1日目
初日は昨年活躍した岡を欠くものの他のメンバーは健在で、十分戦える布陣である。
緒戦の相手は理科大OB。
このチームとはかなり久し振りの対戦だと思う。
結果は大副が敗れたものの5−2勝ち。まずは順調な出足である。
2戦目は北千住猛爆隊ひよこ。
昨年敗れた北千住猛爆隊とは姉妹チームのようで、こちらはやや若い構成のようだ。
アマ戦で実績のあるメンバーも何人かいて苦戦だったが、4−3で競り勝つ。
3戦目は稲棋会紺碧の空。
このチームとは3年前に1部リーグで対戦し敗れている。
大副が敗れて危ない展開だったが、下位陣が頑張って5−2勝ち。
4戦目は埼玉大将棋部。
昨年まで1部リーグにいたチームであるが、過去の対戦はいずれも東工大の勝ちに終わっている。
今年はいい勝負と思われたが、案の定一進一退の攻防となり、3−3で大将戦が残る。
必勝形を築いていた水野だが、終盤に乱れて逆転。しかし最後は相手が即詰みを逃して再逆転勝ち。
辛くも4−3勝ち。
1日目は勝ち点4勝ち数18で暫定2位。まずは順調な出足である。
樋口が4連勝、奈良、内田、水野が3勝と、上位下位ムラなく星を稼いだ。
2日目は強敵が多いようなので、気を引き締めていきたい。