系で「ドラゴンボール改」が久々に放送されていることに気が付いた。
久々に見ると、内容がかなり子供向けだなぁ〜。また来週から日曜朝9時半のお楽しみ番組が増えます。子供向きの内容なので、そのうち飽きるかもしれませんが。。。
調べてみると、どうやら先週4/6から始まったらしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%94%B9

ところで、3月の地震の時にDASH島に関する情報を見かけたのだが、今日思い出して地図を見てみると、なるほどあった。


kouji 〜2014/04/04(金)07:31〜

8匹程度しか来ないので、餌を減らしているけど、春のためか鳴き声はキリキリとうるさい。
早朝には餌を置かないようにタイミングを変更したのだけれども、早朝からベランダにとまってズッとキリキリ鳴いてうるさい。餌を置いていたほうが若干静かなので、また前の日に置くようにタイミングを戻している。餌やりをもうやめるつもりだったのだけれども。


kouji 〜2014/04/04(金)07:22〜

先々週、元気になるように見ていた、右眼が悪そうな雀。先週から、その特徴である左回りをするような雀を見ていない。
来なくなったのだろうか、治って見分けがつかないようになったのだろうか?

先週から、土曜など朝遅く餌を置くようにしたからか、暖かくなったからか、来る雀の数が減ったようだ。今週多い時でも1度に8匹程度。
今年は、桜が咲くのも、ツバメが来るのも、山菜が出るのも、早いような気がする。


kouji 〜2014/03/25(火)07:23〜

不特定の宛先に送られている郵便物に、時々「タウンプラス」というのが書いてあって、怪しい企業だなぁと思っていた。

今日、郵便局からの郵便物を見ていると、そこにもタウンプラスと書いてあった。
タウンプラスというのは、企業名じゃなくて、郵便のサービス名だった。(^^;
http://www.post.japanpost.jp/service/town_plus.html


kouji 〜2014/03/23(日)14:23〜

BIGLOBEのあるページを見ると、うちのCGI同様に、海外の書き込みで高負荷になっているらしい。
http://homepage.biglobe.ne.jp/manual/cgi/kouhuka.html

うちも、海外からの不正書き込みがひどいので、掲示板「フリーテーマ」は既に3か月前にCGIのパーミッションを変更して実行できないように変えたわけだが。困ったものだ。


kouji 〜2014/03/23(日)14:14〜

先週ベランダで寝ていた雀は、先週ベランダで寝ていて、僕がドアを開けようとした時に、飛んで逃げようとしてベランダの入り口の格子で右羽を打ったのか、その後は右肩が下がっていた。
餌を食べるときも左側に回るので、どうも、右眼が悪いのかもしない。
数日見守っていると、週末には元気になったようで、膨れた状態からほっそりした状態になり、動きも段々機敏になった。
金曜日頃、久々に寒くなり、真ん丸に膨れた状態に戻って心配だけれども、土曜にはまた元のほっそりした状態に戻った模様。下がっていた右の羽は、羽根の1つが逆立っているけども元に戻りつつある感じ。
今月までは元気に治るよう見守りたい。


kouji 〜2014/03/16(日)17:24〜

昨日は、約1年前と同じように、1匹の雀が長時間ベランダで寝ていた。
ほかの雀と違って、寒い時のように膨れていて、グダッとしていた。
昼はベランダの入り口のほうで寝ていて、そっとドアを開けて雀の前に座ったけど、当分気づかずにいた。気づくと飛んで行った。夕方遅くまで餌を食べたり眠ったりして6時半ぐらいまで居て、飛んで行った。
今朝も長い時間ベランダにいた。飛べるんだろうかと心配になった。


kouji 〜2014/03/14(金)22:25〜

2時に起きた大きな地震と、3時に起きた小さな地震とは、どうも深さも位置も違っている。余震というよりも、別の地震のようだ。誘発したのかもしれない。


kouji 〜2014/03/14(金)06:56〜

震度1の余震の後、もうしばらくは地震は来ないような気がして、安心して寝た。
いつものように起きたが、眠い。
最近は、土曜は朝遅く餌を置いていて、日曜と月曜には餌を置いていない。そのためなのか、また、寒い日が続いたからなのか、今週は火曜から、来る雀が少ない。でも昨日は朝遅い時間にどっさり来た。


kouji 〜2014/03/14(金)03:52〜

震度1、M3.8か。


kouji 〜2014/03/14(金)03:48〜

家全体がミシッとなるとビックリする。余震かな?


kouji 〜2014/03/14(金)02:44〜

震源地、伊予灘、深さ80km、M6.1
広島は震度4らしい。
思い切り揺れ始めてから、ケータイが警告音を出し始めた。1分くらいだろうか長く揺れた。小さいのもすぐ後に。
山陽道、防府西〜広島西風新都〜本郷、通行止め。
今後、当分は、余震に注意が必要。


kouji 〜2014/03/14(金)02:23〜

最近、気になっていたのだけれど、でも、小さな地震がないことと、まだ芸予地震から30年経っていなかったから、違うだろうと思っていた。
まさか、本当に来るとは。


kouji 〜2014/03/14(金)02:15〜

なんとなく気にはなっていたけど、まさか、本当に来るとは思わなかった。
震度5弱。


kouji 〜2014/02/14(金)21:43〜

それから、さらに判ったことが。
前の年は、家を空けている日にも餌を食べれるように、前日にベランダを掃除して餌を置いて用意して外出していた。
今年は、家にいないときに騒ぐと困るので、家を空ける前にベランダを掃除して、餌を置かずに外出している。

雪で実家に帰らなかった先週、土曜の夜にベランダを掃除して、状況把握のために、餌を置かずにいた。
日曜の朝、予想外なことに雀達は狭いベランダの入り口に集まって、騒ぎだした。
そういえば、以前も、餌を置かずにいたときにベランダの入り口に集まって喧嘩を始めたことがあったような気がする。それで、餌を置いておいたほうが静かなので、置くようにしたような気も。

これじゃぁ、餌を置いても置かなくても、騒ぐことになる。来なくなるまで置かずにいるしかないのかも。


kouji 〜2014/02/14(金)21:25〜

先週は雪で実家に帰らず、ムキ餌を買えなかったので、昨日の朝の分でムキ餌を切らしてしまった。
あらかじめ水曜に近所の店で、以前よく買っていた殻付きの餌を買って、今朝の分から殻つき餌を置いておいたのだけれども、予想外に状況が変わってしまった。

ムキ餌を与えていた時には、ドッサリ雀がやってきても、時々喧嘩して騒ぎながら3分間近く食べて、何かのきっかけで飛んで行き、それからもう1回程度戻って来てほとんど食べつくして、それからは来ない様な感じだった。
ところが今朝は、雪が降っていたからだろうか、殻つき餌をむきながら食べるのに時間がかかるのだろうか、それとも餌の量が見た目より少なくてなかなかお腹いっぱいにならないのだろうか、いつもよりも長く居座って喧嘩をはじめ、追い返しても、またすぐにやって来る。それを何度も繰り返した。
合計時間的にも長くなったためか、餌場は糞が多い気が。むいた殻がどっさり散らばっていた。自分はいったい何をやっているんだかという感覚が。
でも1年前までは殻つき餌を与えていたのだから、きっとこんな感じだったんだろうね。


kouji 〜2014/01/11(土)01:02〜

と思いながら、今朝入浴中に録画したのを見てみると、雪が降っていたのが関係があるかわからないが、30匹以上来ていたようだ。


kouji 〜2014/01/11(土)00:50〜

年末(12/30)には、多い時には一斉に30匹以上雀達がベランダに来ていた。
多過ぎると思ったんだけれど、年を越して冬休みが過ぎて(1/6)からは、おとなしくなったような気がしていた。
少なくなったような気がしたので、録画したのを見て数えてみると、多い時でも20匹以上のようだ。
減ったのだろうか?


kouji 〜2014/01/06(月)07:08〜

最近、小さい揺れがあるようで、ドキッとする。


[一覧へ戻る]