サンプルを利用して

一気に4ページ作ってみる
ホームページを初めて作る人は,サンプルテンプレート(ホームページのひな形)を使うとと簡単に作成することができます。まずここでは,どこでも標準モード用のサンプルテンプレートを使って,一気に4ページ作ってみましょう。
1.かんたんナビバーの「スタート」をクリックする。


       ↓
2.「ページを作成する」をクリックする。


       ↓
3.「ページの作成ウィザード」ダイアログが表示されるので,各項目を選択し,「次へ」をクリックする。
ここでは,「表示環境」→PC(通常),「ページの種類」→通常ページ,「作り方」→
サンプル,「編集モード」→どこでも配置モードを選びました。


       ↓
4.「カテゴリ」から複数ページを選び,「カテゴリ」から好みのものを選び,「次へ」をクリックする。
ここでは,「カテゴリ」の内容として,「パーソナル」を選択しました。 


       ↓

5.「テーマ」「レイアウト」から,それぞれ好みのものを選択する。
ここでは,「テーマ」→「クッキング」,「レイアウト」→「1」を選びました。 


       ↓
6.各ページのタイトルを確認し,「次へ」をクリックする。


       ↓
7.「色のカテゴリ」と「背景と文字色の組み合わせ」から,好きな色の組み合わせを選択し,「次へ」をクリックする。
ここでは,「色のカテゴリ」→「黄色」,「背景と文字色の組み合わせ」は緑の文字のものを選びました。


       ↓
8.「文字」に好きな文字を入れ,「次へ」をクリックする。
ここでは,「WELCOME TO MY HOMEPAGE」と入れました。


       ↓
9.3つのサブページへジャンプするリンク元となるアイコンと文字を指定し,「次へ」をクリックする。


       ↓
10.トップページに入れる文字を入力するダイアログが表示されるので「文章」ボックスに入っている文字を消して,好きな文字を入力し,「次へ」をクリックする。


       ↓
11.区切り線を選択するダイアログが表示されるので,区切り線を選択し,「次へ」をクリックする。


       ↓
12.メールアドレスを入力するダイアログが表示されるので,必要であればメールアドレスを入力し,「次へ」をクリックする。


       ↓
13.もう一度「次へ」をクリックする。


       ↓
14.サブページからトップページへのリンクを作成するダイアログが表示されるので,トップページへ戻るためのリンク元となるアイコンと文字を指定し,「次へ」をクリックする。


       ↓
15.1枚目のサブページに入れる文章を右の「文章」ボックスに入力し,「次へ」をクリックする。


       ↓
16.2枚目,3枚目のサブページも同様に行う。 


       ↓

17.「サンプルからの作成が終わりました」と表示されたら,「保存場所」の下にある「参照」をクリックする。


       ↓
18.「ドライブ」から保存先のドライブを選び,「フォルダ」から任意のフォルダをダブルクリックして選択する。




       ↓
19.「新規フォルダの作成」をクリックする。
       ↓
20.半角文字で「cooking」と入力し,「OK」をクリックする。


       ↓
21.選択したフォルダの中にサブフォルダ「」が作成されるので「OK」をクリックする。


       ↓
22.「保存場所」の下のボックスに表示されている4つのファイル名をクリックすると見栄えが「プレビュー」で確認できます。


       ↓
23.「ページ保存後,サイトをつくつくる」にチェックマークがついていることを確認し,「サイト名」にこのホームページを識別する名前を付ける。
ここでは,「クッキングサイト」と入れました。


       ↓
24.「完了」をクリックする。


       ↓
「再編集用フォルダについて」というメッセージが表示されるのでメッセージを読み,「閉じる」をクリックする。

26.ウィンドウの各部を説明するダイアログが表示されるので,内容をよく読み,「閉じる」をクリックする。


「cooking」サムフォルダの中に4ページのファイルが保存され,ホームページの全体の構造が上のように表示されます。

全体の構造を確認する
作成したホームページを管理したり,ページ間のリンク構造を確認するには,「サイト」を作っておくと便利です。「サイト」とホームページのリンク構造を確認する方法を説明します。
−サイトについて−
ホームページを公開する前に,自分のパソコン上に仮想のサイトを作成しておくと便利です。サイトとは,ホームページをひとつのまとまりとして管理するための単位として,ホームページビルダーが準備したものです。サイトを作るために指定するものは「1.サイト名」「2.ホームページを構成するファイル名が含まれるフォルダ」「3.トップページのファイル名」の3つです。ホームページを2つ以上作っている場合,それぞれにサイト名をつけておくと,管理がスムーズに行われます。
次にサイトを作成する利点をまとめておきましょう。
・サイト内のファイルのリンク状況が一目でわかる。
・ファイルの名前や場所を変更すると,リンク情報が自動的に更新される。
・サイトを構成しているすべてのファイルを一括して転送できる。2回目の転送からは,サイト内で更新されたファイルだけを転送することができる。

このようにサイトを利用すると,自分のホームページを進化させていくのに役立ちます。 
−サイトのリンク構造を確認する−
「一気に4ページ作ってみる」の手順「23」のところで,サイトを作成するにチェックを入れ「クッキングサイト」というサイトが作成されました。そして,手順「26」で表示されたビジュアルサイトビューを見ると,ウィンドウの一番上,中央にトップページ,その下に3つのサブページが表示され,作成したホームページの構造が一目で確認できます。
−ページ編集画面に切り替える方法−
ビジュアルサイトビューからページ編集画面に切り替えるには次の3つのいずれかの方法で行います。
・ウィンドウ右側の「編集中のページ」の下にあるページのアイコンをクリックする。
・ビジュアルサイトビュー上でページのアイコンを選択し,ナビメニューlから,「ページの編集」を選択する。
・ビジュアルサイトビュー上でページのアイコンをダブルクリックする。
プレビューで確認する
プレビューで確認すれば,ブラウザでの見え方を確認することができます。
1.トップページが表示されている状態で,「プレビュー」タブをクリックする。


       ↓
2.ページのプレビューが表示されたら,サブページのへのリンクが設定されている文字列をクリックする。


       ↓
3.リンク先ページが表示されることを確認する。青色の矢印をクリックすると,トップページに戻る。


       ↓
4.「プレビュー」で確認が終わったら,「ページ編集」タブに戻しておく。
ブラウザで確認する
1.ツールバーのボタンをクリックする。


       ↓
2.確認が終わったら,Internet Explorerのメニューバーから「ファイル」→「閉じる」をクリックしてウィンドウを閉じる。


ホームページビルダーを終了する
1.かんたんナビバーの「閉じる」をクリックする。



2.「閉じる」ダイアログが表示されるので,「ホームページビルダーを終了」をクリックする。