問1 | 三線を立たせて正面から見たとき、胴の右サイドをなんという? |
| |
問2 | 子供達に言い聞かせたいという思いをこめ、教訓を説いたのは? |
| |
問3 | てぃんさぐってなに? |
| |
問4 | おじさんに、してはいけない頼み事は? |
| |
問5 | 誠和会の仲村先生の名前は? |
| |
問6 | 食べ物の題名がついている曲はどれ? |
| |
問7 | 師匠の好きなお菓子は? |
| |
問8 | 調弦のことをなんという? |
| |
問9 | 古いアルバムをめくると、つぶやいてしまうことは? |
| |
問10 | 日本にパラダイスがあるらしいです。どこかな? |
| |
問11 | 爪の先を染めるのはどれ? |
| |
問12 | 神戸で三線をならえる教室といえば? |
| |
問13 | スルル小が獲れたときの様子が、その場所を題名として歌になっています。 |
| |
問14 | 「意見あやぐ」という曲がありますが、何についての教訓歌でしょうか? |
| |
問15 | 言葉の意味が分かりにくい曲2つは |
| |