独り言TOP | TOPに戻る |
---|
![]() | 5月4日(日) | もう鯉なんて | 広島 3-7 巨人 |
---|---|---|---|
西川と~言った君の~(←浩二)気持ちは分からない~けど~♪ |
![]() | 5月3日(土) | ろくなもんじゃねぇ | 広島 7-8 巨人 |
---|---|---|---|
ぴぃぴぃぴぃ ぴぃぴぃぴぃ ぴぃぴぃぴぃ~♪ |
![]() | 3月23日(日) | 一軍枠予想 | - |
---|---|---|---|
オープン戦も終わったので一軍枠を想像してみました。 <一軍枠> <二軍> 4 福 地 捕 石 原 7 末 永 捕 瀬 戸 外 鞘 師 6 シーツ 木村一 6 岡 上 山本翔 田 村 8 緒 方 内 野 村 8 森 笠 鈴 衛 天 谷 3 新 井 東 出 3 嶋 内 甲 斐 7 前 田 木村拓 9 廣 瀬 山本芳 9 ハースト 外 朝 山 5 松本奉 石 橋 5 栗 原 浅 井 4 兵 動 松本高 2 西 山 町 田 2 倉 井 生 先 黒 田 中 西 川 先 苫米地 中 ランドクィスト 救 澤 崎 佐々岡 林 鶴 田 佐 竹 酒 井 高橋建 玉 木 玉 山 菊地原 河 野 長谷川 救 永 川 横 松 大 島 ニューマン 小山田 広 池 天 野 ブロック 矢 野 河 内 横 山あくまで予想で希望はまた違うんですがこんなもんでしょーか? オープン戦13の7と結果を出した森笠を外すのは気の毒と思うけど外野手多すぎだし。 栗原あたりを変わりに落とす手はあるんだろーけど内野手 かなり手薄だし野村もそれ程元気そーには見えないのでおそらく無理。あと難しいのが捕手。 石原と倉の優劣は微妙だし木村一は捕手としてはほとんど試合に出なかったのはどう判断したらよいものか? 打撃だけでもベンチに入れる男だが捕手としては諦められたんだとすると一軍にもう一人捕手が必要な気も。 そーなると益々枠が苦しくなるが・・ 投手陣は分かっていたけど左の中継ぎ少なすぎ。ニューマン先発がほぼ確定でオープン戦で他に投げた 左の中継ぎ投手が西川一人と言うのは何ともはや。その西川が5試合投げて無失点に抑えたのは明るい話題だろーけど 1年間西川一人で持つはずもなく、広池や菊地原の情報が欲しいもんである。何してるんだろ・・ オープン戦を見る限りアピールした新戦力は野手では福地・朝山。投手では永川くらいなのは少し寂しいところ。 過渡期にあるカープ。顔ぶれががらっと変わるくらいの活躍を栗原やウチベチ、石原あたりに期待したいところです。 |
![]() | 2月8日(土) | 3度目の正直 | - |
---|---|---|---|
小山田がキャンプを訪れた小林聖始氏からパームボールを教わったらしい。 |
![]() | 2月3日(月) | 球 春 | - |
---|---|---|---|
プロ野球もキャンプイン。いよいよ球春到来で必然的に野球の話題も増えてくる。 |
![]() | 1月28日(火) | けだるさ倍増の朝 | - |
---|---|---|---|
中国新聞。カープネタが豊富で特に何もない時期でも特集記事とかが載ってたりして
それなりに楽しい。普通のスポーツニュースでは拾ってくれない細かい情報が得られるため,朝読んで
いて「何じゃこりゃ~!」と驚くことも少なくない。 |
![]() | 1月25日(土) | プロセス(過程) | - |
---|---|---|---|
もうすぐキャンプイン,野球の季節である。野球のないこの時期は寂しくもあるが
夢が見れる時期でもある。どんなに下馬評の低いチームのファンでも,普段どれだけ「今年はダメ」と
言っていても心の底では「ひょっとしたら・・」と思っているはずである。
何かと暗くなりがちな最近のカープだが,個人的にはこーいう過渡期のチームを見るのは嫌いではない。
いろんな可能性を持っているであろう若手に出番が増え,チームが生まれ変わって行くプロセスを見るのは
楽しいし,「今は過渡期」という思いがある時はミスや敗戦をある程度は許せたりもする。
日々の試合に一喜一憂でき優勝争いから遠く離れたとしても
「試合を観たくない」などと思わなくてすむ。 |