程度を表す紛らわしい副詞
 
 
日本語の「とても」とか「すぐに」に相当する韓国語は実にたくさんあって、実際に使おうとするときに、どの単語を使えばよいのか 咄嗟に判断できないことが多い。
韓国人に訊いても、使う人の好みであったり、流行であったりして、さほど明確な定義があるようにも思えない。
しかし、調べてみると、単語によっては、やはり使う状況が限定的な場合もあって、いつでも、好きなように使うというわけにはいきそうにない。また、口語的表現と書き言葉的表現の差も若干見られるようであるが、厳密な区別は外国人には難しい。
いろいろな場面に直面して覚えるしかなさそうである。
 
このページでは、以下の日本語に相当する韓国語の表現について、簡単な解説と例文とを掲げて、整理しておきたいと思う。
例文は、可能な限り、韓国の文法書などから引用したものである。
 
 
「とても」に相当する韓国語
 
「とても」という日本語は、良い意味でも悪い意味でも、どちらも「とても」と使う。たとえば、「この商品はとてもよい」はよい意味の「とても」であり、「この商品はとても粗悪だ」と言えば悪い意味の「とても」である。
ところが、韓国語には、「とても」に相当する単語がびっくりするほどたくさんある。
[아주]、[나무]、[매우]、[무척]、[굉장히]、[대단히]、[몹시]、[되게]、[무지]、[참]・・など、他にもまだいくつかある。
これらをどのような場面で、どのように使い分けるかは大変難しいことである。
以下に簡単に考察を試みたい。
 
[아주]
「とても、たいへん、非常に」などの意味で、客観的なニュアンスをもち、いろいろな場面で使える。
 
①이웃을 지나는 버스는 아주 드물다.
この近くを通るバスは非常に少ない。
 
②증세가 아주 나쁜가 보다.
病状がとても悪いらしい。
 
③합격 통지를 듣고 아주 좋아했다.
合格の知らせを聞いてとても喜んだ。
 
④값은 아주 싸졌습니다.
お値段は格安になっています。
 
⑤이 가게는 커피가 아주 맛있다.
この店はコーヒーがとても旨い。
 
[너무]
「とても、あまりにも、~すぎる]の意味。度を超しているというニュアンスがあり、特に日本語の「~しすぎる」という感覚にはぴったりである。
 
①너무 늦어서 할수없이 택시를 탔다.
あまりに遅くなったので仕方なくタクシーに乗った
 
②너무 시뻐서 사슴이 두근거리다.
うれしさのあまり胸がわくわくする。
 
③너무 폐를 끼쳐서 죄송합니다.
大変ご迷惑をおかけしてすみませんでした。
 
④입이 달아서 너무 많이 먹었다.
食欲旺盛でたくさん食べすぎた。
 
⑤이 문제는 너무 어려워서 물지 못하겠다.
この問題はとても難しくて解くことができない。
 
[매우]
「たいへん、とても、非常に」などの意。一般的程度を超えて、「非常に」という感覚が強い場面で使うとよい。
 
①설을 앞둔 대목장이라 매우 붐빈다.
正月を控えて市が非常に賑やかだ。
 
②팔의 움직임이 매우 보드랍다.
腕の動きが非常にしなやかだ。
 
③곱게 맨 옷고름이 매우 예쁘다.
きれいに結んだチョゴリの結び紐がとても美しい。
 
④열심히 노력하더니 이젠 매우 잘한다.
熱心に努力したので今では非常に上手だ。
 
⑤음식의 빛깔이 곱더니 그 맛도 매우 좋다.
料理の彩が美しいとその味まで非常によい。
 
[무척]
「大変、非常に、この上なく、とても、甚だしく」などの意味で、他と比較できないほどに程度が大きいというニュアンスをもっている。
 
①무척 고민한 끝에 결단을 내렸다.
よくよく思い悩んだ末決断を下した。
 
②회의장은 군중들이 다떠위어 무척 시끄러웠다.
会議場は群衆が騒いで非常にうるさかった。
 
③옛날에 비컨대 무척 편리한 세상이 되었다.
昔に比べると非常に便利な世の中になった。
 
④무척 화가 나다.
物凄く腹がたつ。
 
⑤이 1월 한 달은 무척 바빴다.
この1月は非常に多忙であった。
 
[굉장히]
「ものすごく、すばらしく、実に]など一段と程度が高い意味をもち、どちらかと言うと肯定的なニュアンスをもつ場面で使われることが多い。
 
①오늘은 굉장히 재미았게 놓았다.
きょうは物凄く楽しく遊んだ。
 
②어제 경복궁에 가 봤는데 사람이 굉장히 많더군요.
昨日慶福京へ行って見たけれど、人がかなり多かったですよ。
 
③이 참고서는 굉장히 쓸모가 있다.
この参考書は大変役に立つ。
 
④금년 여름은 굉장히 덥디.
今年の夏は物凄く暑い。
 
⑤사회를 보는 것은 처음이어서 굉장히 떨렸디.
司会を務めるのは初めてなのでとても震えた。
 
[몹시]
「とても、大変、ひどく、非常に、随分]などの意味で、どちらかと言うと否定的な文脈で使われることが多い。
 
①사정이 몹시 급한 것 같다.
生活がひどく苦しいようだ。
 
②화재 소식을 듣고 몹시 걱정되었다.
火災の知らせを聞いて非常に心配になった。
 
③몹시 추운데 밖으로 나갔다.
すごく寒いのに外に出て行った。
 
④그녀와 만날 날을 몹시 기다리고 있다.
彼女と会える日を待ちかねている。
 
⑤긴 여행으로 몹시 지치다.
長旅ですっかりくたびれている。
 
[대단히]
「非常に、大変、とても、はなはだ、きわめて、すごく、極めて」などの意。非常にとびぬけており、大きく、極めて重要だというニュアンスをもつ言葉。否定的な場面でも使うことができる。
 
①대단히 우수한 성적으로 졸업했다.
極めて優秀な成績で卒業した。
 
②대단히 고맙디.
大変ありがたい。
 
③전과 비교하면 대단히 좋아졌다.
前と比較すると大層よくなった。
 
④그의 연주는 대단히 훌륭했다.
彼の演奏は大変立派だった。
 
⑤그 도시의 모든 학생들이 동등한 기회를 가질 수 없다니 대단히 애석한 일이다.
市内の全学生に同じ機会が与えられないのは非常に残念だ。
 
[되게]
「すごく、とても、大変」などの意。[몹시]に類似している。否定的な場面で使われることが多い。
 
①값이 되게 비싸다.
値段がすごく高い。
 
②추위가 뼈에 되게 춥다.
寒さが骨身にこたえる。
 
③말도 안 되게 붐비다.
無茶苦茶に混む。
 
④되게 바가지 쓰다.
ひどくぼられる。
 
⑤버스 안에서 발을 되게 밟혔다.
バスの中で強く足を踏まれた。
 
[참]
「とても、本当に、実に、まことに]などの意味が強い。どちらかというと、口語で使われる機会が多い。
 
①경치가 참 좋습니다.
景色が実にいいですね。
 
②참 부끄러운 일이다.
実に恥ずかしいことだ。
 
③어젯밤의 파티는 참 즐거웠다.
夕べのパーティはとても楽しかった。
 
④이 집안은 어간이 참 넓기도 하구나.
この家の中は本当に広いなぁ。
 
⑤얼굴이 참 복스럽게 생겼다.
顔つきが本当に福々しい。
 
 
 
  ページトップへ戻る
 
「すぐに」に相当する韓国語
 
日本語の「すぐに」「すぐ」「今すぐ」などの言葉は非常に主観的で、したがって曖昧な表現である。ある人、あることにとっては、5分後が「すぐ」であったり、また別の人、別のひとにとっては、1時間後が「すぐ」であったりする。
この事情は韓国語も同じである。
まずこのことをしっかりと頭に入れておかなければならない。つまりきわめて非論理的な言葉なのである。
日本語では、「すぐに」という一言で代表される言葉も、韓国語になると、例によって、いくつかの単語があって、少しずつニュアンスが異なるようである。
でも悲しいことに、その違いを実感するのは、困難であろう。
ここでは、[곧]、[곧장]、[즉시]、[금방]、[당장]、[빨리]など、日常よく使われる単語について整理してみたいと思う。
 
[곧]
「すぐ、ただちに、早速、たちまち、まもなく」などの意味を持つ。使用頻度が高く、代表的な副詞である。
 
①곧 가겠다.
すぐに行くよ。
 
②도착하면 곧 전화 걸어 주세요.
着いたらすぐに電話をかけてください。
 
③일이 곧 끝날테니 기다리세요.
仕事がすぐ終わるから待っててください。
 
④그는 먼저 간 친구를 곧 따라붙었다.
彼は先に出発した友達にすぐに追いついた。
 
⑤몸을 추스르면 곧 찾아뵙겠습니다.
身体が動けるようになりましたらすぐお伺いいたします。
 
[곧장]
「ただちに、すぐに」等の意味で、寄り道などせずにまっすぐに、というニュアンスを含んでいる。
 
①무슨 일이 있으면 곧장 연락해 주세요.
何かあればすぐに連絡してください。
 
②그는 학교가 끝나자마자 곧장 집으로 왔다.
彼は学校が終わるとすぐに家に帰ってきた。
 
③그는 미국에 갔다가는 곧장 영국에 간다.
彼はアメリカに行ってからすぐにイギリスに行く。
 
[즉시]
「即時、即刻、すぐさま、直ちに]などの意味。
 
①연락을 받고 즉시 나갔다.
連絡を受けて直ちに出かけた。
 
②그것은 즉시 해결했다.
それは即時解決した。
 
③이야기가 끝나자 즉시 질문했다.
話が終わるやすかさず質問した。
 
④그는 즉시 런던으로 날았다.
彼はただちにロンドンに飛んだ。
 
⑤주문하신 물품은 즉시 보내드리겠습니다.
ご注文の品は早速お届けいたします。
 
[금방]
「今すぐ、今、間もなく、たった今、じきに]などの意味。
 
①금방 비가 올 것 같다.
今にも雨が降りそうだ。
 
②금방 출발하라는 상사의 명령이 있었다.
すぐに出発しなさいという上司の命令があった。
 
③밖에 내어 널어더니 금방 말랐다.
外に出して干したらすぐに乾いた。
 
④누이동생은 꾸중을 들으면 금방 거짓 울음을 운다.
妹は叱られるとすぐに嘘泣きをする。
 
⑤운동을 안 하면 금방 몸이 둔해진다.
運動をしないとじきに体が鈍くなる。
 
[당장]
「その場、そのとき、即座、今のところ]などの意味。
 
①오늘 당장 확약은 곤란하다.
きょうすぐに確約することは難しい。
 
②당장의 필요에 응하다.
当座の必要に応じる。
 
③그는 당장 시를 써 냈다.
彼は即座に詩を書きあげた。
 
④당장 어려운 것은 없다.
さし当り困ることはない。
 
⑤약의 효험은 당장 나타났다.
薬の効き目はすぐに現れた。
 
[바로]
「すぐ、直ちに、早速]などの意味。
 
①지금 바로 가거라
今すぐ行きなさい。
 
②앉자마자 바로 그 이야기를 꺼냈다.
座るとすぐにあの話を切り出した。
 
③일이 끝나거든 바로 돌아오너라.
用事が終ったらすぐに戻りなさい。
 
④말이 끝나자마자 바로 대답하다.
言下に答える。
 
⑤그것은 바로 파는 편이 훨씬 유리합니다.
それをすぐに売った方がずっと得です。
 
 
 
  ページトップへ戻る
 
 
 
韓国のことわざ
 
 
発行 : 韓国文化研究所
(発行:2013-10-01)
(改訂:2013-10-13)