過去の釣り場情報へ
トップページへ
       2011年9月
           9月25日(日)
           「六郷の池」
南東の強風が吹く同池で「日研新津3H支部」の例会と「日研新潟支部」の他に2例会がは入り
大盛況でしかも風の関係で民家側に集中し、抽選の下位の人や遅く訪れたフリ−の釣り人は条件の悪い西側に入らざるを得なかった。風と混雑の為に釣果は最近では珍しく低かった。
こんな中での本日の池頭は新潟支部の井上芳男氏の14.200sでした。
日研「新津3H支部」例会成績
順位 氏  名  釣  果 備     考
1位風間 隆雄11.600s民家側竹藪前
2位中沢 栄一 8.500s下の出っ張り下流
3位勝山  正 7.900s下の出っ張り
4位竹下 利広 7.700s洗い場
5位土橋 勝典 7.500s上の出っ張り

 
           9月19日(月)敬老の日
           「下条川ダム」
大変遅くなりましたが、「日研新潟県寿会」(林政弘会長)の秋季大会の成績をUP致します。
豪雨被害で開催が危ぶまれたのですが、何とか開催が可能となりましたが、生憎の悪天候で皆さん雨風で大変厳しい条件の中でしたが参加40名のシルバ−パワ−で無事に大会を終える事が出来ました。春季の「北山の池」で3位の牛腸昇一氏が逆転で平成23年度の寿会の覇者となりました。
日研新潟県寿会秋季大会成績
順位 氏  名  所  属  釣  果  備   考 
1位牛腸 昇一
加茂支部
27.600s
山鳥
2位宮島  正
加茂支部
26.300s
山鳥
3位林  育男
加茂支部
25.400s
下竹
4位小林 元治
新津3H支部
24.500s
ベ−カリ−
5位清水 慶一
新津3H支部
24.500s
広場

           9月23日(金)秋分の日
           「六郷の池」
大型の台風15号が上陸して天候が心配されましたが、曇り空で小雨がぱらつく程度で前日の雨で水量も多く期待される中でRFC(六郷フィッシングクラブ)の第5例会が29名中19名参加で行われ、10位迄が10s超でまあまあの成績でした。
RFC第6例会成績
順位 氏  名  釣  果    備    考
1位坂場 貢一27.720s洗い場 段差一発
2位樋浦  孝22.260s洗い場 タピオカ
3位佐々木正信18.460s竹藪 ヒゲトロ
4位佐藤 益栄17.500s下の出っ張り ヒゲトロ
5位土橋 勝典15.980s民家階段前段差一発

竿規定は16尺以下

           9月10日(土)
           「六郷の池」
平成23年度「六郷の池」名人位決定大会の秋季大会が参加32名で開催されました。天気予報に依れば午前中は小雨の予報でしたが終了時間まで雨らしい雨も降らず風も弱く絶好の釣り日和となりました。午前5時抽選順にそれぞれポイントに釣り座を確保し午後2時納竿の長い戦いに入りました。風も弱かったので東西に平均して入った。
全員が規定竿一杯の16尺で段差の一発、両ダンゴ、トロヒゲと自信の有る釣り方で熱い戦いが行われましたが、春季優勝の西潟氏が五位に低迷し春三位の坂場氏がトップとなり年間成績で5ポイントの差を付けて23年度の年間優勝を果たし、自身2度目となる14代名人位を獲得致しました。
平成23年度「六郷名人戦秋季大会」成績
順位 氏  名 釣   果備    考
1位
坂場 貢一26.300s西側竹藪中央
2位
齋藤 竹男25.600s同 ブイ前
3位
石本 石夫23.460s東側 護岸中央付近
4位
風間 隆雄20.000s同  竹藪の上
5位
西潟  彰18.480s西側 洗い場
6位
竹下 利広16.360s西側 上の出っ張り
7位
小川  清16.160s東側 護岸の下切れ目
8位
横山  勝15.880s東側 階段しも
9位
佐藤 益栄14.280s西側 竹藪
10位
清水 慶一13.860s東側 竹藪付近

大型賞    坂場貢一 41.0センチ
小べら賞   齋藤 豊  20.0センチ

第14代 名人位 坂場 貢一(二回目)

           9月4日(日)
           「六郷の池」
今日は「北山愛好会」と日研「五泉支部」「五泉喜舟支部」の親善例会の二つの例会が行われました。台風12号の本土上陸が確実視されているので、悪天候は避けられないと思われましたが、南東の風は強いが雨の心配は全く無い快晴となり、気温も高かったが風が強かった分暑さはそれ程では無かったようです。台風の接近のためか両例会の他に釣り人は無く、西側には4人並んだだけで東側民家側にほとんどの人が並んだが強風でもウキが風に向かって流れる逆流なので釣りにはなるのです。対岸に入った人は風流れで下の出っ張りに入った人達は9尺のテンテンでウキを止めるが、最近ヘラは上層部を回遊してるので、テンテンは不調でやはり西側深場に入った人は下位に甘んじた次第でした。一方民家側は波立つ中でも好調に竿が絞られ荒食い状態で高釣果が出ました。日研の例会はスレは検量外で北山の会はスレも検量対象だったので両者では釣果にかなりの差が出たものと思われます。
尚上位者は16尺〜18尺の段差の一発でタナは60センチ未満の浅ダナでした。
北山愛好会例会成績(敬称略)
順位 氏  名  釣  果  備    考 
1位中沢 栄一32.600s民家護岸最下流
2位石倉 一博27.400s同    竹藪前
3位勝山  正20.100s同    階段前
4位佐々木 弘17.200s同    竹藪下
5位伊藤 俊之15.940s同    竹藪下

五泉支部、喜舟支部 親善例会成績
順位 氏  名 所属 釣  果  備    考
1位島影  正五泉22.080s民家側竹藪上
2位帆苅 壱晴五泉16.060s同 桐の木前
3位伊藤 渓舟喜舟14.940s同 竹藪のしも
4位昆  政興 五泉12.500s同 竹藪の上
5位齋藤 石舟喜舟12.300s同竹藪から中間

           9月1日(木)
            「六郷の池」
8月末で用水の流入は止まりました。これからは雨水だけが頼りとなる訳ですが、多小は地下からの湧き水が有るようで下流の放水路からは水が流れ出ています。現在の水位(ほぼ満水)を確保するために月末に土嚢を新しく積み上げました。毎年この時期に積むのですが、1年経過すると土嚢も痩せてきたり、流されたりしますので積み替えを行いました。
これで現在の水位を維持出来ると思います。例年用水が止まると魚の活性が落ちて釣果も低下する傾向にあります。
土嚢を新しく積んだ放水口