3日目
3日目は昇級争いのライバルとの対戦もあり正念場である。
1戦目は神風会。
このチームとは実に久し振りの対戦で、確か2000年に対戦して以来のはずだ。
結果は6−1勝ち。好調な戦いが続く。
2戦目は東大いりえ。
東大OBのシニアチームで、2年前には快勝していたのだが今回は苦戦した。
筆者が序盤のポカで早々に敗れ、大副も落としたが、何とか4−3勝ち。
3戦目は北千住猛爆隊ひよこ。
昇級争いのライバルとの対戦だ。このチームとは実によくあたる。過去8年で2部リーグに在籍した6回のリーグ戦全てで対戦していることになる。そして筆者はそのうち4回が下村氏との対戦となる。以前下村氏が他のチームで出ていた時にも対戦しており、社団戦だけで6回目の対戦だ。
結果は接戦を制して4−3勝ち。
昇級に向けて大きな1勝となった。
4戦目は調布SC。
昇級争いのライバルが続く。調布SCとは昨年の1部リーグに続く対戦である。
昨年は5−2勝ちだったが、今年はそうはいかず3−4負け。
勝った将棋も時間切れ、逆転勝ちで拾う等全体的に押されていた。
3日目を終えて勝ち点10勝ち数53で首位に立った。
この日は樋口が4勝、松原、水野が3勝と星を稼いだ。
白門棋道会と勝ち点、勝ち数で並び、最終日の直接対決が勝負という状況になった。