大まかなセット画像です。サブバッテリーを増設して電源を強化しています安定化電源はへリックスです、ちょっと変則的にSPがセットしてあるように見えますが自分の位相理論を追求した結果です
グレードUPしました
自分の求める音楽を追求してグレードUPしてきている甲谷さん!かなり深い世界に入り込んできました。再生音楽!楽しいですね、生ライブには無い楽しみ方がありますからね。よりよき音楽を提供できるように私も精進です。
もとのカバーをかけて完成です。出てくる音楽は以前とは比べ物にならないくらい空間表現力がいいです!!どっか遠くへドライブに行きたい衝動にかられる音ですね!良いです!! |
|
リヤのツイーターのカバーをつけてふたをしました。こうやって見てみるとドリンクホルダーなんかつけると良いかもですね |
|
ラックスのアンプを外しそこにネットワークを設置しました。リヤフィルを外したのでこんな大きなネットワークもなんとか置く事ができました。それにしてもムンドルフはでかい!! |
|
いもネジ式の端子が振動?でゆるんでくるため動作が止まる事がしばしばあったため圧着端子に変更!これでトラブルは起きないでしょう |
|
甲谷さんからトランクにわずかでも良いから明かりが欲しいという事で純正のランプの明かりがアンプラックから抜けてくるように穴を開けました。これで少しは荷物がみえるようになったのでは?気休めかな? |
|
ミッドをつけているピラーを植毛からスエード調と相に変更しましたこれで毛の抜け落ちから開放されます質感もいい感じですね |
|
電源部ですオデッセイバッテリにHELIXのXXLで電圧を安定させています。(XXLは出力電圧がバリアブルに変動出来るので色々なアンプのおいしい所に電圧を合わせる事が出来るので便利です) | |
3ウエイ用ネットワークです。素子が多いですが0度位相を合わせるためには仕方がありません。今回は椅子の下にセットした為ケースがありませんが通常の大きさはモガミ722tii位の大きさです | |
カバーをした状態です、実写の見た目はもっといい感じです。ディーラーの整備士が純正と勘違いした位ですので自然な仕上がりと思います | |
メインのバッテリとサブバッテリの電圧計です。機材が一杯付いているのでどこに付けようか迷いましたがコンソールの蓋の裏にセットしましたなかなかいい感じです | |
ツイーターとミッドです写真には写っていませんがスプリーモの下に(純正位置)エリート6が付いています | |
ナカミチのTP1200LTDです。グローブボックスにもCD700ミレニアムとサイバーナビが付いていてもうつけるところが無くなり此処に付けました、終わってみればかなり操作性はいいです | |
岡山県から転勤で新潟に来たのが、宮村さんとの出会いで す。岡山に帰った今でも、車に関しては宮村さんに相談していますし、取付も新潟まで車を送ってお願いしています。岡山でも良いショップはあるのですが、僕の好みはやはり宮村さんが作る「音」でした。「耳が切れるぐらいの高音」。これは弦楽器を生で聴いた時の僕の感想です。これを忠実に再現してくれました。ギターの弦が指で擦れる音。ドラムのスネアーの小さく刻む音。最高ですね。CDの作り手が思いを込めて作成した音を、忠実に再生出来るのはブレイクらしい音作りです。新潟に転勤になったのは宮村さんと出会う為だったと今は思います(笑)もし新潟で僕を見かけたらぜひオーディオを聴いてください。必ず感動すると思いますよ。 |
甲谷さんの要望は純正を生かしたまま色々なソースを楽しみたいとのことでしたのでシステムは複雑になりましたがバランスよく仕上がったと思います。まだ未完成な部分はありますが私が今もっている最新の技術を取り入れました(2006年のMESに持っていくネタです)。CD700のデジタルOUTをブレイクDBAとMCS♯291のDACでアナログ変換してTP1200でコントロールしています。ライブCDを聴く楽しさを再認識させてくれる一台だと思います(自分で製作したシステムで言うのもなんですがジェームスカーターのバリトンサックスがしっかりと吹けあがる音は初めて聴きました)。