3択クイズ

日々精進じゃ!あらゆる問題を乗り越え、三線の道を究めるのじゃ!
問1三線を立たせて正面から見たとき、胴の右サイドをなんという?
問2子供達に言い聞かせたいという思いをこめ、教訓を説いたのは?
遊びションガネー
でんさー節
鷲ぬ鳥
問3てぃんさぐってなに?
鳳仙花
向日葵
ハイビスカス
問4おじさんに、してはいけない頼み事は?
「ズラかどうか教えてもらえますか?」
「たばこ分けてもらえますか?」
「昨日のお酒、三合ほど残ってますか?」
問5誠和会の仲村先生の名前は?
誠之助-せいのすけ
誠和-まさかず
百合太郎-ゆりたろう
問6食べ物の題名がついている曲はどれ?
あきとーな
すんがー節
ちんぬくじゅうしい
問7師匠の好きなお菓子は?
ちんすこう
ポッキー
黒砂糖
問8調弦のことをなんという?
悩み事
チンダミ
チューニング
問9古いアルバムをめくると、つぶやいてしまうことは?
ありがとう
若いな~
誰やこれ?
問10日本にパラダイスがあるらしいです。どこかな?
うるま島
隠岐
鳩間島
問11爪の先を染めるのはどれ?
ふーちばぬ花
なーべらーぬ花
てぃんさぐぬ花
問12神戸で三線をならえる教室といえば?
誠和会
居酒屋 御用
仲村バレエダンス教室
問13スルル小が獲れたときの様子が、その場所を題名として歌になっています。
瀬底渡し舟
谷茶前
今帰仁宮古ニ
問14「意見あやぐ」という曲がありますが、何についての教訓歌でしょうか?
酒(ほどほどにね)
金(無駄遣いするなよ)
女(気をつけよう)
問15言葉の意味が分かりにくい曲2つは
とぅばらーま、でんさー節
はとぽっぽ、おもちゃの兵隊
安里屋ゆんた、島人の宝

 

もう一度をクリックすると別の問題が出題されます
created by WEB問題作成ツール