ステンド パネル
元気をありがとう
 第23回(H18年)亀岡市美術展読売新聞社賞受賞作品

批評:明るい陽光を感じるスケールの大きい作品である。平面的なステンドグラスに立体的な手法を加えることで、より素晴らしい作品に仕上がっている。と、お言葉をいただきました。才能も美術的センスも何もない私が、立派な賞をいただけるなんて、大変嬉しく思いました。
ウェルカムボート
 Y&M おめでとう!
2011年(H23年)4月3日 結婚式のウェルカムボードです。
二人の思い出の横浜イメージで!
多くの方に祝っていただいた二人は、幸せです。
ウェルカムボード
 T&A おめでとう!
2006年(H18年)9月3日 結婚式のウェルカムボードです。
二人のイメージで!
多くの方に祝っていただいた二人は幸せです。
眼光
 第27回(H22年)亀岡市美術展出展作品

今まで作った中で一番大きな作品です。
審査の先生から、虎から笹が生えてるみたいと厳しい批評をいただきましたが、この作品には、私の思い出が色々詰まっています。 虎の様に強く 頑張る!
 第26回(H21年)亀岡市美術展出展作品

厳しいしきたりや行儀作法。芸事を身に付けた舞妓さんの凛とした姿を表現しました。
ぴらぴらかんざしはダイクロガラスで本物のように立体的に仕上げました。花簪は羽子板とお花です。
調内科整形外科医院ステンド
 
私が36年10ヶ月勤務していた(調内科整形外科医院)の玄関にはめ込みました。
赤いバラ・ピンクのバラは、患者さんに元気を差し上げています。  おだいじにと玄関で見守っています。

Quizas Quizas Quizas
 第25回(H20年)亀岡市美術展出展作品

テナーサックスの色にぴったりの黄金色に輝くガラスです。音符は黒のガラスをフュージングと銅線。楽譜はQuizasの曲にしています。
趣味でテナーサックスを吹く主人のイメージで。 定年退職のお祝いに!
Congratulations!
 第24回(H19年)亀岡市美術展出展作品
ワイン色のフェアレディーZです。後ろからライトを当てると赤く見えます。ライトとナンバープレートはフュージングしています。
若い時、兄にZで駅まで毎日送ってもらってました。
お祝いに! おめでとう!
ウェルカムボード
 HさんCさん おめでとうございます>
2012年(H24年)4月21日結婚式のウェルカムボードです。とっても素敵なご夫婦の誕生です! YとTがお世話になったC先生お幸せに!
薔薇ステンドのドア
 
廊下とお部屋の間のドアにはめ込んでいます。毎日毎日眺めていても飽きません(*^^*)
卒業記念(同志社クラーク館)
 第21回(H16年)亀岡市美術展出展作品

玄関の廊下とお台所の間にはめ込みました。
二人の子供が卒業したのを記念に作りました。
空の色とレンガの色が何とも言えないほどいい色のガラスです
鳥と葡萄

窓につるしています。
我が家に、はとが幸せを運んできてくれます。
妖精

窓につるしています。
羽があるので、行きたいところにふわふわ〜。
Tの記念パネル

某薬品工業に息子が入社した記念に作りました。
楕円パネル

窓につるしています。
真ん中は、べベルを使っています。
薔薇ケイムパネル

黒田先生に初めてケイム組みを教えていただきました。
うまくできなくて、苦労しました。
クレオパトラ鏡

鏡にしました。
ヨット

琵琶湖にこんなヨットはうかんでいますか?
クリスマスベル

クリスマスのベルが今にも聞こえてきそう♪
薔薇のサンキャッチャー

真っ赤なウォーターガラスがピカピカ光って綺麗です。
こいのぼりステンド

絵付けパネル

黒田先生に初めて絵付けを教えていただきました。
グリゼイユをワインビネガーで溶いて、絵付けして、電気炉で焼いて、ケイムで組んでいます。
ベビーカーの Iちゃん Mちゃん

 Iちゃん Mちゃん 春になったらおばあちゃんとベビーカーでお散歩しましょうね(*^^*)
うさぎ

年賀状用にさくせいしたうさぎのパネルです。
イルカ

ステンドお雛様

かわいいお雛様パネルは窓につるしています。
京風飾りで(*^^*)

池尻の池には、のんびり鴨がおよいでいます。
ステンドかぶと

お雛様

一つは Iちゃんに もう一つは Mちゃんに。
絵付けの引き戸(ロザンジュ)


絵付けを黒田先生に教えていただきました。
グリザイユやシルバーステインで絵付けして電気炉で焼いています。 ケイムで組んでいます。
廊下とお台所の間の引き戸に。
絵付けのパネル (仲良し兄弟) 


絵付けで鳥の兄弟を書きました。
色ガラスのところはロンデルです。
ケイムで組んでいます。
宮川の西池  (木蓮パネル)


 第38回(R4年)亀岡市美術展 奨励賞受賞作品

批評;こぶしの木(花)だと思うのですが、写実に向かって色彩を考え、表現され、なおかつ花弁を立体にするまで、具体的(写実的)に、そしてその分、下部の風景(山並)を抽象的にするなども色彩が生きています。との
お言葉をいただきました。
父の実家の前には大きな西池があります。父の思い出に。
110p×90p 大きな作品です
シスタルシアン 


黒田先生にシスタルシアンと言う技法を教えていただきました
シスタルシアンとはキリスト教の教えが反映された幾何学模様です
ケイム組みはとても難しかったです

右は青いアンティークガラスを三色使っています
真ん中は濃いピンクと薄いピンクののアンティークガラスにさくらの模様を
サンドブラストしています
左はうさぎさんを絵付けしています
アネモネ
アンティークガラスで作りました




HOME

Last updated: 2022/09/19