1日目
初日は今年のメンバー全員が揃い8人体制で臨んだ。
1戦目は浅野将棋部OB。
3部から上がってきたチームであり、初めての対戦になる。
若いチームで学生将棋で活躍した人の名前も目に付いた。
接戦となったが3−4負け。相手チームの勢いに負けた感じ。
2戦目は若駒。
このチームとは昨年に続く対戦だ。
昨年は敗れた相手だが、今年は5−2勝ち。
片目が開いて一安心である。
3戦目はあり。
昨年は1部リーグにいたチームで、2年前に敗れて以来の対戦だ。
難敵と思われたが、結果は5−2勝ち。白星先行となった。
4戦目は東大いりえ。
3部から上がってきたチームで久しぶりの対戦となる。
谷川俊昭氏ら昭和50年代前半の東大将棋部の黄金時代を築いたメンバーの名前が並ぶ。
結果は2−5負け。東大の皆さんに往年の力を発揮されてしまったようだ。
1日目を終えて勝ち点2勝ち数15で暫定7位。
この日は松原の3勝以外は星が伸びなかった。
昨年は同じような出だしから盛り返した。2日目以降上位に浮上したいものである。