2日目
この日は横田、岡が欠場、内田も3戦目から出場ということで、現役4年の栗本、M1の菊池が登場した。
1戦目の相手はナイス棋友会。
このチームとは初めての対戦となるが、下位のチームなので手堅く勝ち点を確保したいところである。
結果は危なげなく6−1勝ち。まずは順調な出足である。
2戦目は翔風館GAO。
翔風館のチームは多数あるが、このチームとは初めての対戦となる。
とは言っても門屋氏、太田氏といった県代表経験者とは他のチームであたっている。
渡辺、菊池が1戦目に続いて勝利を挙げたが、上位陣総崩れで2−5負け。
3戦目は蒲田大嘉。
このチームとは4年前に1部リーグで対戦して以来となる。
かなりメンバーが入れ替わっているが、大将に鈴木貴幸氏(平成最強)を配した手強いオーダーである。
結果はまたも2−5負け。
4戦目はリコー。
昨年1部リーグで対戦して3−4負けだったが、今年は田尻隆司氏(アマ名人)、
藤森保氏(アマ準名人)を加え、
ベテラン中心の手強いメンバーである。
結果は何と0−7負け。
2日目を終えて勝ち点3勝ち数24で12位。昇級は難しくなったが少しでも上を目指して頑張りたい。