サラダンの町並み

島の玄関口で島で一番賑やかな町です

ダイビングショップ、ツアー会社、銀行、スーパー、おみやげ物店などがあります

鉄塔の下のパラソルは、屋台です

この島の乗り物は、バイク、ピックアップ、バイクタクシーがほとんどでした

フェリーターミナル

結構大きなターミナルで欧米人でごったがえしていました

入り口のところにはツアー会社、客引き、バイクタクシーがいっぱいいました

ここからは、クラビ、ピピ島への連絡船が出ています

しかし、乗客の90%は欧米人でした

しばらく日本人が降りてこないかながめていましたが、だれもいませんでした

こんなところまで来る人は、だれもいないんですねー

サラダンから南へ走るメインロード

数年前まで砂利道だったそうです

おそらく津波のあと舗装されたんだと思います

交通標識なし、バイクはノーヘル3人乗り、ピックアップは乗れるだけ乗っていました

そー言えば、この島には信号機が一個もありませんでした

右側がビーチで出店やホテル・バンガローが軒を連ねています

道端にあるガソリンスタンド?

おそらくバイク専用だと思います

ガソリンは、小さな商店でもペットボトルに入れて売っています

ピマライリゾート

日本でもよく紹介されています

山の大斜面にコテージが点々と立ち並んでいますが、結構急斜面なので移動が大変だろうなーなんて余計な心配しました

島の南端にあるので、ホテルから一歩も出ないでのんびり過ごす方にはいいでしょうね

にゃんこ